▼ ☆港湾トップゲームからのTACHIUO
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
少しずつベイト量が薄れてきている港湾だが
最もベイトの浮きやすい時間帯に見てみれば
まだまだ相当な量のイワシが入ったまま
抜けていないことがよくわかる。
シーバスはいつも通りの居残り組サイズが
アベレージだが、活性は高い状態が続いている。
夕方、明るい時間帯から港湾へ。
ベイトの波紋と鳥山。
そこに突き上げるようにしてシーバスボイルが出る。
それを狙ってTDソルトペンシルをキャスト。
水面で躍らせていると
パシュ
と水面が割れてヒット♪

最初は上で反応してくれたものの
徐々に魚が遠のき
シュナイダー18gにかえて
ベイトの波紋の出る周辺をボトムから探っていく。
水深は4m程度なのでボトムまで沈めてから速巻きでチェック。
午後の中途半端な上げでほとんど流れていないに等しいが
完全にタイミング時合の魚。
コンッ
とバイトが出るもなかなか乗せきれないような
小さすぎる魚も多く
潮もクリアで見切られてる感が強い。
時々アクションを掛けながら誘っていくと
ゴンッ
とバイトが出てフッキング。

同じく速巻きで
もう一本キャッチし

この頃には日が落ち始めるタイミング。
暗くなるとベイソールミノー(改サンプル)にかえて
ただ巻きでゴンッ

ミノーでバイトが出なくなると
ミニエント70Sにかえて
沖のボトムからダートでチェック。
暗くなってもベイトは浮きっぱなしだったが
ボイルはほとんど見えず状態。
ボトムから連続のダートで誘っていくと
真ん中あたりでゴンッ

ここでポイントを大きく移動し
別のオープンエリアへ。
まずはベイソールミノー(改サンプル)のただ巻きで
ちょい沖から足元の護岸際までをチェック。
壁際を甘く引いてきたところで
コンッ
とアタって上がってきたのは
可愛いタチウオ。

まだしばらく東京港から離れなそうで・・・
タチウオねらってヨレヨレ80にかえ
沖のボトムからソフトジャークで誘っていく。
ジャークでヨレヨレを横に飛ばし
その後のスローな水平フォールでバイトをとっていく。
このロールをまとったスローなフォールがまた良い。
そんなパターンでコンッ
とバイトが出るが
水槽で飼えそうなくらい可愛いサイズ。

同じパターンで沖のボトムから探り
同じようなサイズがヒット

とりあえず年内は釣り飽きることなさそうです・・・
ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー(別コンセプトモデル・製作中)
ダイワ・ミニエント70S (レモンソーダミント)
ダイワ・TDソルトペンシル95F (レーザーレッドヘッド)
アイマ・シュナイダー18g (レッドヘッドゴールド)
邪道・グラバーHi68S
邪道・ヨレヨレ80 (ぎっこぎこOR)
メガバス・トラビス7
マングローブスタジオ・マリブ78
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ウエア
マズメ・レッドムーンレインジャケット

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
最もベイトの浮きやすい時間帯に見てみれば
まだまだ相当な量のイワシが入ったまま
抜けていないことがよくわかる。
シーバスはいつも通りの居残り組サイズが
アベレージだが、活性は高い状態が続いている。
夕方、明るい時間帯から港湾へ。
ベイトの波紋と鳥山。
そこに突き上げるようにしてシーバスボイルが出る。
それを狙ってTDソルトペンシルをキャスト。
水面で躍らせていると
パシュ


最初は上で反応してくれたものの
徐々に魚が遠のき
シュナイダー18gにかえて
ベイトの波紋の出る周辺をボトムから探っていく。
水深は4m程度なのでボトムまで沈めてから速巻きでチェック。
午後の中途半端な上げでほとんど流れていないに等しいが
完全にタイミング時合の魚。
コンッ

小さすぎる魚も多く
潮もクリアで見切られてる感が強い。
時々アクションを掛けながら誘っていくと
ゴンッ


同じく速巻きで
もう一本キャッチし

この頃には日が落ち始めるタイミング。
暗くなるとベイソールミノー(改サンプル)にかえて
ただ巻きでゴンッ


ミノーでバイトが出なくなると
ミニエント70Sにかえて
沖のボトムからダートでチェック。
暗くなってもベイトは浮きっぱなしだったが
ボイルはほとんど見えず状態。
ボトムから連続のダートで誘っていくと
真ん中あたりでゴンッ


ここでポイントを大きく移動し
別のオープンエリアへ。
まずはベイソールミノー(改サンプル)のただ巻きで
ちょい沖から足元の護岸際までをチェック。
壁際を甘く引いてきたところで
コンッ

可愛いタチウオ。

まだしばらく東京港から離れなそうで・・・
タチウオねらってヨレヨレ80にかえ
沖のボトムからソフトジャークで誘っていく。
ジャークでヨレヨレを横に飛ばし
その後のスローな水平フォールでバイトをとっていく。
このロールをまとったスローなフォールがまた良い。
そんなパターンでコンッ

水槽で飼えそうなくらい可愛いサイズ。

同じパターンで沖のボトムから探り
同じようなサイズがヒット


とりあえず年内は釣り飽きることなさそうです・・・

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
12月22日(日)14:00~18:00
キャスティング日本橋店にて
今年最後のイベントを行います
忙しい時期ですが
是非、お立ち寄りください

(使用タックル)キャスティング日本橋店にて
今年最後のイベントを行います

忙しい時期ですが
是非、お立ち寄りください


ロッド
ダイワ
リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム 15lb(0.8号)

(recommend)
東レモノフィラメント シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb

リーダー
東レモノフィラメント・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 20~25lb

使用ルアー
ダイワ・ベイソールミノー(別コンセプトモデル・製作中)
ダイワ・ミニエント70S (レモンソーダミント)
ダイワ・TDソルトペンシル95F (レーザーレッドヘッド)
アイマ・シュナイダー18g (レッドヘッドゴールド)
邪道・グラバーHi68S
邪道・ヨレヨレ80 (ぎっこぎこOR)
メガバス・トラビス7
マングローブスタジオ・マリブ78
自転車用ロッドホルスター

ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット

スリング
SEA SCAPE ランディングネットスリング

柄
ダイワ・モアザンランディングポール50

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ウエア
マズメ・レッドムーンレインジャケット

バッグ
マズメ・レッドムーンウエストバック III

救命具

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

フック
fimoフックMH

ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2019年12月19日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 時間前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント