プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:120
- 昨日のアクセス:272
- 総アクセス数:337987
QRコード
▼ 02アルテグラ1000のフリクションリング
- ジャンル:日記/一般
- (シマノスピニングリール, 道具いじり)
02アルテグラ1000のフリクションリングが同世代のものとおなじようにべとべとに溶けてしまったので、そのまま外して娘が使っていたのだが、キャストができるようになると、ベールが戻ってしまうトラブルがあるので、フリクションリングを入れることにした。
02アルテグラはすでにメーカーでは修理不能となっているのだが、後続モデルも1000番のボディーは同じ凸凹のないものが継続されているようなので、12アルテグラのフリクションリングを購入し入れてみた。

購入したものは前のものと同じ青色。
また溶けるのか、、、
ローターナット・クラッチ・内ゲリを外して

組み上げて、動作を確認して終了。
問題なし。
部品点数が少ないからか、手入れをしていれば手持ちの中で一番軽く回り感度が高いリールの一つ。
02アルテグラはすでにメーカーでは修理不能となっているのだが、後続モデルも1000番のボディーは同じ凸凹のないものが継続されているようなので、12アルテグラのフリクションリングを購入し入れてみた。

購入したものは前のものと同じ青色。
また溶けるのか、、、



問題なし。
部品点数が少ないからか、手入れをしていれば手持ちの中で一番軽く回り感度が高いリールの一つ。
- 2021年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
たゆむふさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 8 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 19 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント