プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:245
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418505
▼ オリカラと釣行記とボトスラと
- ジャンル:日記/一般
- (Megabass, マゴチ, フラットフィッシュゲーム)
釣行記の前に・・・
今年は色んな所からKAGELOU124のオリカラが発売されるみたいって話を先日アップしましたが、本日ご紹介するのはfimoオリカラ。
オリカラってどんなカラーでどこから出るのか僕も直前まで知らないので、『なるほど!』とか『その発想はなかったぁ』とか毎回見るのが楽しみです♪
■ KAGELOU124F fimoオリカラ ■

『ブルースター』

『ロッサクラウン』

『CHモヒート』
それぞれのカラーの説明はfimoショップを参考にしてください。
個人的にはブルースターとか絶対自分じゃ考えつかないカラーなので是非使ってみたいですね(^^)
CHモヒートはポジドライブとのコラボカラー。fimoならではのコラボですね!!fimo本部の人間がこのカラー凄い釣れる!ってんで作ったんだって♪
状況を打開するカラーローテに是非(^^)
■ 週末釣行1stラウンド ■
さてさて週末の釣行紀を順次アップしていきます。
嫁さんと娘たちが春休みで実家に帰省中なのをいい事に、かなり釣りに行っちゃった♪
夜通し遊んでも昼間寝てられますからね(^^)
土曜日は仕事の前にフラットゲーム、仕事の後にシーバス、そして夜中にヒラ狙いで磯に、そのままサーフに移動してフラットゲーム。
昼間は家で爆睡して日曜の夜に再びシーバス。
そんな週末を過ごしてました(笑)
んで土曜日朝マズメ。
いきなり寝坊しました(^^;)
普段なら釣りには行かない時間ですが、家族は帰省中なので朝御飯はコンビニで済ませれば釣りの時間は確保出来ます?
普段の平日は朝ごはんは家族揃って食べるってのを自分にルールとして課しています。
夜は仕事とかで一緒に『頂きます』とは言えないけど朝くらいはみんなで顔を合わせて『頂きます』と言いたいなと。
そんな生活も長女が中学とかで部活が始まると朝もバラバラになるのかなぁ・・・お父さん今から寂しいです(T ^ T)
あ、釣りの話に戻らなくては!
時間がないので家の前の海に行って普段は殆ど打たないエリアを散策。
かなり浅いですが1時間ほどで運良くマゴチが釣れました♪

ちょっとカワイイサイズですが(^^;)
(Megabass BottomSlash+)
後から知りましたが、この日かなりベイトが近くの浜で打ち上がったみたいです。
この1週間ほどで湘南から西湘までベイト感が一気に上がってきましたね♪
マゴチにしては高いレンジで食ってきたので朝マズメに入って来てる魚の活性は高そうです。
■ 年毎のテーマ ■
シーバスでもそうですが特にフラットフィッシュゲームでは毎年、年ごとに自分にテーマを決めて臨んでいます。
昨年はボトムスラッシュプラスのテストもあったので特にヒラメに狙いを定めるというのをテーマにしてました。
出来るだけ上のレンジで頑張るってだけですが・・・(笑)
テーマ決めてると何とな~く年毎に成長できてるかな~って手応えも楽しめるし日々の釣行にも張りが出ます(^^)
自分の中で決めてれば良いだけなんでイチイチ書くことではないですが、今年のテーマは『打率』。
打率っていうと何回釣りに行って何回釣れた~みたいな言葉ですが、マゴチだろうがヒラメだろうがとにかくサーフに出たらそこにいる魚にどうやって口を使わせるかの探求。
何回釣れたってのだけを目指しちゃうと調子の良い同じ場所に通い続けるだけになっちゃってそれもちょっと違うかなあと思う。
どこに行ってもとにかく食わせる!1本にこだわる! そんな意味合いの打率。
いずれ(今月末?)発売になるルアマガソルトの別冊に詳しく掲載されるのでそちらも合わせて見て頂ければと思いますが、
とにかく食わせる!を追及するとルアーのリトリーブ速度、フォールの速度ってのが結構重要になってくる。
そんな速度を始め、色んなシチュエーションに対応できるように作ったのがボトムスラッシュプラスヘッド。

チャター付きのジグヘッドですが・・・
1)チャターベイト
ボトムから離れた状態でリトリーブしていると物凄い振動がロッドに伝わります。
振動=ボトムから離れているということなので、振動を頼りに最低速のリトリーブを探します。振動しているギリギリの速度がボトムスレっスレってこと。
ヒラメを狙うならもう少しスピードアップをしてやればOK。初心者でもボトムスレスレってのはこの位のスピードなんだ。ってのが分かり易いです。
2)チャターを外してノーマルジグヘッド
チャターを外した状態でもヘッド自体の高いスイム能力が出るように設計していますのでノーマルジグヘッドとしての使用でもコスパ含めて優秀です。
3)フックの移設で根がかり対策
背中側の後方のアイは根がかり地帯では腹側からスプリットリングごとフックシステムを移設させれば最初のボトムタッチでの根が仮率を軽減させられます。
4)チャターなしユーティリティアイにスナップ接続
堤防上などで足元の水深が深い場合にはユーティリティアイにスナップを繋げると、足元でもワームが水平姿勢を保っていられます。
これにワームをボトスラプラスワームかスピンドルワームかを使い分けることによってかなり幅広いリトリーブ速度、フォール速度を調整できます。
今年はこれらの組み合わせで『とにかく食わせる!』ってのを目標にしていこうかなと思っています♪
あ、ちなみにノーマルで使う際にはチャターに付いているスナップにそのまま自分のスナップを接続してOKです。
スナップとスナップを繋いで使ってね!もちろん直結でもOK!
長くなったので釣行記の続きはまた明日(^^;)
*****イベントのお知らせ*****

4月21日に上州屋戸塚原宿店でイベントを行います。
カゲロウ124Fのオリカラも発売するので是非♪
******今月の掲載誌*****
絶賛発売中です。




*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU PowerMaster SandWalker 910ML
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】Megabass BttomSlash Plus HEAD & WORM
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
- 2018年4月4日
- コメント(3)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-10-18)
価格:¥2,970
価格:¥2,970
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント