プロフィール

菊地 量久
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
 - チヌ
 - NEW Foojin'Z beast braul93MH
 - ワーミング
 - アジング
 - メバリング
 - ジギング
 - タイラバ
 - エギング
 - フラットフィッシュ
 - 総魚種
 - トップウォーター
 - プガチョフコブラ
 - imaポッキー
 - エアラコブラ
 - ブローウィン
 - ラザミン
 - ナンバー7 117F
 - コモモ
 - ロケットベイト
 - パンチライン
 - コスケ
 - サスケ
 - K太
 - ラムタラ バデル
 - エンパシー
 - スネコン
 - ロデム
 - ソマリ
 - メタルジグ
 - メバペン
 - ガンシップ
 - ジグヘッド
 - 凄腕
 - NEWセフィアCI4 810M
 - セフィアX Tune908MH
 - LUXXE RIFLEX LEOZA 90ML
 - エンゼルシューター96M
 - ビーストブロウル
 - LUXXZE 宵姫 華 S66 solid
 - ストラディックCI4+ 2000S
 - ストラディックCI4+ 2000HGS
 - ストラディックCI4+ C2500HGS
 - ストラディックCI4+ 3000HGS
 - ジョルティ
 - マキッパ
 - iborn98Fshallow
 - キョロキョロ140F
 - TPXD4000XG
 - アカメ
 - ジョイクロ
 - ガチペン
 - ドーバー
 - Hベイト
 - サヨリス
 - ボラコン
 - サヨリパターン
 - ネット炎上
 - 釣果報告
 - ディアルーナS96MH
 - アルゴ105
 - スプーナー110F
 - 思い出フィッシュ
 - 今年の夏休み
 - Hi-STANDARD
 - シャルダス
 - ランカーチャレンジシリーズ
 - ヨイチ
 - ワールドモンスター
 - レボビーストロケット
 - 青物
 - ランカーチャレンジ予告
 - プレゼント
 - 修理
 - チャッピー100
 - ビッグベイト
 - 根魚
 - グラップラー
 - ツインパワー14000XG
 - ガボッツ
 - ラックVゴースト
 - fimoオリカラの秋
 - ジグザグベイト80S
 - ファルケンR
 - 述べ竿
 - カゲロウ
 - アマゾンペンシル
 - ハタ
 - 泳がせ釣り
 - チアユパターン
 - ハクパターン
 - ゼッパー
 - エソパターン
 - カタクチイワシパターン
 - フリリグ
 - コマネチV(ファイブ)
 - ルナミスS100M
 - ツインパワーXDC3000XG
 - 村岡昌憲
 - 片山愛海
 - 高橋優介
 - メーターシーバス
 - YouTube
 - ポップクイーン
 - ルナミス
 - TPXDc3000XG
 - アイザー125F
 - ASOBOルアー
 - トレイシー
 - バイブレーション
 - ナレージ
 - RS LYNX93M
 - APIA
 - foojin20th
 - fimo
 - NEONKNIGHT83L
 - アウトスター120S
 - YTDAZ
 - ブリガンテ
 - ASOBOルアー
 - ハイスタンダード120f
 - キャメルクラッチ
 - Flowhunt91ml
 
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:177
 - 昨日のアクセス:382
 - 総アクセス数:1088272
 
QRコード
▼ 秋はこれからだ!
- ジャンル:style-攻略法
 - (シーバス)
 
インスタ・Xにても情報発信していますのでそちらも登録よろしくお願いいたします。
X(旧ツイッター)検索 @DAZ07347897
認証される
インスタグラム 検索dazgama
①釣り場に秋を感じてますか?
X(旧ツイッター)検索 @DAZ07347897
認証される
インスタグラム 検索dazgama
①釣り場に秋を感じてますか?
SNSを見ると、何故自分の地域では、魚が釣れない?と思っていませんか?
日本列島縦長に地域により季節の移りかわり、気温水温の変化が違う。
また大型河川
ベイトの豊富な地域と河川地域により違う。
違って当然でSNSにそそのかされないように。
②秋爆は実は短い。
皆さんの経験から思い出してほしいのは魚は釣れても大型はそんなに釣れない。また爆釣に出会うのも少ないのでは?
SNSが流行りいろんな所で釣れてる情報が入ると至る所で爆釣が続いているように勘違いする。
恐らくまだ全体に秋爆にはなってない。しかも一瞬。次の大潮以降をしっかり観察して秋爆に備える。
③トップウォーターで釣れてるけれどなぜ自分の地域では釣れないのか?
トップウォーターで釣れる時は必ず高活性の時、それは常にあるのではなく、トップウォーターが武器という考えよりも引き出しの一部と考えるべき。
④それではどんなルアーを使えばいい?
秋爆と言っても、小さいのがたくさん釣れる群れの場合もあり大小様々なこたいの群れに出会う。しかし高活性になれば普段釣れない釣った事のない。ルアーで釣れるのでこんなときこそ、釣れたらどんどんルアーを交換してルアーの特性と魚の反応、そしてこのルアーで釣ったっていう経験を残す事が来季の秋爆に備える事になる。という事で大小様々なルアーを使って見るべき。
⑤タックルはどう考えるか?
タックルは普段使うタックルよりも一段強くするPE1号なら1.2に、するとか?ルアーもおおきいのを投げる可能性があるのでタックルを強くして臨む。
できればフックは新品、一段大きくする差し支えない程度に。
⑥場所取りが大変
秋は。大きな群れが入ることが多く、いろんな場所で釣れて、様々なポイントを開拓出来る。昼も夜も、釣れるし、良心的な人なら自分が納得行けば交代してくれるだろうし並んて釣っても釣れる可能性はある。
それよりもトラブるにならないようにお互いが譲り合う。24時間釣りする人は居ない。だいたい2から3時間
長い人で四時間程度
⑦一番熱い時間帯は?
恐らくあるだろうけれど
潮位、日没、日の出、潮汐、雨晴れ、それぞれの、状況で変化する。今すぐに解決しようとせず1年に年と経験を重ねてタイミングを絞り込んでいく。
結論
秋爆は1年で恐らく一番釣れる時
この時こそ、今の釣りだけでなく様々な経験を積み、来年再来年の秋の為の
いや一年中のシーバス釣りの為の経験を積んでほしい。
皆さんの大活躍を応援しております。
    - 2024年10月12日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
菊地 量久さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 3 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 






 
 
 


 
最新のコメント