プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:336
- 昨日のアクセス:519
- 総アクセス数:7424503
▼ サーフガイド
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
昨日ソル友のmanabuさんとバーシーさんとサーフに繰り出してきました♪
シーバスゲーム1年生のお二方との出会いは先月の西湘サーフ。
先行者への心配りもしっかりとしたお二人が非常に好印象だったのでそこから交流が始まりました。
バーシーさんは既に1本シーバスを釣り上げたことがあるそうですが、manabuさんはまだシーバスと出会えていないとのこと。
僕達がホームとしている湘南・西湘エリア、はっきり言ってシーバスの数がかなり少ない貧釣エリア。
シーバス始めたけど1匹も釣ったことない、なんて人はザラです。
シーバスが居ないという訳ではないのですが、次回の『水中のお話 追う』でも触れますが群れを形成する個体数が少ないエリアです。
なので非常に釣りづらい・・・。
そんなお二人がシーバスと出会える為のヒントになればいいな~とお二人を誘ってサーフガイドとなりました。
待ち合わせ場所に集合して暫く談笑して間もなく時合いを迎えるサーフにエントリー。
お二人のルアーケースから僕がルアーをチョイスさせて頂いて、
バーシーさん サスケ裂波120
manabuさん コモモSF125 でスタート♪
変化の少ない湘南サーフでのポイントの見つけ方や戦略などを説明しながらシーバスからのコンタクトを待ちます。
湘南サーフの場合ランガンで広範囲攻めるか一箇所で(混み具合にもよってですが30m幅くらい)回遊を待つか?
良い離岸流などがあれば足を止めて打つのですが、変化の非常に少ない湘南サーフ。これ毎回悩みます(^^;)
1時間ほどしたところでバーシーさんに声をかけると
『何か来てます!』
とヒット♪
サーフシーバスで一番気をつけなくちゃいけないのがランディング。
良い押し波を選んで砂浜に打ち上げるのですが・・・
シーバスの位置を把握する前に波打ち際に突入し波に揉まれて無念のフックアウト。
恐らく初めてのサーフ経験でアワセが入れられずにフッキングが浅かったのも原因の一つかもしれないです。
くううう~勿体無い!!
まだ居るハズだから頑張って!と声をかけた直後に
ゴン!
と僕にヒット。
そんなに引きが強くないので大したサイズではないと波裏で波待ちでスタンバイさせているとそこから急に元気にトルクフルな引き♪
この時、何回かパワフルに突っ込みますが、この時経験が浅いうちはロッドだけで魚の動きをさばくのは辞めましょう。
魚の突っ込みと強めの引き波が重なるとロッドと魚が一直線になりがちです。
ロッドのクッション効果がなくなりフックの耐久を超えたり身切れしたりしてバレます。
ロッドを少し斜めに構え、常にロッドが大きく弧を描く角度をキープするようにリールを巻き巻きしましょう。
魚が突っ込んだらその弧を保ったまま自分が少し前へ出る!
魚と自分の位置関係が横にズレている時は波打ち際の線に対して魚と自分を結ぶ線が垂直になるように自分が動く!
そうすると強い押し波が勝手にサーフに魚を打ち上げてくれます。
この時ラインテンションが緩みがちになるので再びロッドが弧を描くまで
巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!巻け!
です。横たわっているシーバスに素早くグリップをかけて無事キャッチとなる訳です。
と、自分に言い聞かせ『落ち着け~ 落ち着け~』となんとか無事にランディング成功♪
予想より大きくてちょっとラッキーな78cm(^^)
ヒットルアー:imaサスケ裂波120
manabuさん写真ありがとうございます♪
お二人のテンションも最高潮!!
続け!続くのだ!! と気合いを入れるのもその後二人のロッドに反応は出ずに終了となりました。
2時間ほどの釣行でしたがサーフシーバスを身近に感じてもらうことはできたのではないかと思います(^^)
manabuさん、バーシーさん お二人が揃って一緒にシーバスをゲットする日も遠くはないですよ!
楽しい釣行ありがとうございました♪
*****************本日のタックル*******************
ロッド : SAURUS ブラックフィン 9.4f プロト
リール: DAIWA NEWセルテート2500R
ライン : ヨツアミ G-soul WX8 20lb 1.2号
ルアー: ima サスケ裂波120
********************************************
私達は釣りを通して募金活動を行っています。
ステッカー募金プロジェクトを展開中です
- 2011年8月23日
- コメント(24)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント