プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:318
  • 総アクセス数:1079085

QRコード

長く感じるトンネルから抜け出せそう

今夜は普段やらない引き潮から
潮位差もなく潮汐表を見るだけで釣れなさそうな潮周り
難攻不落カタクチイワシパターンの
自分の方程式には夜に満潮を迎える潮にのりカタクチイワシが接岸し、それを捕食するためにシーバスが集まると解説してきた
しかし最盛期ともなると大量のカタクチイワシにシーバスはルアーを見切り食…

続きを読む

シーバスが口を使わない熱い夏

これまでの観察の積み重ねから大潮後の夜中に満潮を迎えるタイミングのどれかの日に大量のカタクチイワシの接岸にともない大量のシーバスやマダイ、アコウ、メバルがこぞって接岸する。しかしそれは毎日ではなく
やはりベイトの接岸がキーのようだ!
それはこれまでにも爆釣もあれば何も釣れない日まであった
ある程度はチ…

続きを読む

思い込みが足を引っ張るシリーズ

思い込み(固定観念)が足を引っ張るシリーズ
経験を積み明確な答えを出せるようになると
最初からストライクを取ろうとする。
それは正解でもあり間違いの始まりかも知れない。
数日前
大雨の後は、仕事の関係で釣行出来ず落ち着いてからの釣行では時折ライズ音が聞こえるものの届かない位置での反応
数日後常連の先行者が…

続きを読む

年無し58cmやっぱりプガチョフコブラ90が好き!

シーバス釣りに行ってますが、仕事が忙しいのと終わるタイミングと時あいのタイミングがなかなか合わずに
ワームでも空ぶるほどです。
雨後のタイミングを計りたいと思うのですがこの時期小さなポイントにはシーバスアングラーがいて邪魔しないように遠慮してます。
そんな中でデイゲームのトップウォーターでの釣りなら人…

続きを読む

トップウォーターとフォローアプローチ

梅雨時期というのに先日、福岡県のダム貯水量が低く、取水制限が行われるとニュースが出て
こちら松山市も梅雨前から雨が降ってましたが、大した雨ではなく松山市もダムの貯水率が下がり節水協力の広報が出る始末です。
シーバスアングラーなら分かると思いますが、不謹慎にも大雨洪水注意報または警報級の予報が、出てダ…

続きを読む

座布団ヒラメも出たよ!フリリグ練習

ルアーを始めて六年生
まだまだ知らない事が多い
その一つにオフセットフックを使ったワームの釣りがある
実は数年前からオフセットフックとシンカーをチヌとヒラメの攻略の為に買っていたけれど、ジョルティで十分に釣れていた事と、普段ルアー釣りしながらオフセットに、変えると結び直すのが面倒で道具だけ揃って使う事…

続きを読む

ベイトが小さい食わない時の1つのヒントを獲得

この時期の港湾では、ぼちぼちカタクチイワシパターンになることは毎年分かってきた
それが満ち潮と共に入って来ること
平常時普通のルアーで食わない事
ワームでさえ食わない
2度の釣行でホゲて
しかし今年の梅雨は、元々5月からの雨と曇り空から日照時間が短く、しかも荒天になることもなく魚のスイッチが入るタイミン…

続きを読む

今回は400km走って来ました

まだ今一つ解明出来ていない事がある
2月後半から3月半ば過ぎまでの釣れない時季
5月半ばから、この6月中旬までの釣れない時季
なぜか全国的にも、ウエインによる更新が少ない二週間ですね(^_^;)僕だけかとも思うけど全国的にも釣れてないのかな?
今までに幾度も
魚が釣れるのに雨が関係していると書いて来ましたが降…

続きを読む

海、ライズ、カゲロウ、マダイ\(^o^)/

毎年この頃になるといろんな魚が浮いてくる
ウマヅラハギ カワハギ ホウボウ アナゴ
ハモ エソ マツイカ ワタリガニ
今日、更にオニオコゼが追加されました(笑)
さて、今度の日曜の夜に川か?海か?釣りに行くための港湾調査です。
天気は、安定大潮の後の中潮
睡眠不足に、ならないレベルの満潮23時半
嵐ではないの…

続きを読む

やってきたぜ!トップウォーターゲーム!

今年は、チヌ王決定戦がないのと
三年前から急激にチヌが減っていることと
月のガソリン代を2万円以内と決めて、
的確に的を絞った釣りを展開していること
シーバス選手権に集中している事など
毎年通いつめるチヌ釣りを減らしています。
ですが
チヌのルアー釣りの幅を広げさせてもらおうと思いまして
SNSで知り合ったブ…

続きを読む