プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1355
- 昨日のアクセス:733
- 総アクセス数:364272
QRコード
出張ロック
出張に出ていますが、夜の時間に余裕があるので、竿を持って海へ繰り出す。
6月13日 19:30~21:00
サーフからミノーをいろいろ投げてみるが、引っ掛かるのは海藻ばかり。
6月14日 20:15~23:00
前日の続きから、河口のサーフでも同様の結果。
すぐ隣の漁港に移動し、9ftのロッドのままだが、船揚げの横の常夜灯の明暗を…
6月13日 19:30~21:00
サーフからミノーをいろいろ投げてみるが、引っ掛かるのは海藻ばかり。
6月14日 20:15~23:00
前日の続きから、河口のサーフでも同様の結果。
すぐ隣の漁港に移動し、9ftのロッドのままだが、船揚げの横の常夜灯の明暗を…
- 2024年6月15日
- コメント(0)
【石狩湾新港ハゼ】のっこみ
- ジャンル:日記/一般
- (環境, 北海道ハゼ, SDGs, 釣り針, 短竿, ライトちょい投げ, ちょい投げ, シマノスピニングリール, ワンピースロッド, 釣行記, ハゼ釣り, ロッドビルド, 自作ロッド, ライトタックル, ふかせ釣り)
石狩湾新港中央水路へハゼ釣りに。リサーチを目的に、各ポイントを回って、長い時間粘らないようにハゼ3尾、または他魚種10尾でたら移動するというルールにしました。
一か所目は花畔側
いつも居つく場所で1投目からハゼ。
しばらくカレイが出るが、寄生虫にやられているのが多い。(写真2枚目グロ注意)
何とかハゼを3尾…
一か所目は花畔側
いつも居つく場所で1投目からハゼ。
しばらくカレイが出るが、寄生虫にやられているのが多い。(写真2枚目グロ注意)
何とかハゼを3尾…
- 2024年6月13日
- コメント(0)
作成したロッドのテスト
朝ドラを見ながら、家族を見送り主婦(夫?)のような時間。洗濯をしながら、洗い物も済ませて、色々溜まった事務仕事を始めたら、国会中継が始まりました。
こんなことめったにないのだけど、首相の答弁を聞いていたら、なんか気持ち悪くなってしまった。質問に答えてなくて、続く質問にも同じ答え。はっきりものを言って…
こんなことめったにないのだけど、首相の答弁を聞いていたら、なんか気持ち悪くなってしまった。質問に答えてなくて、続く質問にも同じ答え。はっきりものを言って…
- 2024年4月25日
- コメント(0)
イプリミ60xul-4の替え穂先を作成
だいぶ前に購入したバックロッドのイプリミ。
XULというアクションだが、スプーンを引いてくるロッドのためかティップは硬め。
真ん中だけしなる感じ。
メバルプラッギングなどにはよいが、少し弾く感じがあるので、メタルティップを入れた替え穂先を作成した。ハゼ用(笑)
折れてしまったがまかつの磯竿の穂先を切って込…
XULというアクションだが、スプーンを引いてくるロッドのためかティップは硬め。
真ん中だけしなる感じ。
メバルプラッギングなどにはよいが、少し弾く感じがあるので、メタルティップを入れた替え穂先を作成した。ハゼ用(笑)
折れてしまったがまかつの磯竿の穂先を切って込…
- 2024年4月22日
- コメント(0)
5フィート台のライトゲームロッド3本制作
- ジャンル:日記/一般
- (ロッドビルド)
昨年から持ち越しになっていたロッドの3本の製作。
手を付けた順に、
1つ目は
メタルソリッドティップ
カーボンチューブラーの磯竿穂先(1.5mm-4.6mm)
カーボンチューブラー投げ竿の穂先
三部材を継いで作った、柔らかめのロッド
キャストのときのトップスピードを出しやすさとか
キャストのしやすさとかを考えたもの
…
手を付けた順に、
1つ目は
メタルソリッドティップ
カーボンチューブラーの磯竿穂先(1.5mm-4.6mm)
カーボンチューブラー投げ竿の穂先
三部材を継いで作った、柔らかめのロッド
キャストのときのトップスピードを出しやすさとか
キャストのしやすさとかを考えたもの
…
- 2024年4月21日
- コメント(1)
タケノコグリップ 続き
タケノコグリップ硬化完了。
5ミリφの内径なのでM6の長ーいボルトを買ってきてグリップを固定。
そして電動ドリルにつなぐ。
ペーパー180番から1000番まで使って、ガリゴリ研磨して
きれいなテーパー出ました。
ヘラブナ竿の糸巻きグリップみたいです。
接着剤の模様が出てしまってます。
ボルトも外しました
鱒レンジャー…
5ミリφの内径なのでM6の長ーいボルトを買ってきてグリップを固定。
そして電動ドリルにつなぐ。
ペーパー180番から1000番まで使って、ガリゴリ研磨して
きれいなテーパー出ました。
ヘラブナ竿の糸巻きグリップみたいです。
接着剤の模様が出てしまってます。
ボルトも外しました
鱒レンジャー…
- 2024年1月15日
- コメント(1)
タケノコグリップ
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
能登の地震は、大変な事になっていますね。
亡くなれた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方、避難生活を余儀なくされている方への、お見舞いと、一日も早い復興をお祈りいたします。
地震があったことも知らずに、寝てしまった私の初夢は、鷹でも富士山でも茄子でもなく、
釣…
能登の地震は、大変な事になっていますね。
亡くなれた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方、避難生活を余儀なくされている方への、お見舞いと、一日も早い復興をお祈りいたします。
地震があったことも知らずに、寝てしまった私の初夢は、鷹でも富士山でも茄子でもなく、
釣…
- 2024年1月3日
- コメント(0)
シリコンチューブでリール位置を仮ぎめ
先日のゴボウを使ったアーバーは、失敗でした~。
乾燥したゴボウは、反りくり返って波を打って使い物になりません(笑)
作成途中のロッドは偏心させるので、先にリールシートを取り付けると、フィニッシングモーターを使えないので、ガイドを取り付けてからリールシートパイプをつけることになりそうです。
リールの、取り…
乾燥したゴボウは、反りくり返って波を打って使い物になりません(笑)
作成途中のロッドは偏心させるので、先にリールシートを取り付けると、フィニッシングモーターを使えないので、ガイドを取り付けてからリールシートパイプをつけることになりそうです。
リールの、取り…
- 2023年12月22日
- コメント(0)
必要は発見の母なりて
ネマガリダケアーバーの続き
作りたいイメージはこんな感じです。
できた試作品でとりあえず仮組みしてみます。
ワンハンドでのキャストのときにここに親指をこの斜め部分に載せれないかと。
それにより、自分の手に合ったリールシート位置を決めたい。
なのでもう少し切り口は広くしたいかな、という感じです。
リールシ…
作りたいイメージはこんな感じです。
できた試作品でとりあえず仮組みしてみます。
ワンハンドでのキャストのときにここに親指をこの斜め部分に載せれないかと。
それにより、自分の手に合ったリールシート位置を決めたい。
なのでもう少し切り口は広くしたいかな、という感じです。
リールシ…
- 2023年12月9日
- コメント(0)
拾ってきたネマガリダケ(チシマザサ)でアーバーを作る
5月に昆布岳でタケノコ取りをしたときに、立ち枯れていたネマガリダケの太いのを取ってきた。
名前の通り曲がっているのだが、うまく使えばアーバーに使えそう。
昨年今年と、ササは大規模に花が咲いて世代交代するみたいだから、しばらくこんな太いのは見られないかも。
いま、それぞれブランクスが違う5ft5㌅のロッドを3…
名前の通り曲がっているのだが、うまく使えばアーバーに使えそう。
昨年今年と、ササは大規模に花が咲いて世代交代するみたいだから、しばらくこんな太いのは見られないかも。
いま、それぞれブランクスが違う5ft5㌅のロッドを3…
- 2023年12月8日
- コメント(1)
最新のコメント