プロフィール

金森 健太

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:158
  • 昨日のアクセス:205
  • 総アクセス数:157683

QRコード

清流鱸NG行為5選

おはようございます(^^)
最近鮎釣りの釣行記ばかりだったので、久しぶりにシーバスの記事を。
「丸2ヶ月釣れてない奴が書くな」というツッコミが聞こえてきそうですが(^^;;
がしかし、これが死の海伊勢湾奥、デスリバー木曽三川なんですよ(言い訳)
で、今回はタイトルの通り
【清流鱸NG行為5選】
でございます。
では早速

続きを読む

清流鱸を追って29

こんばんは^_^
今回はさらっと書き上げる(つもり)です。
私のルアーボックスの片隅にこっそり入れてあるルアー、megabass・ゲンマ110S。
このゲンマ110S、21gと29gのふたつのウェイトがリリースされていて、私が持っているのは21g。
…とは言っても、魚が釣れたことはないのですが(^^;)
今回はそのゲンマ110Sでシーバスが釣…

続きを読む

清流鱸を追って28

おはようございます。
凄腕の期間も残りわずか、私も夜な夜な地元河川に通い、なんとかリミットの3本を揃えることができた。
しかしサイズが伸びず、7月12日の時点で中日本ブロック4位。
そこで少し思うことが。
過去の釣果を振り返ってみると
より大型のシーバスに反応させようとビッグベイトを導入したのだが
過去にキャ…

続きを読む

清流鱸を追って27

皆様、お久しぶりでございます。
全日本シーバス選手権、盛り上がってますね。もちろん私も中日本ブロックでの上位を目指して夜な夜な川を彷徨っておりました。
全国?無理に決まってるじゃないですか。伊勢湾奥ですよ?
しかも私には
凄腕の呪縛
というものがありまして
毎年、この期間中は全く釣れなくなってしまうので…

続きを読む

久々デイシーバス

さて、こんにちは。
まぁアレだね、fimoでもTwitterでもインスタでも必ずいるんだけどさ
「わざわざ捨て垢作らないとモノ言えない奴」ね。
何がしたいん?
だせーよ、マジで。
どうせメイン垢も実名じゃねーんだろ?
俺みたいに実名でやってみろよ。
「何かを発信する」なら
それなりの覚悟と責任持てや。
愚痴ってすみま…

続きを読む

清流鱸を追って26

お久しぶりです。
そうでもないかな(^^;;
今回も清流鱸シリーズ、地元河川でのシーバス釣行なのですが…その前にちょっと真面目な話。
岐阜県のアングラーさんの多くはご存知かと思いますが
コクチバス、通称スモールマウスバス。
これが地元河川のひとつ、長良川の中央漁協管内で発見された。一般的なブラックバス(以下ラ…

続きを読む

清流鱸を追って25

こんばんは!
さて、今年も
清流鱸
始まりました。
毎年、4月には再開するとは言ってはいるものの…4月は完全ノーバイト、5月は長良鱒を追っているためなかなかシーバス釣りに行けず・・・
で、5月18日
仕事を終え、近所の釣具店へ。
お目当ての品は…
ヤマガブランクス・アーリー105MMH。
今までベイトタックルはソルティー…

続きを読む

バチ抜けの季節

お久しぶりです。
2月に入り、私のホームエリアである伊勢湾奥でもバチ抜けが始まる頃。
というわけで2月7日、伊勢湾奥流入河川のとある河口へ。
この日の満潮は18時47分、渋滞により到着が遅れ、現地には19時頃到着。ここは初めて訪れる川で、とりあえず地形をチェックしながら良さげなピンを探してみる。
…しかし、これ…

続きを読む

2022総括

さて皆様こんにちは。
大晦日、いよいよ2022年も今日で終わり。
「もう終わってしまうのか」
「やっと終わった…」
一年が終わるにあたって、いろいろな思いがあると思います。
ちなみに私は後者です笑
さて、大晦日というわけで今年のまとめです。
今年を漢字一文字で表すとしたら
「痛」
もうこれしかない。
4月に尿管結…

続きを読む

超個人的ベストルアーランキング

こんばんは(^^)
強烈な寒波が列島を襲い、真冬の寒さとなった今日この頃。私が住んでいる岐阜県西濃エリアも真冬の寒さとなり、西に聳える養老山脈も白く雪化粧を纏った。
フィールドも初冬の賑わいから一転、イナっ子やイワシ、サッパの姿が随分と少なくなった。今後はオカッパリやウェーディングでシーバスを狙うのは難…

続きを読む