プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:604
- 昨日のアクセス:519
- 総アクセス数:7424771
▼ PerfectJourneyを振り返る
忙しさにかまかけて少し時間が空いてしまいました(^^;)
今日のブログは【PerfectJourneyシリーズ】を振り返ってみたいと思います。
■ 全身全霊で向き合う喜び ■
さてさて、先日公開された宮崎編を持って【PerfectJourneyシリーズ】としては最終回となりました。
長きにわたり楽しみにご視聴頂いた皆様には本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました!!
と、書くとメディアアングラーとして引退みたいに取られかねませんが、【PerfectJourneyシリーズ】が終了であってメディア引退ではございませんのであしからず(^^;)
知らない土地でガイドなし情報なしで釣れるか分からない中で右往左往して魚を絞り出す。
こうやって書くと凄く過酷で辛い撮影~って印象を持たれるでしょうが、でも実際は・・・
知らない土地に行ってマップを頼りにその土地を自由気ままに魚を追って散策する。
振り返ると↑って表現がピッタリじゃないかなと思います(^^)
自分で動画を見直すと『もっとこう攻めればよかったな』『もっと違う場所も見れば・・』なんて考えも頭を過るんですが、現場ではなんせ時間が足りません。
釣りをするポイントも、車を停める場所も、現場で探るレンジ的な事も、時合い的な事も、全部を試す時間なんて到底ある訳がなく、取捨選択をどんどん迫られる。
勿論釣らなくちゃいけないのである程度プレッシャーはあって胃が痛くなる時もあるんだけど・・・
五感はもちろん過去の経験や推理、身体も頭もフルに使って大好きな釣りに没頭する。
全身全霊でその土地と魚と釣りに向き合う!
もう本当に最高に楽しく最高の経験をさせてもらいました♪
■ このスタイルに出資する凄さ ■
【PerfectJourneyシリーズ】は、メガバス・天龍・山豊テグスがスポンサーとして出資してくれていました。
普通はメーカーとしてはデカいのが沢山釣れた方が宣伝効果が高いと考えていると思うんですよね。
でも釣りの面白さって大きい魚との引っ張りっこだけじゃない。
流れや潮や魚の習性を予想して、地図片手に歩いて発見して、自然との知恵比べってのも釣りの大きな大きな魅力の一つ。
『自然との知恵比べ、釣りの魅力を見せてこい!』と背中を押してくれたサポートメーカーって本当に凄いと僕は思っています。
知らない場所でガイドも釣果情報もなく、坊主で終わっても全然おかしくない撮影に広告費を割くって普通なかなか出来ないことじゃないかなと。
なので、これまでPerfectJourney面白かったよ~と言って頂ける方は是非この3メーカーに拍手を!と思うのです(^^)
■ 今年は・・・ ■
個々の取材や撮影はちょいちょい入って来ています。
でもPerfectJourneyシリーズが終了したので去年よりかはプライべート釣行のまとまった時間は取り易くなりそうです。
な・の・で・・・・
これまでに行った場所やまだ行ったことのない場所、今年はプライベートで遠征したいな~と考えています♪
と言っても1~2回行けるかな?ってところですが・・・
今からマップを見ながら今年の候補地を探っているのですがこの時間が楽しくて仕方ありません(^^)
プライベートでもガイドを受けたい訳じゃないんですよね。でも現地の人とも交流は計りたい・・・
どういうスタイルで行くのが一番その土地の釣りを楽しめるか現在模索中です(^^)
単独で気ままにフラ~っと行くのも楽しそうなので、もし見かけた際はお気軽にお声がけくださいませ♪
ではでは改めてこれまでPerfectJourneyを楽しみに見て頂きありがとうございました♪
今日のブログは【PerfectJourneyシリーズ】を振り返ってみたいと思います。
■ 全身全霊で向き合う喜び ■
さてさて、先日公開された宮崎編を持って【PerfectJourneyシリーズ】としては最終回となりました。
長きにわたり楽しみにご視聴頂いた皆様には本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました!!
と、書くとメディアアングラーとして引退みたいに取られかねませんが、【PerfectJourneyシリーズ】が終了であってメディア引退ではございませんのであしからず(^^;)
知らない土地でガイドなし情報なしで釣れるか分からない中で右往左往して魚を絞り出す。
こうやって書くと凄く過酷で辛い撮影~って印象を持たれるでしょうが、でも実際は・・・
知らない土地に行ってマップを頼りにその土地を自由気ままに魚を追って散策する。
振り返ると↑って表現がピッタリじゃないかなと思います(^^)
自分で動画を見直すと『もっとこう攻めればよかったな』『もっと違う場所も見れば・・』なんて考えも頭を過るんですが、現場ではなんせ時間が足りません。
釣りをするポイントも、車を停める場所も、現場で探るレンジ的な事も、時合い的な事も、全部を試す時間なんて到底ある訳がなく、取捨選択をどんどん迫られる。
勿論釣らなくちゃいけないのである程度プレッシャーはあって胃が痛くなる時もあるんだけど・・・
五感はもちろん過去の経験や推理、身体も頭もフルに使って大好きな釣りに没頭する。
全身全霊でその土地と魚と釣りに向き合う!
もう本当に最高に楽しく最高の経験をさせてもらいました♪
■ このスタイルに出資する凄さ ■
【PerfectJourneyシリーズ】は、メガバス・天龍・山豊テグスがスポンサーとして出資してくれていました。
普通はメーカーとしてはデカいのが沢山釣れた方が宣伝効果が高いと考えていると思うんですよね。
でも釣りの面白さって大きい魚との引っ張りっこだけじゃない。
流れや潮や魚の習性を予想して、地図片手に歩いて発見して、自然との知恵比べってのも釣りの大きな大きな魅力の一つ。
『自然との知恵比べ、釣りの魅力を見せてこい!』と背中を押してくれたサポートメーカーって本当に凄いと僕は思っています。
知らない場所でガイドも釣果情報もなく、坊主で終わっても全然おかしくない撮影に広告費を割くって普通なかなか出来ないことじゃないかなと。
なので、これまでPerfectJourney面白かったよ~と言って頂ける方は是非この3メーカーに拍手を!と思うのです(^^)
■ 今年は・・・ ■
個々の取材や撮影はちょいちょい入って来ています。
でもPerfectJourneyシリーズが終了したので去年よりかはプライべート釣行のまとまった時間は取り易くなりそうです。
な・の・で・・・・
これまでに行った場所やまだ行ったことのない場所、今年はプライベートで遠征したいな~と考えています♪
と言っても1~2回行けるかな?ってところですが・・・
今からマップを見ながら今年の候補地を探っているのですがこの時間が楽しくて仕方ありません(^^)
プライベートでもガイドを受けたい訳じゃないんですよね。でも現地の人とも交流は計りたい・・・
どういうスタイルで行くのが一番その土地の釣りを楽しめるか現在模索中です(^^)
単独で気ままにフラ~っと行くのも楽しそうなので、もし見かけた際はお気軽にお声がけくださいませ♪
ではでは改めてこれまでPerfectJourneyを楽しみに見て頂きありがとうございました♪
- 2022年2月23日
- コメント(10)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 今回は都市型河川での釣行です |
---|
16:00 | なんと一投目でヒット |
---|
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント