ボトムのコノシロと水面のイナッコ
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
台風25号のコースと影響から
安全を考慮して中止となった岡山のイベント。
ぽっかりと空いてしまった時間を
家族サービスにあてて、午後はプチ贅沢のおやつタイム。
連休はどこもイベントだらけで出かける先に困りませんね。(笑)
そんな日の夜は
上げの荒川へ。
上げっぱな一発目の流れがあたる点在する岩まわり。
そ…
安全を考慮して中止となった岡山のイベント。
ぽっかりと空いてしまった時間を
家族サービスにあてて、午後はプチ贅沢のおやつタイム。
連休はどこもイベントだらけで出かける先に困りませんね。(笑)
そんな日の夜は
上げの荒川へ。
上げっぱな一発目の流れがあたる点在する岩まわり。
そ…
- 2018年10月8日
- コメント(2)
秋の空気と秋の魚
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
水の中も透湿防水ウェーダーでは冷えるような季節になってきました。
雨続きのせいもあってかだいぶ冷たい川水。
そろそろネオプレーンを引っ張り出さなきゃです。
台風の影響が出る前の荒川。
ベイトもしっかり入っていて
確実に釣れる雰囲気。
そんな場所が同時多発的に発生する。
下げの流れの中、足元にもサッパの気配…
雨続きのせいもあってかだいぶ冷たい川水。
そろそろネオプレーンを引っ張り出さなきゃです。
台風の影響が出る前の荒川。
ベイトもしっかり入っていて
確実に釣れる雰囲気。
そんな場所が同時多発的に発生する。
下げの流れの中、足元にもサッパの気配…
- 2018年10月2日
- コメント(2)
ベイト深くボトムよりの展開
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夕方暗くなる少し前に荒川へ。
ボトムに起伏のあるところをギリギリで交わしながら
シュナイダー18gのリフト&フォールで
探っていくと幸先よくゴンッとヒット
ところが食ってくれたのがこれだけで
暗くなってから新中川へと移動。
表層にベイトの気配はあっても
目立って追われる気配もなく
少しレンジを入れたマリブ…
ボトムに起伏のあるところをギリギリで交わしながら
シュナイダー18gのリフト&フォールで
探っていくと幸先よくゴンッとヒット
ところが食ってくれたのがこれだけで
暗くなってから新中川へと移動。
表層にベイトの気配はあっても
目立って追われる気配もなく
少しレンジを入れたマリブ…
- 2018年9月30日
- コメント(3)
⛅午後デイ~夕マズメの荒川で連発❕
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日も好調の荒川へ行ってきました。
午後の上げのタイミングでポイントへ。
流れが最もきつくなるころからしっかりと
潮目が入り始め
ブレイクにかかるようになると
ポツポツとバイトが出るように。
地形適にはシャローでフルキャスト地点では水深3mほど。
ミニエント57Sをボトム付近まで沈めてから
ただ巻きで引…
午後の上げのタイミングでポイントへ。
流れが最もきつくなるころからしっかりと
潮目が入り始め
ブレイクにかかるようになると
ポツポツとバイトが出るように。
地形適にはシャローでフルキャスト地点では水深3mほど。
ミニエント57Sをボトム付近まで沈めてから
ただ巻きで引…
- 2018年9月27日
- コメント(5)
隣人とゲリラ豪雨直後の入れ食いの巻
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
最近のゲリラ豪雨の降り方もえげつないですね・・・
車で走っていても怖いくらい。
たまたま東京に営業とテストで来ていた
気の合う隣人の予定が空いていたので
無理やり誘って釣りへ。
約束した時間に向かうと
外は凄まじい雨・・・
いつも通る道が普段見たことないレベルで冠水し
ちょっと雨雲が去るまで待機しましょう…
車で走っていても怖いくらい。
たまたま東京に営業とテストで来ていた
気の合う隣人の予定が空いていたので
無理やり誘って釣りへ。
約束した時間に向かうと
外は凄まじい雨・・・
いつも通る道が普段見たことないレベルで冠水し
ちょっと雨雲が去るまで待機しましょう…
- 2018年9月22日
- コメント(2)
雨中のストロング縛り
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
撮影のため100kmちょっと走って
小雨降るなか釣行してきました!
ベイトのイナッコを探しながらとポイントを見てまわり
どこもほどほどにイナッコはいるものの
密度が薄くシーバスがついていない場所ばかり。
ずっと見てると極稀に思ってもみない方向でボイルが出るが
対応できず。
ベイトとシーバスがリンクしている…
小雨降るなか釣行してきました!
ベイトのイナッコを探しながらとポイントを見てまわり
どこもほどほどにイナッコはいるものの
密度が薄くシーバスがついていない場所ばかり。
ずっと見てると極稀に思ってもみない方向でボイルが出るが
対応できず。
ベイトとシーバスがリンクしている…
- 2018年9月20日
- コメント(3)
⚓着水即バイトも❕港湾部運河の居着きが好反応⛅
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
デイゲームの下げで運河へ行ってきました!
北風に変わってからというもの透明度が上がり
ベイトが格段に見やすくなった湾奧。
ベイトが適度にいてくれるため
居着きの魚も活性が高く好反応。
ミニエント57Sを
ボトムからシャクリあげて3Dダートでゴンッとバイト。
また、運河をかえて
地形変化と流れが絡むボトムで
…
北風に変わってからというもの透明度が上がり
ベイトが格段に見やすくなった湾奧。
ベイトが適度にいてくれるため
居着きの魚も活性が高く好反応。
ミニエント57Sを
ボトムからシャクリあげて3Dダートでゴンッとバイト。
また、運河をかえて
地形変化と流れが絡むボトムで
…
- 2018年9月16日
- コメント(2)
ベイト動向と魚の反応
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
港湾部も先月に比べたら茶褐色の潮はなくなり
透明度は平均して1mほど。
ちょうどいい濁り具合とでもいおうか
イナッコやサッパの姿も見やすい状態で
イワシ等が回遊しやすいオープンエリアだけでなく
運河内の魚の反応もよくなってきている。
下げ半ばからのスタートで
シャローの外側の流れの通る少し深いところで好反…
透明度は平均して1mほど。
ちょうどいい濁り具合とでもいおうか
イナッコやサッパの姿も見やすい状態で
イワシ等が回遊しやすいオープンエリアだけでなく
運河内の魚の反応もよくなってきている。
下げ半ばからのスタートで
シャローの外側の流れの通る少し深いところで好反…
- 2018年9月14日
- コメント(0)
秋のベイト入荷中❕荒川釣行✰
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
港湾部も川もサッパが頻繁に見られたり
フックに引っかかってくるようになってきた。
港湾部は特に居着きの魚の反応が良くなっていて
一か所のポイントでも居着きシーバスが
複数反応するケースが目立ってきた。
前線通過後、東京湾の潮もガラリと変わり青潮の兆候が。
この日は夜の荒川へ。
サッパの気配はあるもののイナ…
フックに引っかかってくるようになってきた。
港湾部は特に居着きの魚の反応が良くなっていて
一か所のポイントでも居着きシーバスが
複数反応するケースが目立ってきた。
前線通過後、東京湾の潮もガラリと変わり青潮の兆候が。
この日は夜の荒川へ。
サッパの気配はあるもののイナ…
- 2018年9月13日
- コメント(0)
ベイト多数もタイミング重視で連発港湾部⚓
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
北海道胆振地方中東部を震源とする地震の影響により
被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
地震速報でビックリして起きたものの
親戚との連絡はとれず
震源から離れているため大丈夫だとは思うけど
電気が復旧するまではこちらから連絡をとらないようにしている状況。
早く元にもどって平穏がおとずれること…
被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
地震速報でビックリして起きたものの
親戚との連絡はとれず
震源から離れているため大丈夫だとは思うけど
電気が復旧するまではこちらから連絡をとらないようにしている状況。
早く元にもどって平穏がおとずれること…
- 2018年9月9日
- コメント(0)
最新のコメント