プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:376
  • 昨日のアクセス:477
  • 総アクセス数:7110130

PCX用ロッドホルダー製作


さて本日はDIYネタ。

西くんのバイクにロッドホルダーを作りました@@@



HONDA PCX にロッドホルダーを製作


こういうDIYって眺めながら『どういう設計にしようか?』『どうやって作ろうか?』って考えてる時ってメチャクチャ楽しいです♪


僕のバイク同様にロッドグリップ側はリアのフットペダルを利用してパイプを装着するとして、ロッド上部の固定元をどうするか・・・



vehjh845jehoez3cjd7e_480_480-9f593b32.jpg
メットインスペースのボルトを外して開けたところ


6ak2yakbu85r34aim4uv_480_480-97f15824.jpg
良い位置にボルトがあるのでロッドベルトを通す為のベルトを出すことに決定。

恐らくこれが最も安価でバイクの侵襲なく取り付けられるのではないかと思います。

この作業は西くんに任せて・・・




僕はパイプの製作にかかります。

バイク自体を切った貼ったせずにボルトオンで取り付けられるのが理想的。


m7xkmjjgctrx9cefhp8e_480_480-456b5f43.jpg
今回リアフットペダルのこの部分、銀色のペダルをサイドに開くとその下に6mmのボルトがあったのでそのボルトを利用します。



uzkdiuzg52vadthipdyi_480_480-8eff318d.jpg
まずはペダル部分の型を段ボールで製作。


ra2puaxtppskoti85pfp_480_480-917dd37a.jpg
取り付け部分の素材はホームセンターで売っていたこんな金具(2~300円)を使用しました。たぶん建築資材かな?

jumf4e4uaint789ngp8x_480_480-04847880.jpg
段ボールの型に合わせてアールが付いている方をカット。


n4ut2aup93p3x3eg7nia_480_480-e02840db.jpg
カットした端材の方を板状に整えて溶接しもう一面を作ります。このままだとアールが合わないので・・・(左上に隙間)

aek2nksoe9ncxf9gnz5o_480_480-a3bd662c.jpg
プライヤーで曲げて合わせます。写真右側の面が曲げたところ。

r9w4xik4yd28dt5ykshy_480_480-eaac4c7e.jpg
仮着溶接をして型紙と合わせたところ。ピッタリ♪
大きな穴は元々金具に開いていた穴でその隣の小さな穴に6mmボルト用の穴を開けます。

本溶接をしてこれでステーの側はOK。




続いてパイプの加工です。

zvd9wc66m29jhmpeu8z9_480_480-05f1bcdd.jpg
僕のFTRに付けたパイプは50mm?だっけかな?
SWAT97MLを入れるとガイドもパイプ内に入る為にかなりギリギリの余裕のほとんどない設計にしたので、
西くんのパイプはもう少しだけ余裕を持って、一つ上の60mmの規格のステンレスパイプを用意しました。


走行中に底が抜けても上部をロッドベルトで支えているのでロッドが破損することはありませんが、それでも頑丈に越したことはないので・・




a9dgd25fm3xe9gtsruyu_480_480-bebe0385.jpg
パイプに2mmの穴を開けて同径のステンレス棒を貫通させて溶接。パイプ貫通型の網状にしました。
んん~~頑丈!!


pfgbw3x3nrdzhrx7d9rz_480_480-346c0d56.jpg
それぞれのパーツが出来たので現車合わせ。
ステーはバッチリでした♪




eccmdtg4b5w3tdvdkwct_480_480-65b2f30c.jpg
持参した溶接機でパイプとステー部をバチバチっと溶接。



6eta9gpz7cggovrpurec_480_480-e88b39ae.jpg
汚い溶接ですが強度はバッチリ。



fno3xpj58xjt68xtmsac_480_480-db36096f.jpg
後は西くんが汚い溶接面を削って塗装して出来上がり!!



xizsb2sjyt3f79fuxtvy_480_480-1076ff2d.jpg
6mmボルト1本のみの共締めなのでワッシャー+スプリングワッシャーも噛ませてますが、ステーの精度が結構いい感じなので外れる事はなさそうです♪


人様のバイクですが楽しい時間を過ごせました♪

西くんお疲れ様でした♪ これで快適に釣ーりングにいけますね(^^)


 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

PEには重竿
4 日前
rattleheadさん

ハードブル8!
8 日前
有頂天@伝助さん

一覧へ