プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:504
  • 昨日のアクセス:443
  • 総アクセス数:922274

QRコード

私の河川シーバス、ヒラメ、ブリの攻略の考え方

前日のヒラメ62センチの話
この日の話が長くなるので二分割しました。
翌日月曜日は、夜中の濁りからブリは出ないと判断してしっかりあさまで寝てしまった。
釣り開始は、引き潮がしっかり動き出した9時半からヒラメ狙い。
基本的にジョルティかブローウィン140Sで攻めて、流れに対してアップに投げるときはブローウィン…

続きを読む

夜ヒラメ62センチ

2021年最後の連休前夜
いくつかのテーマを持って釣りに行きます。
①越冬ヒラスズキ研究
②ヒラメ研究
③ブリ研究
木曜日に短時間で大雨が降り
期待して行った金曜日に雪が降り大荒れで二時間で撤収
荒れて濁りのある中でホゲた。
土曜日は、仕事が遅く日曜日も朝から早い
満を持して日曜日の夜に期待をかける
下げ半ばから、…

続きを読む

カゲロウを超えるルアーはないのか?

昨年冬から今年の3月末まで、よくヒラセイゴが釣れていたのですが今年も12月頃から(秋爆シーズンはもちろん)大型が居なくなった川に安定して入っていて、餌が少なくなる冬に小さなベイトを求めて川に集まり越冬していると思っています。4月を過ぎると急に居なくなり、体を大きくして外洋に出ると考えています。
このヒラ…

続きを読む

北風上げ潮ランカーヒラスズキと5本目標達成

前日の話しはこちら
今日は仕事の日、夕方から、強風と大雨、しかし釣りを始める頃には小雨となる予報
仕事を終えてポイントに着いたらほぼ干潮前
最後のソコリの時間と北風と共にの上げ潮を狙う。
凄腕も終盤戦
この雨に勝負をかけないと後の安定した天気ではランカークラスは望めない。
今日は本気で狙ってる。
今日釣れ…

続きを読む

奇跡の長潮(^_^)

長潮、小さい頃から長潮は、釣れないと聞かされ、自分もそう思って育った。
しかしルアー釣りでは、そうとも限らないと思えるようになりました(^_^)
仕事を終えてポイントに着くとほぼ干潮
そこからの僅かに上がる水面
嵐の前日であり、しかも潮位変動があまりにも少なすぎる。
ボラの気配なく
移動
そこでももじりはある…

続きを読む

ランカーが出た場所を巡る旅

毎日天気予報と潮汐表を見比べて、最適だと思えるポイントを選んでいます。
ただ、毎日釣れるという事ではありません。
今回は凄腕期間最後の連休という事で、
今までにランカーが釣れたポイントを集中的にランガンする計画を立てました。
しかし、今の晴天と満月
明るすぎます。
連休では、最終日の月曜日に荒天となると…

続きを読む

流れにStay!k-太77suspend

凄腕後半山場と書いていましたが、僕、計算間違いしてました(^_^;)また後半の序盤で僕の残りの連休は今週ではなくて、来週でした(笑)
月曜日の雨が影響して今週釣れ始め、これが山場と思ってましたが勘違いでしたね(^_^;)
松山は、月曜日から、雨が降りだし、しかも雲が小さく晴れてはどしゃ降りの繰り返し。
月曜日火曜日…

続きを読む

小場所も強いブローウィン140S

『fimoオリカラの秋』
こういった企画がある度に、それに縛りを入れることで新たに開かれるテクニック。
大場所のブローウィン140Sの新たな扉が開きました。
僕が行く近くの水門は、足場が高く
小場所、魚が入れば明暗や放水口、角が多く
水流変化や底のカキの起伏などポイントが多く
めったに多くは入らないけれどテクニ…

続きを読む

ブリの回遊を解明と完璧フッキングタックル

前回の話
 
次は満ち潮だ
干潮を待たずに仮眠に入る
 
2時に寝て4時に起きる
 
目覚ましは4時20分だったけど(笑)
 
ソワソワしてすぐに目が覚める。
 
次は満ち潮の回遊待ちだ
シーバスそしてブリとヒラメも狙う。
 
ある潮位から入って来る
 
そのタイミングで目覚ましをかけてた
 
実は去年から思っていたことは、
①ブ…

続きを読む

いよいよの秋2021

もう疲れが取れたらまた釣りに行く(笑)
仕事は10時間の立ち仕事ですが
一応タフです(笑)
今夜もシーバスを探して車を走らせます。
しかしまだ期待したところにシーバスは、着いて居ないようで、ライズもないので一時間射ってクロソイのみ
(Fimoオリカラ ブローウィン140Sリアルキッス)
そこから一時間移動して
ここもしょ…

続きを読む