▼ 隅田川バチ抜け
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
なんだかここ最近は圧倒的に風の強い日が多いような・・・
この日、隅田川へ出かけたときも南風がつよくて
釣りずらい。
風向きと流れ、潮目の出るラインに注意しながら
少しでも釣りやすそうなポイントを選び
満潮直前からスタート。
ぽつぽつと小バチが出ていたが
ライズはなく反応もない。
10分もすると目視範囲で最初のライズが発生し
時々ライズが出るようになった。
それでもバチの量は少なく
明らかにそれとわかるライズが出るのも岸から20mの範囲のみ。
流芯でも出ているんだろうが三角波でまったく確認することはできない。
手前でライズが出てくれたのが救いで
なんとか楽しめそうな感じ。
流れと風向きが逆なので
ダウンクロス気味にキャストして着水からルアーに水をつかませる。
着水から6,7m区間だけ
流されながら良いアクションとレンジをキープできるので
それで探っていくとコツン!とキャロット72Sにバイトが!


立て続けにパカパカ釣れる感じでもなく
相変わらずライズは散発的。
同じパターンでコンッ!とバイトが出て

2本目をキャッチ。
そこから少しライズを追いながら徐々に移動しながら釣っていくことに。
岸から10mちょっとくらいの潮目でバイトが集中。
カラーを変えてコツン!とバイト。


一向に見えるバチの姿は増えることがなかったが、
潮目には食わせやすい魚がしっかりついているようで
風に負けずにしっかりラインメンディングして泳がせるとコツン!とくる。

何年やってもバチ抜けは楽しいねぇ☆
その後、絞り出すようにして

2本を追加。

割とアベレージサイズのいい隅田川、
あっという間の時合いでした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!



QRコード読み取りでサイトへ!
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ AGS 87LML アーバンサイドカスタム

リール
ダイワ・NEW モアザン 3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル シーバスPE パワーゲーム 18lb & 16lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 16lb~25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・キャロット72S
邪道・ヤルキスティック78
マングローブスタジオ・マリブ68
オルタネイティブ・フラグマ90F
アムズデザイン・アルデンテ95S
アムズデザイン・カーム80
ラッキークラフト・ワンダー70スリム
ライフジャケット
マズメ インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) NEWレッドムーンウエストバッグⅢ

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
MAZUME(マズメ) ヘッドライトフォーカスワン

スナップ
バレーヒル クロスロックスナップ1#

- 2014年5月15日
- コメント(2)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 6 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 21 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント