プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:236
- 昨日のアクセス:371
- 総アクセス数:337831
QRコード
▼ 再び下田 青野川ハゼ ならぬ キスほか
- ジャンル:日記/一般
11月10日 再び下田に戻る。
今日は青野川でハゼ釣り。
河口に近い場所は意外に駐車場がなくて、苦労する。
なんとか車を停めて、河口左岸の水門のところへ。
石組みの護岸を歩きながら、波浪で砂が堆積して浅くなっているところを探して、そこから汽水のパートを見つける。
なんとなくイメージがつくものの、川のカーブの内側で浅いのかわからないので、とりあえず投げてみる。
答えはすぐに出て、オキフエダイの子供やメゴチが釣れる。
少しずつ場所を上流方向へ移動して移しながら、投げていくと、カーブ区間がが始まる辺りで、竿をひったくられるようなアタリがあり、7寸のヘダイ。
続いて、小さなあたりを合わせてまるまる太ったシロギス。20cm,
マゴチの25cmを釣ったときに、トゲで手を切ってしまい、手当てする。
復活しようと思ったら、瀬渡し船、スキューバダイビングの船、釣り船が戻ってきて、狭い護岸が人と車と船がごちゃごちゃになってしまう。
落ち着くまでロケハンがてら、対岸に行って、
竿を出してみるが、全く釣れない。
餌も取られない。
沈船の場所て、沈船のキャビンの横から
ネンブツダイ。
南無南無 チ~ン
船が大体戻ったようなので最初のポイントに行き、太ったキスを追加して納竿した。
今日は青野川でハゼ釣り。
河口に近い場所は意外に駐車場がなくて、苦労する。
なんとか車を停めて、河口左岸の水門のところへ。
石組みの護岸を歩きながら、波浪で砂が堆積して浅くなっているところを探して、そこから汽水のパートを見つける。
なんとなくイメージがつくものの、川のカーブの内側で浅いのかわからないので、とりあえず投げてみる。
答えはすぐに出て、オキフエダイの子供やメゴチが釣れる。
少しずつ場所を上流方向へ移動して移しながら、投げていくと、カーブ区間がが始まる辺りで、竿をひったくられるようなアタリがあり、7寸のヘダイ。
続いて、小さなあたりを合わせてまるまる太ったシロギス。20cm,
マゴチの25cmを釣ったときに、トゲで手を切ってしまい、手当てする。
復活しようと思ったら、瀬渡し船、スキューバダイビングの船、釣り船が戻ってきて、狭い護岸が人と車と船がごちゃごちゃになってしまう。
落ち着くまでロケハンがてら、対岸に行って、
竿を出してみるが、全く釣れない。
餌も取られない。
沈船の場所て、沈船のキャビンの横から
ネンブツダイ。
南無南無 チ~ン
船が大体戻ったようなので最初のポイントに行き、太ったキスを追加して納竿した。
- 2022年11月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント