▼ 荒川表層シーバス
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
まとまった雨の降る前の釣行ですが
逆にそれはそれでポイントが絞りやすかったりして
この日もイナッコの密度の濃いエリアへ。
下げ潮からポイントに立って
シャローでのベイトの動きと流れ具合の経過を見ながら
釣っていく感じ。
下げの流れが岸際の水をしっかり動かすような時間帯になると
イナッコがぐんぐんと上流へ向かって群れで動いていく。
ちょうどそのタイミングで出る潮目。
シャローと流芯との間にはっきりとした潮目が発生し
その内側の緩い流の中にイナッコが溜まっていく。
この日は岸際にベイトが寄らず
ほぼすべてのイナッコが潮目の少し内側に。
緩い流れのなかで隊列を組んで泳いでいるが
明らかにそのイナッコの群れは周辺にシーバスがついているだろうと
思われる挙動を示す。
イナッコのサイズは12,3cmくらいのと17,8cmくらいの群れ。
どちらにせよセイゴクラスには無理があるサイズばかり。
ハードボトムと潮目が重なるライン。
そこを意識しながらサルディナ127Fをロッドを立てながら巻いてくる。
流れに馴染ませうまくアクションが出るスピードで水を当てていくと
ドンッ!と水柱が。


70くらいの良く引いたシーバスでした♪
そこからがなかなか渋く次が出ない。
明暗と違って魚の位置がベイトにつられてこ
大きく変わるのを感じながらそのとき一番いいポイントを撃っていく。
サイズチェンジでサルディナ107Fに変更。
相変わらずイナッコは潮目の内側で群れていて
時々シーバスかコイが近寄ると一瞬イナッコの動きが乱れる。
たまにコイの背中に乗っかってしまうが
刺さらないようにうまく回避しながら
シーバスを狙っていく。
ちょっと潜らせ気味にロッドを倒し
イナッコの群れの周辺を引いてくる。
流れがハードボトムのシャローに当たる最も
圧の高いライン。
そこを重点にスローに引いてくる。
するとゴンッ!と出た。

60弱くらいでした。
立て続けに同サイズがヒットするがこれはジャンプ一発でバラシ。
別のポイントへ移動するも先行者がいたのでこれにて終了でした。
お知らせ 
キャスティング品川シーサイドプラザ

キャスティング錦糸町プラザ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
☆新作DVD☆

アーバンサイドパラダイス4☆発売中☆
ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
マングローブスタジオ・マリブ68
マングローブスタジオ・マリブ78
ダイワ・ソラリア100F
アムズデザイン・コモモ110カウンター
アムズデザイン・モルモ80
オルタネイティブ・フラグマ90F
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー



ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
逆にそれはそれでポイントが絞りやすかったりして
この日もイナッコの密度の濃いエリアへ。
下げ潮からポイントに立って
シャローでのベイトの動きと流れ具合の経過を見ながら
釣っていく感じ。
下げの流れが岸際の水をしっかり動かすような時間帯になると
イナッコがぐんぐんと上流へ向かって群れで動いていく。
ちょうどそのタイミングで出る潮目。
シャローと流芯との間にはっきりとした潮目が発生し
その内側の緩い流の中にイナッコが溜まっていく。
この日は岸際にベイトが寄らず
ほぼすべてのイナッコが潮目の少し内側に。
緩い流れのなかで隊列を組んで泳いでいるが
明らかにそのイナッコの群れは周辺にシーバスがついているだろうと
思われる挙動を示す。
イナッコのサイズは12,3cmくらいのと17,8cmくらいの群れ。
どちらにせよセイゴクラスには無理があるサイズばかり。
ハードボトムと潮目が重なるライン。
そこを意識しながらサルディナ127Fをロッドを立てながら巻いてくる。
流れに馴染ませうまくアクションが出るスピードで水を当てていくと
ドンッ!と水柱が。


70くらいの良く引いたシーバスでした♪
そこからがなかなか渋く次が出ない。
明暗と違って魚の位置がベイトにつられてこ
大きく変わるのを感じながらそのとき一番いいポイントを撃っていく。
サイズチェンジでサルディナ107Fに変更。
相変わらずイナッコは潮目の内側で群れていて
時々シーバスかコイが近寄ると一瞬イナッコの動きが乱れる。
たまにコイの背中に乗っかってしまうが
刺さらないようにうまく回避しながら
シーバスを狙っていく。
ちょっと潜らせ気味にロッドを倒し
イナッコの群れの周辺を引いてくる。
流れがハードボトムのシャローに当たる最も
圧の高いライン。
そこを重点にスローに引いてくる。
するとゴンッ!と出た。

60弱くらいでした。
立て続けに同サイズがヒットするがこれはジャンプ一発でバラシ。
別のポイントへ移動するも先行者がいたのでこれにて終了でした。


キャスティング品川シーサイドプラザ

キャスティング錦糸町プラザ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

☆新作DVD☆



ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・サルディナ127F
マングローブスタジオ・マリブ68
マングローブスタジオ・マリブ78
ダイワ・ソラリア100F
アムズデザイン・コモモ110カウンター
アムズデザイン・モルモ80
オルタネイティブ・フラグマ90F
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2012年9月26日
- コメント(3)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 6 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 18 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント