プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:252
- 昨日のアクセス:627
- 総アクセス数:377759
QRコード
▼ 浜名湖で釣り
- ジャンル:日記/一般
淡路島のあとは、浜名湖へ。
自転車で三ヶ日から東側の海岸線をポタリング。
猪鼻瀬戸より東側の国道301号線は交通量が多いので、朝に三ヶ日をスタートして猪鼻瀬戸を通り、大崎を回って家賀を目指す。
瀬戸は大きなカレイの真っ盛り。干潮の時間だが護岸上には水くみバケツが並べられて、場所取りされている。
浜名湖サービスエリアにも立ち寄り、気賀にある植むら釣具さんによると、ハゼ釣りシーズンということもありハゼ釣りの道具がメインである。
いろいろな釣具屋さんに行っているが、ハゼ釣りに特化したところはなかった。
都田川をみをつくし橋で渡ると、土曜日ということもあり、大勢の釣り人が銘々の釣り方でハゼ釣りを楽しんでいた。
弁天島に着くと時間があるので、釣りをすることに。
11月13日 14:00~16:00
カサゴ セイゴ ベラなど
浜名湖ニ番ミオ 小島の北側
早い上げの潮の反転流になっているところにライトちょい投げ。
釣果 カイズ セイゴ ベラ など
潮がきいている時間からスタート。
根がかりがあるもののぽつぽつと釣れる。
潮が動いている時は魚の活性が良かったが、流れが落ち着くと全く食わない状況に。。
暗くなる前に納竿した。
自転車で三ヶ日から東側の海岸線をポタリング。
猪鼻瀬戸より東側の国道301号線は交通量が多いので、朝に三ヶ日をスタートして猪鼻瀬戸を通り、大崎を回って家賀を目指す。
瀬戸は大きなカレイの真っ盛り。干潮の時間だが護岸上には水くみバケツが並べられて、場所取りされている。
浜名湖サービスエリアにも立ち寄り、気賀にある植むら釣具さんによると、ハゼ釣りシーズンということもありハゼ釣りの道具がメインである。
いろいろな釣具屋さんに行っているが、ハゼ釣りに特化したところはなかった。
都田川をみをつくし橋で渡ると、土曜日ということもあり、大勢の釣り人が銘々の釣り方でハゼ釣りを楽しんでいた。
弁天島に着くと時間があるので、釣りをすることに。
11月13日 14:00~16:00
カサゴ セイゴ ベラなど
浜名湖ニ番ミオ 小島の北側
早い上げの潮の反転流になっているところにライトちょい投げ。
釣果 カイズ セイゴ ベラ など
潮がきいている時間からスタート。
根がかりがあるもののぽつぽつと釣れる。
潮が動いている時は魚の活性が良かったが、流れが落ち着くと全く食わない状況に。。
暗くなる前に納竿した。
- 2021年11月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
8月15日 | 猛暑はもうしょうがない |
---|
8月15日 | 狙いはシーバス!…7割チヌなデイゲーム |
---|
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント