プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:570
  • 昨日のアクセス:1158
  • 総アクセス数:7484215

ふっかつのじゅもんde遠州遠征後編

ふっかつのじゅもん
ぱつれうびのあぎがれるごうるぎりひなゆる
けあぽれべにふぷほひぽもぎさえひれせごぼ・・・
(ドラクエⅡ 最強のふっかつの呪文・・後半思い出せない)
 ■ 風の止んだ遠州サーフ ■
前日後半は静岡エリアを夕方まで散策したのちに夜の間に再び遠州サーフに移動。
朝マズメは石原さん、小林さんと僕と…

続きを読む

2018年ベストフィッシュ

これまでにない位忙しい年末を過ごしてます。年末の仕事が忙しい上に部署スタッフの人員減、訴訟準備で弁護士に提出する資料作成(僕が訴えられている訳ではない)加えて知人の突然の不幸。
精神的にグッタリの日々を送っております(><)
釣りの方はと言いますと、ルアーのスイムチェックでは頻繁に水辺に立っており、…

続きを読む

プロトルアー進捗状況

先日の取材前から咳が出るようになってから全然咳が収まりません(^^;)
加えて急激な冷え込みも手伝って持病の左手が動かない病・・あんまり痛めつけると本業に響くので今週の釣りは偵察や下見のみで各所をドライブしています。
さてさて今日はプロトルアーのお話でも。
 ■ でっかいカゲロウ ■
先日の動画撮影でも大活…

続きを読む

PerfectJourney取材

2018年ラストの取材に行ってきました。これまでなかなかブログを更新できなかったのはこの日の為!!
この取材に間に合うようにプロトルアー陣をより実戦で威力が発揮できる泳ぎに改良する事にほとんどの時間を費やしていました。
 ■ 2018年ラスト取材 ■
2018年のラストの取材に行ってきました。
今年ラスト取材はfimo…

続きを読む

動画内の小技など

仕事の忙しさにプロトルアーの開発テスト、加えて原稿書きが重なってなかなか更新が出来ない日が続いております(^^;)
さてそんな中、熊本の動画がアップされましたのでご紹介。
■ 熊本動画 ■
https://www.youtube.com/watch?v=muFqfkwKWhU&t=1037s
 
この時のブログはコチラ。
熊本シーバスパーティー2018 前編
熊…

続きを読む

シンペン製作物語

この1週間シンペン開発が佳境を迎えているのでちょっとブログ更新が滞っています(^^;;
今回はシンペンについて少し触れていきます。
・・・の前に先日のイベントのお礼から♪
 ■ ありがとうございました ■
18日に行われたキャスティング横浜磯子店でのイベントに多くの方に足を運んで頂きありがとうございました!
実…

続きを読む

ウェーディングでランディングさせよ

ここの所ほぼ毎日更新してますね(^^;)
ブログの文章を書くこと自体は全然苦に感じないので書く側は平気だけど読む側は大変かな?
以前に連日更新するより週1くらいで纏めて紹介する更新に変えようかな~と考えた時期もあったのですが、
僕のホームグラウンドの相模湾エリアってなかなか難しいエリアでいわゆる激戦区…

続きを読む

ヒラメのちシーバスのちマゴチ

■ ヒラメ取材 ■
雑誌の取材に行ってきました。
取材と言っても自分で執筆するので、いわゆるカメラマンを引き連れて〜というものではありませんが・・。
カメラマンやライターさんが一緒に同行して行う取材も勿論ありますが、自分で執筆する場合は自分で写真を撮ってきて釣行記を交えながら書いて〜ってパターンもあります…

続きを読む

湘南・西湘ガイド釣行

スネお『 師匠!夏休みが決まりました! 』
僕『 知らね~よ!!っぺ!』
と一通りツンデレをかまして・・今年もやってきましたね。
同じ歳の友人スネおが遅れた夏休みで毎年湘南に遊びに来るのですが、まあ釣らねえ(笑)
毎年丸1日ガイドして途中で温泉タイムありと致せりつくせりなのに彼は釣れない。
そして彼が来る…

続きを読む

藪漕ぎにオススメウェーダーと釣行記などを添えて

今日のログはウェーダーについて、新商品の防寒具のご紹介、釣行記の3本です。
来週も観てくださいね〜
ジャンケンポン!ウフフ♫
あ、日曜夕方の奥さまのノリで終わってもうた。
 ■ 藪漕ぎ時のウェーダー ■
先日よっちゃんさんのログで僕の動画をお褒め頂き、その中で「藪漕ぎでウェーダーに穴が開く」というお話が出てま…

続きを読む