プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:266
- 昨日のアクセス:671
- 総アクセス数:7419197
▼ ドSな取材
雑誌の取材のお話です。
どの取材もオファーの段階で必ず『お題』というものがあります。
『相模湾でヒラメ』というシンプルなお題から
・・・(あ、シンプルながらヒドイ!って時期にもお題が来たりします)
『相模川のロケーションが良い場所でデイゲームでランカーシーバス』なんてドSなものも。
(結局向こうが撮りたい画的に取材範囲が200m位に限られたりもします)
中にはかなりハードなものもあるのですが・・
釣れて当たり前の時期に取材して釣ってその記事に何の価値がある?
↑ 僕が初めて組ませて頂いたライターさんから頂いた言葉。今も胸に刻んでいる大事な言葉です。
でも
湘南・西湘舐めんな!相模湾舐めんな!
そんな釣り人に優しい土地柄じゃね〜!
今も胸に刻んでいるのは格言としてではなく怨みだからね!バ〜カバ〜カ!
という冗談はさておき・・・(ホントはちゃんと格言として今も胸に刻んでます)
今回の取材。
事前に今回組むライターさんからある程度お題は聞いていましたが、当日朝に改めて編集部からの記事の企画書を拝見しまして・・・
細かいお題は雑誌発売の折に改めて触れますが、企画書見るとランカーシーバスの文字が踊る踊る。
短い文章の中に何度『ランカーシーバス』の文字が入ってるんだ?って位に強調されてるドSな企画書・・orz
今の時期にこの企画はいかんよ・・・
もう半月早ければまだしもこの時期の相模湾ではキツイ・・・
僕はサラリーマンなんでカメラマンさんと日程の合う選択肢も締め切り期限までにこの日1日しかない。
毎度ながら日程的に再取材不可、プラに行けそうな日は1日のみ。今回はそんな取材でございました。
■ プラクティス ■
上州屋戸塚原宿店のイベントを終えた翌日にウロウロとして来ました。
広域を見て回りたかったのですが、プラの翌々日が取材の為、体調と体力の回復を優先して昼前にはプラは終了。

磯も見て回りましたがほとんどサラシがないマイルドでピースフルな海。
それでも足元からヒラが飛び出てくれました(^^)

(Megabass KAGELOU100プロト)
ほとんど動いてなく見える緩いロールからのユラッとバランスを崩した時にガツっと♫
半日回ってある程度見えて来たことと言えば
当日は嗚咽を覚えるヤバイ展開になるなということくらい(笑)
■ 取材当日 ■
オェェェ! orz
↑編集部からの企画書を見たところ
オェェェェ!orz
↑当日の朝フィールドに出て想像通りの絶望的状況を目の当たりにしたところ
オェ!オェェェェェ!orz
↑大幅に修正したプランが上手くハマらなかったところ
オェ!オェェェェ! orz
↑ 何とかキャッチして嗚咽交じりで喜んでいるところ

かろうじて取材成立です!!
結びに
取材先で出会った皆様、暖かい言葉と応援本当にありがとうございました!!
また改めて感謝の言葉を伝えに遊びに行きます♫
今回の模様は5月20日発売のソルトウォーターに掲載されます。
どの取材もオファーの段階で必ず『お題』というものがあります。
『相模湾でヒラメ』というシンプルなお題から
・・・(あ、シンプルながらヒドイ!って時期にもお題が来たりします)
『相模川のロケーションが良い場所でデイゲームでランカーシーバス』なんてドSなものも。
(結局向こうが撮りたい画的に取材範囲が200m位に限られたりもします)
中にはかなりハードなものもあるのですが・・
釣れて当たり前の時期に取材して釣ってその記事に何の価値がある?
↑ 僕が初めて組ませて頂いたライターさんから頂いた言葉。今も胸に刻んでいる大事な言葉です。
でも
湘南・西湘舐めんな!相模湾舐めんな!
そんな釣り人に優しい土地柄じゃね〜!
今も胸に刻んでいるのは格言としてではなく怨みだからね!バ〜カバ〜カ!
という冗談はさておき・・・(ホントはちゃんと格言として今も胸に刻んでます)
今回の取材。
事前に今回組むライターさんからある程度お題は聞いていましたが、当日朝に改めて編集部からの記事の企画書を拝見しまして・・・
細かいお題は雑誌発売の折に改めて触れますが、企画書見るとランカーシーバスの文字が踊る踊る。
短い文章の中に何度『ランカーシーバス』の文字が入ってるんだ?って位に強調されてるドSな企画書・・orz
今の時期にこの企画はいかんよ・・・
もう半月早ければまだしもこの時期の相模湾ではキツイ・・・
僕はサラリーマンなんでカメラマンさんと日程の合う選択肢も締め切り期限までにこの日1日しかない。
毎度ながら日程的に再取材不可、プラに行けそうな日は1日のみ。今回はそんな取材でございました。
■ プラクティス ■
上州屋戸塚原宿店のイベントを終えた翌日にウロウロとして来ました。
広域を見て回りたかったのですが、プラの翌々日が取材の為、体調と体力の回復を優先して昼前にはプラは終了。

磯も見て回りましたがほとんどサラシがないマイルドでピースフルな海。
それでも足元からヒラが飛び出てくれました(^^)

(Megabass KAGELOU100プロト)
ほとんど動いてなく見える緩いロールからのユラッとバランスを崩した時にガツっと♫
半日回ってある程度見えて来たことと言えば
当日は嗚咽を覚えるヤバイ展開になるなということくらい(笑)
■ 取材当日 ■
オェェェ! orz
↑編集部からの企画書を見たところ
オェェェェ!orz
↑当日の朝フィールドに出て想像通りの絶望的状況を目の当たりにしたところ
オェ!オェェェェェ!orz
↑大幅に修正したプランが上手くハマらなかったところ
オェ!オェェェェ! orz
↑ 何とかキャッチして嗚咽交じりで喜んでいるところ

かろうじて取材成立です!!
結びに
取材先で出会った皆様、暖かい言葉と応援本当にありがとうございました!!
また改めて感謝の言葉を伝えに遊びに行きます♫
今回の模様は5月20日発売のソルトウォーターに掲載されます。
- 2018年4月25日
- コメント(1)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 23 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント