プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:202
  • 昨日のアクセス:687
  • 総アクセス数:1046558

QRコード

少年が凄い魚を釣った話

シーバスはポイントが大事でしかも松山はポイントが少ない。シーバスアングラーが多い所の地域には行きにくい。嫌な顔される(私釣るので(爆))。だから行かない。人の居ない所へ行く。

シーバス以外のアングラーとはかなり仲良くしてます(笑)

ついついいろんな情報を交換してます。お互いの領域に踏み込まないですからね。

僕がシーバスをやめようと思うときは、人との場所取り合戦が白熱し始めたらやめ時かなと思っています。

だから人には教えれません。


昨日
僕の息子と同年代の少年がが凄い魚を釣りました。

将来必ず凄いアングラーになると思っている子です。

小学生のころから、出会って今、5年経って高校生。

SNSをするというので、いっぱいしゃべりたいだろうけど
写真は背景を写さない。
場所が特定される情報を書かない。

人に聞かれても、話さない。

案の定友達から質問攻めされてる

ほら見たことか(笑)

人から聞いた話は責任がないから独り歩きする。
ただでさえ釣り場が無いのに、しゃべったらあなたの明日の釣り場が無くなるよ。

イカの墨落とす人も同じだね(笑)

次に行ったら自分が入れない(笑)

その子は、僕が魚釣ったら、「何処で釣ったんですか?」と聞く

本人も良くハマチが釣れました。タイが釣れてますと教えてくれる。
港なら問題無いけどね。

川の場合は話は別

「自分で探すんだよ」
「人に場所聞いて釣ったらその人に何を返すの?」
「ずっとその人の下ッパでいるの」
「自分の力で開拓するんだよ」

釣れないとラインが入る
「釣りたいのなら毎日でも行くんだよ」
「行ってないじゃん」
「青物のように通るの待ってりゃ釣れるものではないよ」

雨が関係するから雨の前後に行ってごらん?

バラしたと連絡が入る
「落ち着いてやり取りするんだよ!フックを大きくしてみたら?」

「カズさんの所は釣れてますか?」
「釣れてないよ!」
「釣れなくても行くんだよ!」

彼から昨日ラインが入った
釣れました\(^o^)/

それは地元の人でも数十年に一度のレベルの怪物だった
yb8p3fbge5hp7ht7jimp_480_480-77dc4988.jpg




やるなぁ~\(^o^)/

おめでとう\(^o^)/
「カズさんのおかげです」

正直内心何もしてないけどと思ってます。

自力で勝ち取った凄い事

それが何よりも誇らしい。

しかしねぇ~
凪くんは必ずやると思ってだけど早くない?(笑)
まだ高校生だよ(笑)


俺、5年通ってて無いんだけど(笑)

さすが地元は強い。

いつか彼が有名になったら横で写真撮ってもらお(笑)


コメントを見る