プロフィール
たゆむふ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ちょい投げ
- 落とし込み・前うち
- ふかせ釣り
- ウキ釣り
- テンカラ
- 遊動仕掛け
- ソフトルアー
- ハードルアー
- 脈釣り
- ライトちょい投げ
- ディースマーツ
- 道具いじり
- 用品インプレ
- 釣魚料理
- のべ竿
- 軟竿
- 釣りをめぐるあれこれ
- ディースマーツ
- ゼロサム初梅
- 軽極ハゼ
- ロッドビルド
- 工作
- 健康
- 安全
- 平和
- 11ツインパワー
- ローラークラッチ
- ハゼ釣り
- 北海道ハゼ
- シマノスピニングリール
- 19ストラディック
- 自然素材
- コストカット
- ロックフィッシュ
- 長尺のべ竿
- 釣り針
- ロックフィッシュ
- SDGs
- 23ストラディック
- 短竿
- 環境
- 釣行記
- ワンピースロッド
- 政治・経済
- アジング
- 自作ロッド
- ライトタックル
- 自作ジグヘッド
- グラスロッド
- ジグ単
- スレ針
- クラッシック釣具
- 断捨離
- 便利な釣具
- ラインの結び目
- アキアジ釣り
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:99
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:338179
QRコード
▼ 【石狩ハゼ】岸には寄ってきたけど まだ早いかな
- ジャンル:日記/一般
東北と道南の仕事から戻って、疲れはあったもののハゼの顔を見たくて石狩へでハゼ釣りをした。
表題の通り、岸にはよってきて数は出るけど、まだ魚が痩せていて、もう少しといったところ。
6月16日 11:00〜14:30
天気 晴れのち曇り 気温25℃
風 南東2m/s→北東8M/s
水温 15℃代 岸寄りは18℃
スタイル ちょい投げ釣り
えさ アオイソメ
釣果 カレイ(クロ イシ カワ)35尾
ハゼ20尾
ジリジリと暑い日差しの中、夏を感じながら竿を出す。今回は岸寄りの全体を把握したく、ちょい投げ。シンカーはフロートの3〜5gのものをチョイス。
北向きの砂浜の護岸から開始する、
風の影響が少ないのでPEラインをチョイス。30mくらいの範囲を探る。
沖の深いところはクロガレイとたまにカワガレイが交じる。岸寄りの最初のブレイクにはイシガレイ。他のカレイに比べて大きく、15.cmくらい。岸の海藻の際はハゼとフグ。たまにアカハラが出る。
ハゼは小さく痩せている。
昼を回ってハゼはポツポツだったので、大きく場所移動。
別の北向きの砂浜でハゼのスポットを見つけて、続けてかける。12センチ前後だが、細い。
風が強くなり、風の影へ避難して、鉄板ポイントで、カウントが20尾になり、納竿した。




6月17日 14:00〜16:45
天気 晴れ時々曇り
気温 24℃
風 東4m/s 夕方一時的に北東風か強まる
水温 15℃
スタイル ウェイディング のべ竿3.6m
釣果 ハゼ30 尺ものハコフグ アカハラ ウグイなど
前日の感じから、ハゼは岸寄りなので足を濡らしながら、のべ竿で探ることに。
付き場と魚の数を探るため、1箇所10尾と決めて、移動。
湾奥の砂浜からスタート、水に足をつけてに達して、あっさり10日達成。
次は前日と同じ場所の東寄りへ、ここはカレイが多く、ハゼに苦戦。なんとか数は揃えたが時間が掛かった。
見切りをつけて、移動。
護岸の際探りながら歩くが、あまり芳しくないがなんとか10尾。
風が強まってきたので納竿した。
ハゼは浅場にやってきて間もないと見えて、痩せている。長さも12cm程度。
もう少し大きくなるまで待つ感じかな?
表題の通り、岸にはよってきて数は出るけど、まだ魚が痩せていて、もう少しといったところ。
6月16日 11:00〜14:30
天気 晴れのち曇り 気温25℃
風 南東2m/s→北東8M/s
水温 15℃代 岸寄りは18℃
スタイル ちょい投げ釣り
えさ アオイソメ
釣果 カレイ(クロ イシ カワ)35尾
ハゼ20尾
ジリジリと暑い日差しの中、夏を感じながら竿を出す。今回は岸寄りの全体を把握したく、ちょい投げ。シンカーはフロートの3〜5gのものをチョイス。
北向きの砂浜の護岸から開始する、
風の影響が少ないのでPEラインをチョイス。30mくらいの範囲を探る。
沖の深いところはクロガレイとたまにカワガレイが交じる。岸寄りの最初のブレイクにはイシガレイ。他のカレイに比べて大きく、15.cmくらい。岸の海藻の際はハゼとフグ。たまにアカハラが出る。
ハゼは小さく痩せている。
昼を回ってハゼはポツポツだったので、大きく場所移動。
別の北向きの砂浜でハゼのスポットを見つけて、続けてかける。12センチ前後だが、細い。
風が強くなり、風の影へ避難して、鉄板ポイントで、カウントが20尾になり、納竿した。




6月17日 14:00〜16:45
天気 晴れ時々曇り
気温 24℃
風 東4m/s 夕方一時的に北東風か強まる
水温 15℃
スタイル ウェイディング のべ竿3.6m
釣果 ハゼ30 尺ものハコフグ アカハラ ウグイなど
前日の感じから、ハゼは岸寄りなので足を濡らしながら、のべ竿で探ることに。
付き場と魚の数を探るため、1箇所10尾と決めて、移動。
湾奥の砂浜からスタート、水に足をつけてに達して、あっさり10日達成。
次は前日と同じ場所の東寄りへ、ここはカレイが多く、ハゼに苦戦。なんとか数は揃えたが時間が掛かった。
見切りをつけて、移動。
護岸の際探りながら歩くが、あまり芳しくないがなんとか10尾。
風が強まってきたので納竿した。
ハゼは浅場にやってきて間もないと見えて、痩せている。長さも12cm程度。
もう少し大きくなるまで待つ感じかな?
- 2021年6月19日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント