▼ 10月発売予定!2ルームランディングネットバッグ☆
- ジャンル:釣り具インプレ
- (OHNO'S ORIGINAL CONCEPT (大野ゆうき発の製品))
暦の上では夏も終わりハイシーズンがじわじわと迫ってまいりました。
そんなハイシーズンを迎えて
来月の10月に邪道から「2ルームランディングネットバッグ」が発売されます!!

邪道とのコラボ商品ということで全面監修でプロデュースすることになったこのバッグ。
大きな課題は3点
〇複数のタモが収納できること
〇通気性を十分に確保すること
〇持ち運びしやすいこと
サイズは800mm×700mm×50mmと大容量!!
これによって2本のタモを柄が付いたまま収納することが可能です。

SEASCAPEスタンディングネットのように3Dで複雑な形状のタモが
柄をつけて2本入るように設計したので65cm枠の通常のタモであれば
かなり余裕をもって入れることができます。
さらに内部には仕切りを設けているので2本が奥の方で干渉することがなく

スムーズに取り出すことが可能です。
もし、柄を取り外した状態で柄を収納する場合は
バッグ内側側面にある「シャフトルーム」を使用してください。

縦に収納することができるの奥底に落ちてしまうことなく
取り出しも容易です。
もちろんこれも2本分両サイドに着いています。
このバッグのもう一つの大きな特徴が

真ん中より下の部分にメッシュ生地を採用していること。
通常時は閉じることができるので持ち運びするときはフラップを閉じて使用します。

バックルが底に着いているのでしっかり止めることができます。
タモを使用した後は塗れた状態なので気密性の高いバッグに入れてしまうと
乾かないので熟成されてしまい翌日使おうとしたときに
芳醇な香りがしてしまうものです。
それを極力排除することを目的にこの大きな面積のメッシュ生地を採用し
フラップを設けることでタモ使用後はフラップをオープンにして
バッグ上部のバックルに止めることで

しっかりと通気性を確保!!
なるべく早く乾燥させることで不快な匂いを最小限に抑えます。
当然ながらコレを両面に配備してるので2本とも同時換気が可能です。
もう一つは持ち運び。
車内で保管するときも車内が汚れないよう使用して欲しいんですが
釣行時の移動で電車を使う方も少なからずいるでしょう。
このバッグには両サイドにD管を設けているので
任意でお好みのストラップを付けてもらえれば
ショルダーバッグとして持ち運ぶことができます。

さらにバッグのハンドル部分。

持ち手の空間を大きくすることで
遠征時に大きな役割を果たします。
遠征時はロッドケース、スーツケース、ウェーディングバッグ、
リュック、そしてランディングネットバッグと必要な荷物がたくさん。
そんな中でもランディングネットバッグは曲者でペラペラしてるし
他の荷物を持っていると持ちにくいし何かに乗せてもすぐ落ちる。
この煩わしさを少しでも解消するために
持ち手部分の空間を大きくし
スーツケースのハンドル部分に掛けられるような仕様にしました。

開口部を横18cm 高さ5cmとしているので
それ以下のスーツケースハンドルのサイズであれば掛けることができます。

みなさんも、この2ルームランディングネットバッグで
快適なフィッシングライフを。
■サイズ:800×700×50mm
Price :¥8,000(税込) JAN : 4996578665009
http://www.ja-do.jp/product/goods/2021_new/2room_netbag.html

そんなハイシーズンを迎えて
来月の10月に邪道から「2ルームランディングネットバッグ」が発売されます!!

邪道とのコラボ商品ということで全面監修でプロデュースすることになったこのバッグ。
大きな課題は3点
〇複数のタモが収納できること
〇通気性を十分に確保すること
〇持ち運びしやすいこと
サイズは800mm×700mm×50mmと大容量!!
これによって2本のタモを柄が付いたまま収納することが可能です。

SEASCAPEスタンディングネットのように3Dで複雑な形状のタモが
柄をつけて2本入るように設計したので65cm枠の通常のタモであれば
かなり余裕をもって入れることができます。
さらに内部には仕切りを設けているので2本が奥の方で干渉することがなく

スムーズに取り出すことが可能です。
もし、柄を取り外した状態で柄を収納する場合は
バッグ内側側面にある「シャフトルーム」を使用してください。

縦に収納することができるの奥底に落ちてしまうことなく
取り出しも容易です。
もちろんこれも2本分両サイドに着いています。
このバッグのもう一つの大きな特徴が

真ん中より下の部分にメッシュ生地を採用していること。
通常時は閉じることができるので持ち運びするときはフラップを閉じて使用します。

バックルが底に着いているのでしっかり止めることができます。
タモを使用した後は塗れた状態なので気密性の高いバッグに入れてしまうと
乾かないので熟成されてしまい翌日使おうとしたときに
芳醇な香りがしてしまうものです。
それを極力排除することを目的にこの大きな面積のメッシュ生地を採用し
フラップを設けることでタモ使用後はフラップをオープンにして
バッグ上部のバックルに止めることで

しっかりと通気性を確保!!
なるべく早く乾燥させることで不快な匂いを最小限に抑えます。
当然ながらコレを両面に配備してるので2本とも同時換気が可能です。
もう一つは持ち運び。
車内で保管するときも車内が汚れないよう使用して欲しいんですが
釣行時の移動で電車を使う方も少なからずいるでしょう。
このバッグには両サイドにD管を設けているので
任意でお好みのストラップを付けてもらえれば
ショルダーバッグとして持ち運ぶことができます。

さらにバッグのハンドル部分。

持ち手の空間を大きくすることで
遠征時に大きな役割を果たします。
遠征時はロッドケース、スーツケース、ウェーディングバッグ、
リュック、そしてランディングネットバッグと必要な荷物がたくさん。
そんな中でもランディングネットバッグは曲者でペラペラしてるし
他の荷物を持っていると持ちにくいし何かに乗せてもすぐ落ちる。
この煩わしさを少しでも解消するために
持ち手部分の空間を大きくし
スーツケースのハンドル部分に掛けられるような仕様にしました。

開口部を横18cm 高さ5cmとしているので
それ以下のスーツケースハンドルのサイズであれば掛けることができます。

みなさんも、この2ルームランディングネットバッグで
快適なフィッシングライフを。
■サイズ:800×700×50mm
Price :¥8,000(税込) JAN : 4996578665009
《2021年10月発売予定》全国の邪道製品取扱釣具店でお買い求めください。
http://www.ja-do.jp/product/goods/2021_new/2room_netbag.html

- 2021年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 12 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント