プロフィール

たゆむふ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:54
  • 昨日のアクセス:244
  • 総アクセス数:388204

QRコード

【石狩ハゼ巡検】マハゼ釣れず

  • ジャンル:日記/一般
6月12日5:30~8:00石狩湾新港
のべ竿でハゼ巡検
護岸の海藻と砂地の境目を中心に。
1.中央水路花畔ふ頭側の階段状。水の動く排水まわり。水温14℃
毎回アタリがあるがカレイばかり。早朝は自分の影がポイントに映ってしまう。クロガシラカレイの幼魚はかなりの確率で体に瘤がある。
風に煽られるのでおもりを1号使用。
2.中央水路樽川側、モニュメントを回り込んだところ。水温13℃台。浅いところはクロガシラ、水深2m以上は砂ガレイ。
浅場は重りを4Bとした。2m以上は1号。
3.ボート揚場砂浜と東に向いたブロックのコーナー
海藻から飛び出すのはちびソイ。ときどきモクズガニ。
4.ブロックのコーナーの反対側
モクズガニ ときどき ちびハゴトコ。


これだけのアタリをとっても、結果は出ないので、マハゼはまだ乗込んできていないのだろう。
また来週時間を作っていこう。

コメントを見る