プロフィール
菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- チヌ
- NEW Foojin'Z beast braul93MH
- ワーミング
- アジング
- メバリング
- ジギング
- タイラバ
- エギング
- フラットフィッシュ
- 総魚種
- トップウォーター
- プガチョフコブラ
- imaポッキー
- エアラコブラ
- ブローウィン
- ラザミン
- ナンバー7 117F
- コモモ
- ロケットベイト
- パンチライン
- コスケ
- サスケ
- K太
- ラムタラ バデル
- エンパシー
- スネコン
- ロデム
- ソマリ
- メタルジグ
- メバペン
- ガンシップ
- ジグヘッド
- 凄腕
- NEWセフィアCI4 810M
- セフィアX Tune908MH
- LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
- エンゼルシューター96M
- ビーストブロウル
- LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
- ストラディックCI4+ 2000S
- ストラディックCI4+ 2000HGS
- ストラディックCI4+ C2500HGS
- ストラディックCI4+ 3000HGS
- ジョルティ
- マキッパ
- iborn98Fshallow
- キョロキョロ140F
- TPXD4000XG
- アカメ
- ジョイクロ
- ガチペン
- ドーバー
- Hベイト
- サヨリス
- ボラコン
- サヨリパターン
- ネット炎上
- 釣果報告
- ディアルーナS96MH
- アルゴ105
- スプーナー110F
- 思い出フィッシュ
- 今年の夏休み
- Hi-STANDARD
- シャルダス
- ランカーチャレンジシリーズ
- ヨイチ
- ワールドモンスター
- レボビーストロケット
- 青物
- ランカーチャレンジ予告
- プレゼント
- 修理
- チャッピー100
- ビッグベイト
- 根魚
- グラップラー
- ツインパワー14000XG
- ガボッツ
- ラックVゴースト
- fimoオリカラの秋
- ジグザグベイト80S
- ファルケンR
- 述べ竿
- カゲロウ
- アマゾンペンシル
- ハタ
- 泳がせ釣り
- チアユパターン
- ハクパターン
- ゼッパー
- エソパターン
- カタクチイワシパターン
- フリリグ
- コマネチV(ファイブ)
- ルナミスS100M
- ツインパワーXDC3000XG
- 村岡昌憲
- 片山愛海
- 高橋優介
- メーターシーバス
- YouTube
- ポップクイーン
- ルナミス
- TPXDc3000XG
- アイザー125F
- ASOBOルアー
- トレイシー
- バイブレーション
- ナレージ
- RS LYNX93M
- APIA
- foojin20th
- fimo
- NEONKNIGHT83L
- アウトスター120S
- YTDAZ
- ブリガンテ
- ASOBOルアー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:1030158
QRコード
▼ 困った時のブローウィンジャーク
- ジャンル:style-攻略法
- (シーバス)
久しぶりの投稿です。
なるべく実釣とYouTubeの投稿とリンクさせるように頑張りますので今後もよろしくお願いいたします。
インスタ・Xにても情報発信していますのでそちらも登録よろしくお願いいたします。
X(旧ツイッター)検索 @DAZ07347897
認証される
インスタグラム 検索dazgama
2週間前にヘルニアが悪化して立つことも座ることも寝ることもできなくなり。二日間仕事を休んでしまいました。
なんとか復帰しての釣行です。
昨年は8月半ばから釣れ始めたと記憶していますが、本当に年々魚が少なくなってきています。
シーバスに出会うとは、それはもう長期戦であり、一日をどのタイミングでそしてどういう方法で釣りをしていくかではっきりと明暗が分かれます。そういう中で魚に出会っていきます。
今回は朝ベイトの群れがエラをキラキラさせて沖へ向かっていくときに、急に活性が上がり、メッキ、ネイリ、そして

トレイシー15のリフト&フォールにて仕留めました。
その後は釣れず。夕方のじあいを狙います。
夕方は潮位の変化が少しの潮で釣れるかどうかわかりませんでした。
様々なルアー、動き、速さ、レンジを探るも反応なく
ブローウィンジャークを試してみました。ブローウィンのカラーはよく釣れるチャートバックパールです。
そんな時にガツンとバイトがありましたが乗らず、やっと手掛かりが出来たと意気込むも、そのあとワンバイトも取れず。ナレージ65に変えて今度こそ食わせると意気込みますがこれもアタリが無い。釣りながらしばらく考えます。
①朝のベイトのエラの点滅そのあとのトレイシーの点滅に食ってきたこと
②トレイシーのリフト&フォールとブローウィンのジャーキングでのアピール系が共通すること
③チャートバックパールのブローウィンジャークには後が続かない
④ブローウィンジャークは合ってるとして膨張色から点滅系に替えてみたら?
⑤点滅系にヒントがあるとしたら?
とナレージ65からブローウィンのレッドフリッカー(FIMO過去オリカラ現在非売品)に交換
すると1投目1投目ブローウィンジャークをするとドスン!
なんと見事に予想が当たります。
その後も本当にあってるかを確認するために続行します。そしてまたショートバイト。確実に点滅系のリアクションの釣りにシーバスがハマっています。そして数投後ドスン!

探すことがシーバス釣りの一番の醍醐味です。場所を探し、るーあを探し色を探しアクションを探す。この推理ゲームはたまりません。
動画を配信しております。よろしければご覧ください
合わせてチャンネル登録よろしくお願いいたします
なるべく実釣とYouTubeの投稿とリンクさせるように頑張りますので今後もよろしくお願いいたします。
インスタ・Xにても情報発信していますのでそちらも登録よろしくお願いいたします。
X(旧ツイッター)検索 @DAZ07347897
認証される
インスタグラム 検索dazgama
2週間前にヘルニアが悪化して立つことも座ることも寝ることもできなくなり。二日間仕事を休んでしまいました。
なんとか復帰しての釣行です。
昨年は8月半ばから釣れ始めたと記憶していますが、本当に年々魚が少なくなってきています。
シーバスに出会うとは、それはもう長期戦であり、一日をどのタイミングでそしてどういう方法で釣りをしていくかではっきりと明暗が分かれます。そういう中で魚に出会っていきます。
今回は朝ベイトの群れがエラをキラキラさせて沖へ向かっていくときに、急に活性が上がり、メッキ、ネイリ、そして

トレイシー15のリフト&フォールにて仕留めました。
その後は釣れず。夕方のじあいを狙います。
夕方は潮位の変化が少しの潮で釣れるかどうかわかりませんでした。
様々なルアー、動き、速さ、レンジを探るも反応なく
ブローウィンジャークを試してみました。ブローウィンのカラーはよく釣れるチャートバックパールです。
そんな時にガツンとバイトがありましたが乗らず、やっと手掛かりが出来たと意気込むも、そのあとワンバイトも取れず。ナレージ65に変えて今度こそ食わせると意気込みますがこれもアタリが無い。釣りながらしばらく考えます。
①朝のベイトのエラの点滅そのあとのトレイシーの点滅に食ってきたこと
②トレイシーのリフト&フォールとブローウィンのジャーキングでのアピール系が共通すること
③チャートバックパールのブローウィンジャークには後が続かない
④ブローウィンジャークは合ってるとして膨張色から点滅系に替えてみたら?
⑤点滅系にヒントがあるとしたら?
とナレージ65からブローウィンのレッドフリッカー(FIMO過去オリカラ現在非売品)に交換
すると1投目1投目ブローウィンジャークをするとドスン!
なんと見事に予想が当たります。

その後も本当にあってるかを確認するために続行します。そしてまたショートバイト。確実に点滅系のリアクションの釣りにシーバスがハマっています。そして数投後ドスン!

探すことがシーバス釣りの一番の醍醐味です。場所を探し、るーあを探し色を探しアクションを探す。この推理ゲームはたまりません。
動画を配信しております。よろしければご覧ください
合わせてチャンネル登録よろしくお願いいたします
- 2024年10月11日
- コメント(0)
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年もカタクチ調査開始
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 19 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 1 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント