プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:279
  • 昨日のアクセス:1151
  • 総アクセス数:20560163

2006/4/3 港湾(江東区)

この日は朝から北風ビーブー。。

夜になっても風速が10mを超えるというのに満潮の22時ちょっと前にポイントへ向かう。

海へ行ってみると湾奥の北風にしてはとんでもないほど波が立っていて、5,60cmの波頭がときには1mに達し

足元の護岸へとぶち当たる。

そんな波が岸壁を這い上がり風に巻かれて頭から降ってくる。

「こりゃアホだな・・。」


今日は久々に釣り仲間と2人での釣り。

単独ではまず出かけることはなかっただろう。

とはいっても危険度の極めて少ないメジャースポットなだけに普段はアングラーが普通にいる。

 

狙うはこの暴風で集まった潮が行き場をなくして払い出していく最終地点。

密度の高い潮がガンガン流れていく。

まずは一番おいしそうなところを避けてサブポイントを叩いてみる。

潮の引いたときにこないとわからない典型的な地形変化に常夜灯が当たるポイント。

その地形変化の際に複数のシーバスが着いていた。



45~50cm台前半が連発する。



少しでも弱いキャストをすればあっという間に空中をルアーが舞ってどこまでも飛んでいく。

そうならないように超ライナー性の弾丸キャストで地形変化の潮上へとキャストを繰り返す。

一発バラシた後、またすぐにヒット。



腰を深く下ろし、ロッドをなるべく水面へと近づける。

川でもないのに、そうでもしないとあっという間に理想のコースを外れてしまうような状況だ。

 

水噛みがよくてしっかり潜って泳いでくれるX-80が思い通りのコースへと入ってくれるとゴンッ!とバイト。


 

4本とったところで一番おいしそうなところへ入る。

先ほどよりも風が強まると波も高くなる。

なるべく低弾道でキャストをするが三角波になった波頭が邪魔をするもんで、ときに思ったよりも手前で波に飲み込まれてしまう。


X-80のまま低弾道のフルキャストで流れにダウンクロスでキャスト。

着水と同時にラインを水面に付けてやって風で吹っ飛ばされるのを防ぐとそこから遅くも早くもないスピードで巻いてくる。


ゴンッ!と一発。



おっ、いたいた。

イワシだ、ナゴだ、イナッ子だと小魚に着いているだろう魚。

が、そこからバイトが消える。

たまたま活性の高いやつ何匹か着いていたうちの一匹か、パターンがあっていないのか。


次の1投で魚のコンディションがわかった。

今のと同じスピードでときどきストップを入れてやる。

すると止めた直後にコンッ!とショートバイト。

あ~こりゃ速い動き、ブリブリハイピッチなアクションは見切ってるなと。。

結局は活性のうんと高いやつだけが最初の数投で食ってきたわけだ。


ルアーをビーフリーズに換えてデッドスローで同じコースを通す。

一応動いてはいるが、波に漂っているようなイメージ。

そんなルアーにしたから突き上げるようなバイトが多発する。

ワンキャスト3バイトほど。

しかしなかなかフッキングしない。


そんな中やっと乗った。

掛けよう掛けようと思って勢いよくロッドを煽ろうものなら全てすっぽ抜ける。

フックが口に乗っかってからゆっくりロッドを曲げてやる。


62cm。

 

ここでちょっと様子見にソバットを入れる。

少し上のレンジをゆっくり巻いてくるとあっさりとヒット。


 

これも一発だけで次が出ない。

その間にも岸壁にぶち当たった波が砕けて足がしぶかれる。

それを避けながら釣りをしてる自分等が滑稽でしょうがない(笑)


ちゃんと潮に馴染ませて引いてくるとアタルアタル。



なぜかこの辺からサイズが落ちてゆき、50cm前後ばかりになってきた。


 

ときには40cm前半のも掛かったりして↓



小さいサイズがわれ先にと食ってきている感じ。


 

結構釣ったところで(バラシも結構ですが・・・)

レンジバイブを入れてみる。

するとフォールでゴンッ!。。



落ちていってくれないってヤツですか・・・。



もう一発フォールでヒット。

それからもう2発ほど掛けたところで仲間のタイムアップでもある12時を過ぎてしまった。

潮は下げているのに波がきつくなってきたこともあってここらで戦線離脱と相成りました。





「使用タックル」 
ロッド:
(プロト)

リール:
セルテート3000

ライン:
東レ・ソルトライン シーバスPE 20lb 

+ショックリーダー
東レ・トヨフロン プレミアム船ハリス8号

使用ルアー:
X-80SW
ビーフリーズ78S
ソバット80
レンジミノー70ES

コメントを見る