プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:321
  • 総アクセス数:921396

QRコード

 連日の調査釣行

あの日以来、短時間の調査を続けてます。
 
水曜日は、30分釣行で50センチちょっと
今日は、一時間釣行でこれ
やっと、食わせ方が分かって来ました。
しかし去年までは、なかなか食わせ切れなかったけれど
微妙な、ニュアンスの流し方、
これは春に試行錯誤して得られたやつ
いろんな流し方があるなかで
その日その日の…

続きを読む

新章第1段 空っからの冬の川には、雨が必要

新章に入ってからは、今まで五年間の開拓データを元にした釣りとログを展開して行きます。
昨年8月に前倒しの秋雨前線以来
まとまった雨が降らず
秋のシーバス選手権は、苦戦しました。
今年もその傾向は変わらず
全国的にも西日本は、厳しそうですね。
今日やっとシーバスウエインサイズが釣れましたが、決してシーバス…

続きを読む

アジの泳がせ釣り

アジンガーから、アジを狙っているとヒラメらしきアタリがあると聞いていて、今回は本当かどうか?
アジを泳がせて狙って見ることにしました(^_^)
仕掛けは、
竿が、エンゼルシューター96M
リールは、ツインパワーXD4000XG
ラインはPE1.5号
リーダー35lbのシーバスタックルに、先のスナップにオモリ50号(約165グラム)
それ…

続きを読む

尺狙いアジング

先に報告ですが(笑)
シーバス2日かけて川2本ポイント3ヶ所、海2ヶ所で全くダメでした(ToT)
しかし海では、小さいながらも確認出来ましたが、ミノーに反応なく、しかも一回通せば出なくなる始末
これは、ワームにての一発勝負にかけるしかありませんね。次の凄腕開催後に狙おうと、深追いはしませんでした。
それで今夜…

続きを読む

2022年元旦初釣りとジギング

コロナで世の中が混乱しても、前に進んで行けば必ず年は明けます。
どんな環境においても、どんな理由があっても例え自分が悪いと分かっていても、自分を取り巻く困難から逃げず前に進むことが大事だと考えます。
勝たなくてもいいから負けない人生を!
泥臭く今年も生きていきたい。
おかげ様で
無事新年を迎える事が出来…

続きを読む

五年間 開拓の軌跡④ 2018年後半

  • ジャンル:釣行記
シーバス始めて1年がたちました。
開拓して経験を積む以外にない。
6月、たった一年の経験をフル動員しても釣ることはできない。やはりあしで稼ぐしかありませんね想定外の想定外 
7月この日はすごかった。
凄腕に参戦してなかったら得ることができないほど最高の一日
7月※何もわからないところから毎回ヒントをもらっ…

続きを読む

五年間 開拓の軌跡②2017後半

  • ジャンル:釣行記
シーバス5月に始めて12月までの記録です。
悔しさが成長を求め、嬉しさがまた挑戦を決意する
デイでの初シーバスそして複数GET
濁りの恩恵
キャリアの差悔しくて悔しくて
キャリアの差
悔しさを糧にして挑戦してきました。
過日の雪辱晴らす大爆釣 
初めてルアーでヒラメが釣れました。
これでフラットフィッシュ参戦でき…

続きを読む

佐田岬半島タチウオジギング

連休最後の火曜日は、秋の総魚種戦で行けなかったタチウオジギングへ。
瀬戸内海も、例年なら9月でも釣れそうですが本当に近年はタチウオ不足
それで12月頃には、佐田岬半島周辺で安定してタチウオが餌釣りで釣れているので、僕はジギング修行です(笑)
朝6時に吉田町に支店を構える黒岩フィッシングサービス宇和海営業所…

続きを読む

越冬ヒラスズキの研究その2

いよいよの夜です。
前回の話は、こちら
昨日釣れなかったけれど今日は、食うだろ!
濁りの入った水が海水と混じり
濁りも収まって来てる。
僕の釣り方は、ラインコントロール型かと思う。
(今回はリール付き(笑))
①が投げた直後②が流れに引っ張られた図
実際にはライン先行型と同じ形式かも知れないがシンペンなので流れ…

続きを読む

私の河川シーバス、ヒラメ、ブリの攻略の考え方

前日のヒラメ62センチの話
この日の話が長くなるので二分割しました。
翌日月曜日は、夜中の濁りからブリは出ないと判断してしっかりあさまで寝てしまった。
釣り開始は、引き潮がしっかり動き出した9時半からヒラメ狙い。
基本的にジョルティかブローウィン140Sで攻めて、流れに対してアップに投げるときはブローウィン…

続きを読む