プロフィール
泣き虫土龍@ビルダー
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:121
- 昨日のアクセス:436
- 総アクセス数:725671
QRコード
▼ 理想のボートシーバスロッドを探して〜EVAグリップ加工してみる〜
- ジャンル:日記/一般
ボートシーバス用ロッドを探し求めている難民です。
とりあえず、手元にあるロッドを改造してみるところから…
一本目は現在のメインロッドであるコンバットスティック インスパイア 54ML TGサンダーショットの改造からしてみます。
投げたり掛けたり寄せたりに特に不満は無いのですが、グリップが少しゴツくて長時間振ってると少ししんどいという欠点がありました。
ので、大胆にEVAグリップをけずってみました。
手順はいたって簡単。
ナイフで大まかな成型
⇨サンドペーパーで削る
これだけ。
セパレート風にするか悩んだんですが、元々リアグリップが短めなので、今回は若干くびれさせてみました。
あとフロントグリップが妙に長くて見た目のバランス悪かったので、短く切断してみました。
暫定出来上がりが三枚目。
フォルムがなんとなく今風になりましたね。
グリッピングも良好ですし、結構な軽量化になりました。
少し手元軽くなったため、ただでさえグラスコンポジットで先重りするのが、さらに先重りしてしまったのが反省点。
ここでグリップエンドにバランサー付けてもいいんですが、せっかく軽量化したのにバランサー打つのはちょっと馬鹿らしいので、次回は思い切ってガイドのまき直しをしてみたいと思います。
軽い小口径ガイドにまき直すことで、軽量化プラス感度アップを期待しています。
続く。



とりあえず、手元にあるロッドを改造してみるところから…
一本目は現在のメインロッドであるコンバットスティック インスパイア 54ML TGサンダーショットの改造からしてみます。
投げたり掛けたり寄せたりに特に不満は無いのですが、グリップが少しゴツくて長時間振ってると少ししんどいという欠点がありました。
ので、大胆にEVAグリップをけずってみました。
手順はいたって簡単。
ナイフで大まかな成型
⇨サンドペーパーで削る
これだけ。
セパレート風にするか悩んだんですが、元々リアグリップが短めなので、今回は若干くびれさせてみました。
あとフロントグリップが妙に長くて見た目のバランス悪かったので、短く切断してみました。
暫定出来上がりが三枚目。
フォルムがなんとなく今風になりましたね。
グリッピングも良好ですし、結構な軽量化になりました。
少し手元軽くなったため、ただでさえグラスコンポジットで先重りするのが、さらに先重りしてしまったのが反省点。
ここでグリップエンドにバランサー付けてもいいんですが、せっかく軽量化したのにバランサー打つのはちょっと馬鹿らしいので、次回は思い切ってガイドのまき直しをしてみたいと思います。
軽い小口径ガイドにまき直すことで、軽量化プラス感度アップを期待しています。
続く。



- 2015年1月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 8 時間前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 5 日前
- ichi-goさん
- どろんこジョイクロ
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
最新のコメント