プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:329
- 昨日のアクセス:1542
- 総アクセス数:7428978
▼ PerfectJourney鹿児島編
- ジャンル:日記/一般
- (動画)
コロナの影響でなかなか取材に出られませんでしたが、先日ようやく!!
2020年一発目の【PerfectJourney】の撮影に行ってきました~~♪♪
もちろん今回も初場所ノーガイド!!!
わ~~パチパチパチ~~~♪♪
・・・・・
・・・・
・・・
つ・・釣れませんでした orz
外道2匹とシーバスは2バラシで終了です。
写真を撮る余裕もないくらい頑張ったのですが・・・グフォ( ;∀;)
もう悔し涙で嗚咽が止まらない・・・
という訳で写真もないけど反省も込めて綴ってみましょう!PerfectJourney鹿児島 川内川編!!!
■ 鹿児島 川内川 ■
2020年最初の撮影地は鹿児島県は川内川でした。

鹿児島県の~~

ココ!!を流れる一級河川です。
このログを書いてる今は雨もガッツリ降って水量豊富な事でしょうが、撮影で訪れた日は纏まった雨が降る前でかなりの渇水状態。
下流部は護岸されている都市型河川ですが、中流より上は自然豊かな清流域。
堰がないので水量次第ではどこまでもシーバスが遡りそうな河川です。
清流域は、瀬があって深み(めっちゃ深い)があって瀬が合って深みが合って~ってのを繰り返す地形。
が、当日の水量だと瀬は流れているんだけど歩いて渡れる程度の深さ。深みは深いんだけど全然流れてない水たまりのような感じ。
普通こういう場合セオリーでプランを立てると・・・
渇水しているので一番下流にある瀬というのが狙いどころとなる。瀬では流れがあるし海から遡ってきた魚がそこを捕食場とする。
が!!!
僕の悪い所が諸に出た。
せっかくのロケーション、清流部で獲りたい!!と拘ってしまった。
撮影日程中の展開とすると、
中流域でほとんどの時間を使う。
現場でお会いした人がシーバスを釣っていたので居ない訳ではないけど、アジャストできなかったのか運が悪かったのかは分からないけど僕には釣れなかった。
仕方がないので最終日に早起きして朝マズメ前のナイトゲームを2時間ほど。
下流部の明暗でGENMA85Sで2発かけるも2発ともバラす。
最終日の昼も中流域に拘ってしまい・・・ボウズでジ・エンド・・・orz
というものでした(T_T)
■ 自分らしさってなんだ? ■
今の僕の好みとしては自然豊かなロケーションの清流域や磯などで釣りをするのが好きだ。
動画として残してもらえるならそういう場所で明るい時間帯の臨場感を残したい。
だからと言って、港湾部や護岸河川が苦手という訳でもないし若い頃には沖堤とかにも散々通った経験もあるので嫌いという訳でもない。
今回痛感したのは【自分らしさ=自分の好み】ではないという事。
これまでのPerfectJourneyでは僕の好みと一致した清流域での釣行というのが多かった。
ありがたい事にコメント欄を見ているとそれを支持してくれる方も居てくれる。
だけど【自分らしさ=自分の好み】で撮影を続けていくと、結局今後の動画も似たようなロケーションの動画ばかりとなる。
プライベートでは自分の好みのロケーションばかりを選択しても何も問題ない。
しかしメーカーから出資をしてもらって遠征撮影に行っている以上はきっちりと結果を出してお返しをしたい。
今回の鹿児島でも頭では『下流に行け』『ナイトゲームに切り替えろ』と早々に警鐘が鳴っていたのに我を通した結果こうなった。
自分らしさってなんだ?
ある程度は自分のストロングポイントで勝負しないと閲覧してくれる人の心には刺さらない。
でもその場の状況に合わせてもう少し柔軟に対応しないと今回のような結果になる。
その線引が重要。
広島では早々に線を引きナイトゲームの明暗打ちに移行した。
前回から期間が空いたことによって線の引きどころの勘が鈍っていたのか?いやいやそんなに簡単に鈍る様なものは勘でもなんでもなくこれまで運が良かっただけだ。
『自分らしい釣りってなんだ?』
そんな言葉がグルグルぐるぐる頭を回っています。
次の取材候補地は清流域とかはない場所。
自分の好みの釣り方ではなく、これまでの自分の経験をもっと引き出して挑もうと思います。
まずはそこから。
ちなみに・・・・
今回の鹿児島遠征は動画としては公開されません。
期待してくれた方々、申し訳ないっす(T_T)
ああああ~~~~~~~~~悔しい!!!
- 2020年7月3日
- コメント(9)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント