プロフィール
kazu@食べる!
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- サーフ
- 磯
- カサゴ
- メバル
- その他根魚
- シロギス
- クロダイ
- メジナ
- 遠征
- 家族
- 仲間
- ワンコ
- 復興支援
- 読書
- お散歩
- 自然とのふれあい
- 旅先でのふれあい
- ゴミ問題
- イベント
- 飲み会
- その他
- 外道様
- 初級者上達への道
- 週末のお楽しみ
- 料理
- アカメ
- トラウト
- 青物
- タチウオ
- シイラ
- 湾奥
- ヒラメ
- マゴチ
- エンターテイメント
- エッセイ
- 船釣り
- エギング
- 間違いだらけの釣り英語
- アナゴ
- ショアジギング
- エリア
- 鯉
- オフショア
- 小説
- 旅行
- デイゲーム
- 東南アジア
- 怪魚釣堀
- ジャイアント・スネークヘッド
- ピラルク
- レッドテール・キャットフィッシュ
- コロソマ
- カイヤン
- ティラピア
- クラリアス
- メコンオオナマズ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:177
- 総アクセス数:361702
アーカイブ
検索
どんでん返しの醍醐味
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
柳広司『ダブル・ジョーカー』読了。
シリーズ第二作で、第一作『ジョーカー・ゲーム』と同様、オムニバス形式です。
第一作は、陸軍中野学校をモチーフにした諜報機関のスパイが、鮮やかなまでに任務を遂行する様子が描かれていましたが、第二作では、主役のスパイがあらゆる手段を講じて完璧なまでに任務を遂行したと思…
シリーズ第二作で、第一作『ジョーカー・ゲーム』と同様、オムニバス形式です。
第一作は、陸軍中野学校をモチーフにした諜報機関のスパイが、鮮やかなまでに任務を遂行する様子が描かれていましたが、第二作では、主役のスパイがあらゆる手段を講じて完璧なまでに任務を遂行したと思…
- 2018年11月19日
- コメント(0)
黒幕と傀儡
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
池井戸潤『果つる底なき』読了。
融資先の企業が倒産した。その企業を担当していた同期が不審死をする。その仕事を引き継ぐと、怪しい資金の流れが明らかになり…
東野圭吾もそうだけど、人気作家って、デビュー作からすごいんだなと。
ラスト一箇所だけ早急な感が否めない部分がありましたが、存分に楽しませてもらいまし…
融資先の企業が倒産した。その企業を担当していた同期が不審死をする。その仕事を引き継ぐと、怪しい資金の流れが明らかになり…
東野圭吾もそうだけど、人気作家って、デビュー作からすごいんだなと。
ラスト一箇所だけ早急な感が否めない部分がありましたが、存分に楽しませてもらいまし…
- 2018年10月9日
- コメント(0)
間違いだらけの釣り英語 Part 4 リールワーク(サミング?フェザリング?バックラッシュ?)
- ジャンル:日記/一般
- (エッセイ, 間違いだらけの釣り英語)
(1)サミング、フェザリング
日本の釣り用語において、サミングとフェザリングといえば、そのどちらも、リールからラインが放出される勢いと量をコントロールする手法を指すと思うのですが、では、両者の違いは何でしょうか。
私がこれまで見聞きした範囲では、ベイトリールのラインの放出を親指(thumb)でコントロ…
日本の釣り用語において、サミングとフェザリングといえば、そのどちらも、リールからラインが放出される勢いと量をコントロールする手法を指すと思うのですが、では、両者の違いは何でしょうか。
私がこれまで見聞きした範囲では、ベイトリールのラインの放出を親指(thumb)でコントロ…
- 2018年10月1日
- コメント(3)
心に刻む旅
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
天童荒太『悼む人』読了。
死者が、誰を愛し、誰に愛され、どんなことで感謝されたことがあったか。それらを心に刻む旅を続ける「悼む人」。
彼の言葉、彼の行動が、彼の周りの人々の心を打ち、共鳴します。
心が穏やかになる作品でした。世間的には極めて評価が高い作品ですが、ボクがひねくれているのかなぁ、物語が理想…
死者が、誰を愛し、誰に愛され、どんなことで感謝されたことがあったか。それらを心に刻む旅を続ける「悼む人」。
彼の言葉、彼の行動が、彼の周りの人々の心を打ち、共鳴します。
心が穏やかになる作品でした。世間的には極めて評価が高い作品ですが、ボクがひねくれているのかなぁ、物語が理想…
- 2018年9月24日
- コメント(0)
自分のこと以上に嬉しいこと
8月中旬、親戚と一緒に三重県は鳥羽に旅行に出かけました。基本的には、ちびっ子達に海水浴と釣りをさせる旅。でも、実は、「大人だけの釣り」を楽しむことを画策していました。
義従兄のまさと君に初めてのシーバスを釣ってもらうことが、今回のボクに課されたミッション。
今年の3月にまさと君が東京に来てくれた時に…
義従兄のまさと君に初めてのシーバスを釣ってもらうことが、今回のボクに課されたミッション。
今年の3月にまさと君が東京に来てくれた時に…
- 2018年9月17日
- コメント(0)
初めてのシイラ
8月上旬、ソル友のakiさんが、伊豆でのショアジギングに誘ってくれた。夜中の0時に東京を出発して、3時に現地駐車場に到着した。
夜明け前からポイントにエントリーして、マズメを待つ。その間に、akiさんが何度も何度も通い詰めた結果に見出したポイントの説明をしてくれた。
他の場所に潮目がなくなったり、ベイトが…
夜明け前からポイントにエントリーして、マズメを待つ。その間に、akiさんが何度も何度も通い詰めた結果に見出したポイントの説明をしてくれた。
他の場所に潮目がなくなったり、ベイトが…
- 2018年9月10日
- コメント(2)
間違いだらけの釣り英語 Part 3.2 ロッドワーク(スイープにアワセる??)
- ジャンル:日記/一般
- (間違いだらけの釣り英語, エッセイ)
ルアーフィッシングを始めてから最も気持ち悪かった用語の一つが、「スイープにアワセる」です。正直なところ、なんじゃそりゃ?という印象でした。
バチ抜けのシーズンになると、必ずと言っていいほど「スイープにアワセる」という言葉を聞きます。バチ抜けパターンの時のアワセ方は、バイト後に鋭く即アワセするのではな…
バチ抜けのシーズンになると、必ずと言っていいほど「スイープにアワセる」という言葉を聞きます。バチ抜けパターンの時のアワセ方は、バイト後に鋭く即アワセするのではな…
- 2018年9月3日
- コメント(3)
大!どんでん返し!
- ジャンル:書籍・雑誌
- (読書)
雫井脩介『栄光一途』読了。
オリンピックの柔道代表選手選考を前にして、81キロ級の男子強化選手のドーピングを告発する怪文書が全柔連に届く。
秘密裏に調査を命じられたのは、女子強化部のコーチ、望月篠子。所属する大学院の同僚や後輩とともに調査を進めるにつれ、浮き上がってきた衝撃の事実とは…
まさに、大! どん…
オリンピックの柔道代表選手選考を前にして、81キロ級の男子強化選手のドーピングを告発する怪文書が全柔連に届く。
秘密裏に調査を命じられたのは、女子強化部のコーチ、望月篠子。所属する大学院の同僚や後輩とともに調査を進めるにつれ、浮き上がってきた衝撃の事実とは…
まさに、大! どん…
- 2018年8月27日
- コメント(0)
The roads will cross?
- ジャンル:書籍・雑誌
角田光代『対岸の彼女』読了。
「なんのために私たちは歳を重ねるんだろう。」
気が合い、仲良くなり、価値観を共有していると思っていた人が、実は同じサイドにいなかったことに気付く。そんな経験、あなたにもありませんか?
違うサイドにいると思っていた人と再び道が交わるという経験はありませんか?
本書…
「なんのために私たちは歳を重ねるんだろう。」
気が合い、仲良くなり、価値観を共有していると思っていた人が、実は同じサイドにいなかったことに気付く。そんな経験、あなたにもありませんか?
違うサイドにいると思っていた人と再び道が交わるという経験はありませんか?
本書…
- 2018年8月20日
- コメント(0)
最新のコメント