▼ より一層澄み潮な港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
2018年がスタートしたのもの
僕の部屋は散らかったまま。
大掃除をするほどでもなく、とはいえ部屋の整理くらいはしたいんだが
なかなかまとまった時間に集中して片付けることができず
そこそこの荒れ放題。
そうこうしているうちに湾奧の魚もスタートしてしまい
各種イベントも遠征など楽しみがいっぱい・・・。
釣り道具箱でもある車の中だけは綺麗さっぱり片付けたけど
自分の部屋もすっきりして新年を迎えたかったなぁ・・・。
とにかく今は片付けたいのに片付かないイライラが溜まっております。
釣りの方はというと一潮前にも増して透明度がもうワンランク上がった東京湾奧。
下げ初めの時間から出撃し
一路荒川へ。
単発ランカー一発狙いと意気込んで行ってみたが
デッドスローで引いていたスライ95Fにボフッ!!と
水面が割れてシーバスが襲いかかったが
ルアーだけ弾き飛ばされてしまい、その後もノーバイト。
も一つ川を変えてチェックしたが
バチがパラパラと流れるだけで水面に波紋一つ出ず
ボトムをチェックしたがバイトを得ることはできなかった。
釣れずに帰るのだけは嫌だと
大きく移動して港湾部へと向かった。
この時期、短い海藻が多く茂るエリア。
やっぱり安定の港湾部。
サイズは手のひら~40cm前半がメインだが
遊んでくれる(^▽^)
しかも通すコースもレンジもちゃんとやらないと
魚が小さいとはいえ簡単には釣らせてくれないのがまた面白いところ。
沖の潮目の内側に巻いた潮が当たる地形変化の上で
バイトが連発する。
まずは無難にキャロット72Sでセイゴがヒット。

さらに沖の潮目付近までガルバスリム80Sをフルキャストし
水面直下を引いてくるとゴンッ!とヒット。

続けてバイトが出ないのでキャロット72Sにかえて
地形変化の上で手のひらサイズが連発・・・



またガルバスリム80Sに戻し沖の潮目付近をチェックするが
反応がないのでマリブ68Sで少しレンジを下げて
スローに引いてくるとゴンッ!とヒット。

潮位が下がりすぎて魚が離れてしまったところで終了でした。
雪でもいいから、もっと雨が降って欲しい港湾部です。



(使用タックル)
ロッド(NEW!)
94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
ダイワ・キャロット72S
ダイワ・ガルバスリム80S
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア70F
マングローブスタジオ・マリブ68
邪道・グラバーHi68S
邪道・ごっつぁんミノー89F
メガバス・トラビス7
ウエストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ケース
山田化学 YFD タフケースW210
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

僕の部屋は散らかったまま。
大掃除をするほどでもなく、とはいえ部屋の整理くらいはしたいんだが
なかなかまとまった時間に集中して片付けることができず
そこそこの荒れ放題。
そうこうしているうちに湾奧の魚もスタートしてしまい
各種イベントも遠征など楽しみがいっぱい・・・。
釣り道具箱でもある車の中だけは綺麗さっぱり片付けたけど
自分の部屋もすっきりして新年を迎えたかったなぁ・・・。
とにかく今は片付けたいのに片付かないイライラが溜まっております。
釣りの方はというと一潮前にも増して透明度がもうワンランク上がった東京湾奧。
下げ初めの時間から出撃し
一路荒川へ。
単発ランカー一発狙いと意気込んで行ってみたが
デッドスローで引いていたスライ95Fにボフッ!!と
水面が割れてシーバスが襲いかかったが
ルアーだけ弾き飛ばされてしまい、その後もノーバイト。
も一つ川を変えてチェックしたが
バチがパラパラと流れるだけで水面に波紋一つ出ず
ボトムをチェックしたがバイトを得ることはできなかった。
釣れずに帰るのだけは嫌だと
大きく移動して港湾部へと向かった。
この時期、短い海藻が多く茂るエリア。
やっぱり安定の港湾部。
サイズは手のひら~40cm前半がメインだが
遊んでくれる(^▽^)
しかも通すコースもレンジもちゃんとやらないと
魚が小さいとはいえ簡単には釣らせてくれないのがまた面白いところ。
沖の潮目の内側に巻いた潮が当たる地形変化の上で
バイトが連発する。
まずは無難にキャロット72Sでセイゴがヒット。

さらに沖の潮目付近までガルバスリム80Sをフルキャストし
水面直下を引いてくるとゴンッ!とヒット。

続けてバイトが出ないのでキャロット72Sにかえて
地形変化の上で手のひらサイズが連発・・・



またガルバスリム80Sに戻し沖の潮目付近をチェックするが
反応がないのでマリブ68Sで少しレンジを下げて
スローに引いてくるとゴンッ!とヒット。

潮位が下がりすぎて魚が離れてしまったところで終了でした。
雪でもいいから、もっと雨が降って欲しい港湾部です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



(使用タックル)
ロッド(NEW!)
94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】
リール
ライン

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
ダイワ・キャロット72S
ダイワ・ガルバスリム80S
ダイワ・ミニエント57S
ダイワ・ソラリア70F
マングローブスタジオ・マリブ68
邪道・グラバーHi68S
邪道・ごっつぁんミノー89F
メガバス・トラビス7
ウエストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ケース
山田化学 YFD タフケースW210

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2018年1月8日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『まだ居たか・・・』 2023/12…
- 23 時間前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 3 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 3 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 7 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 大雨の真夜中-河川に出撃!!
- Dr.k
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
最新のコメント