強風の港湾部シーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
連日続く気温30℃オーバーと熱帯夜。
とはいっても真夏のそれとは全然違って少し日が傾くと
すぐに涼しくなり最近の強風続きで夕方以降は意外と空気が涼しい感じ。
そんな湾奧港湾部へ暗くなってから出撃。
下げが進むなか、風が強すぎて表層の潮はさほど流れていない運河。
太い流れの筋から外れた流れの巻くエリア。
そ…
とはいっても真夏のそれとは全然違って少し日が傾くと
すぐに涼しくなり最近の強風続きで夕方以降は意外と空気が涼しい感じ。
そんな湾奧港湾部へ暗くなってから出撃。
下げが進むなか、風が強すぎて表層の潮はさほど流れていない運河。
太い流れの筋から外れた流れの巻くエリア。
そ…
- 2018年7月1日
- コメント(0)
ベイエリア運河のシーバス(デイゲーム)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
宮城のイベントと取材を終えてからというもの
手首の調子が思わしくなく若干ガングリオン気味。
(バレーヒルスタッフの千葉さんと)
爆風・雷雨・ちょっとだけ快晴というぐちゃぐちゃな天気で
どうなることやらと思ったけど無事撮影も終了。
帰りがけによった仙台のうなぎ屋さんは
グーグルマップで適当に見つけたにして…
手首の調子が思わしくなく若干ガングリオン気味。
(バレーヒルスタッフの千葉さんと)
爆風・雷雨・ちょっとだけ快晴というぐちゃぐちゃな天気で
どうなることやらと思ったけど無事撮影も終了。
帰りがけによった仙台のうなぎ屋さんは
グーグルマップで適当に見つけたにして…
- 2018年6月25日
- コメント(1)
堰上淡水ストリームの魚探し
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
fimoの撮影で臨んだ多摩川堰上シーバス・・・。
多摩川そのもの滅多に行かない川ですが
さらに最下流の堰の上流側でシーバスを探していくということで
臨んだロケ。
事前の天気予報は見事に外れ
一雨あった後の堰上なら少なからず良くなるんではないかと
期待していた雨は一切降ることなく当日がスタートしました。
そうそ…
多摩川そのもの滅多に行かない川ですが
さらに最下流の堰の上流側でシーバスを探していくということで
臨んだロケ。
事前の天気予報は見事に外れ
一雨あった後の堰上なら少なからず良くなるんではないかと
期待していた雨は一切降ることなく当日がスタートしました。
そうそ…
- 2018年6月12日
- コメント(3)
デイゲームのトップレンジ好反応!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
日中ウェーダーを履くもの暑くなってきた今日このごろ。
真夏になると気温35℃の太陽が照り付けるなか
黒っぽいウェーダーと黒っぽいライジャケを背負って
ポイントへ向かうけどその途中で倒れてしまうんではないかと
思うときも時々あります・・・。
早く水に入りたい一心でポイントに向かっても
真夏は水温30℃前後と水も…
真夏になると気温35℃の太陽が照り付けるなか
黒っぽいウェーダーと黒っぽいライジャケを背負って
ポイントへ向かうけどその途中で倒れてしまうんではないかと
思うときも時々あります・・・。
早く水に入りたい一心でポイントに向かっても
真夏は水温30℃前後と水も…
- 2018年6月7日
- コメント(1)
ハクボイルを狙い続けた三日間
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ここ連日イベントや遠征、取材が続き
また色々な出来事があった2週間。
上州屋金沢金石店さんで開催したイベントでは
またたくさんのアングラーの方々に集まっていただき有難うございました。
お店のスタッフさんの協力のおかげで
とても濃い内容のトークイベントとなりました。
また、大野川を中心に近隣のポイントでも
…
また色々な出来事があった2週間。
上州屋金沢金石店さんで開催したイベントでは
またたくさんのアングラーの方々に集まっていただき有難うございました。
お店のスタッフさんの協力のおかげで
とても濃い内容のトークイベントとなりました。
また、大野川を中心に近隣のポイントでも
…
- 2018年6月4日
- コメント(1)
超高活性なのになかなか釣れないシーバス達
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
満潮前の上げのタイミングから行こうと思ってたところ
家を出るのが遅くなってしまし
時合の中盤から後半にかけてのタイミングでポイントへ。
運河へ行ってみると
もうすでに跳ねまくりで
これはもらったと( ̄▽ ̄)
が、これがなかなか釣れずにあれこれやったが
2度ほどバラシてセイゴが釣れたのみで
このライズの数に対し…
家を出るのが遅くなってしまし
時合の中盤から後半にかけてのタイミングでポイントへ。
運河へ行ってみると
もうすでに跳ねまくりで
これはもらったと( ̄▽ ̄)
が、これがなかなか釣れずにあれこれやったが
2度ほどバラシてセイゴが釣れたのみで
このライズの数に対し…
- 2018年5月26日
- コメント(0)
早朝のハクパターンと明るくなってからのバチ食いシーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日は早朝の上げのタイミングで
ハクの溜まる湾奧河川へ。
夜明け前の時間帯で緩やかに上げが効いてるタイミング。
めぼしい潮目も入らず
ハクが溜まっているようなシャローをチェックしていく。
2か所ほど見て回ったが
ハクがまばらすぎてシーバスの気配はなしと判断。
次のショアラインが崩れるシャローに
ごっそり…
ハクの溜まる湾奧河川へ。
夜明け前の時間帯で緩やかに上げが効いてるタイミング。
めぼしい潮目も入らず
ハクが溜まっているようなシャローをチェックしていく。
2か所ほど見て回ったが
ハクがまばらすぎてシーバスの気配はなしと判断。
次のショアラインが崩れるシャローに
ごっそり…
- 2018年5月25日
- コメント(1)
ベタ凪河川と運河のバチパターン
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
風も穏やかな下げ時合。
バチの釣りをしに川からスタートする。
ライズもほとんどない静かな水面に
アルデンテ95Sで引き波を立てながらゆっくり引いてくると
開始、数投目で水面炸裂
この日もばっちり魚は入っているようで
主に潮目を狙っていく。
沖の潮目狙いに徹して
順次変わる流れの中でより釣りやすい筋を探りな…
バチの釣りをしに川からスタートする。
ライズもほとんどない静かな水面に
アルデンテ95Sで引き波を立てながらゆっくり引いてくると
開始、数投目で水面炸裂
この日もばっちり魚は入っているようで
主に潮目を狙っていく。
沖の潮目狙いに徹して
順次変わる流れの中でより釣りやすい筋を探りな…
- 2018年5月24日
- コメント(0)
上げバチ狙いで釣行♪
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
アングラーも多いが魚も多い
とにかく絶好調な湾奧バチ抜けシーバス
全てのアングラーの欲求を満たしてくれるんではないかってくらい
魚数が至る所で増加中で色々と試すのも楽しい季節。
とはいえ全部が全部簡単に釣れるわけでもなく
バンバン跳ねてるんだけど
全然食わないってこともあったりしてまだまだ奥行きあるなぁ…
とにかく絶好調な湾奧バチ抜けシーバス
全てのアングラーの欲求を満たしてくれるんではないかってくらい
魚数が至る所で増加中で色々と試すのも楽しい季節。
とはいえ全部が全部簡単に釣れるわけでもなく
バンバン跳ねてるんだけど
全然食わないってこともあったりしてまだまだ奥行きあるなぁ…
- 2018年5月22日
- コメント(0)
魚が居るところの条件によってルアーを使い分けて釣ってみる
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
どこもかしこも かなりの魚数で盛り上がってる
今の湾奧。
この日も川へバチについたシーバスを狙ってポイントへ。
下げの動き出しの時間にポイント行き
足元で跳ねたシーバス狙って
スライ95Fを浮かべてゆ~っくり巻いてくると
ボフッといきなり水面が爆発
魚は僕の背中側から照らされたことによって出来た
うっすら明…
今の湾奧。
この日も川へバチについたシーバスを狙ってポイントへ。
下げの動き出しの時間にポイント行き
足元で跳ねたシーバス狙って
スライ95Fを浮かべてゆ~っくり巻いてくると
ボフッといきなり水面が爆発
魚は僕の背中側から照らされたことによって出来た
うっすら明…
- 2018年5月21日
- コメント(0)
最新のコメント