プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:176
  • 昨日のアクセス:175
  • 総アクセス数:1023802

QRコード

どう考えても諦めの悪い事しか思いつかないランカー2匹

はい!テクニックは無いです(笑)

いつも魚が釣れるまで釣りをしています(笑)

また愛媛なのでポイントの情景を詳しく書くとポイントが、バレそうでそこのところを常に簿かして書いてますので、テクニックは書きません(笑)

今夜も凄腕への挑戦は止まりません。
接客業なのでご飯もろくに食べれず昨日は低血糖になって背中から冷や汗が出た後の釣り日記です(笑)
今は新規開拓したポイントでそれを煮詰める作業中です。

満潮が20時過ぎで、そのタイミングで釣りしたかったですが、21時半からの開始です。
そしてポイント移動の時間を22時半としてどんどん移動して行きます。

最初のポイントではドリフトさせたルアーに見切りバイト2発でそのあとに何もないので、時間オーバーした23時にポイント移動

次のポイントも反応なく、これもなんとなくパターンが、分かって来ました。
(内緒)(笑)

次のポイントでも無反応

今日はお留守のようです。

それで、干潮が2時なので0時半から干潮まで最初のポイントを調べることにしました。

ここはシャローエリアですが所々に深みがあり、流れが強く
魚が集まりやすいようです。
先ほどのルアーローテーションで食わなかった物を除いて他のルアーをローテーションします。
すると遠くでまあまあのライズ音

居るけど遠いなぁ~

しかしこちらは浅いから来ないかな?

そんなこと考えながら

まだジョイクロを使ってないな!

流れに乗せて流してみよか?と流芯へ向けて遠投して流して行きます。

ライズしている所へ届け!
するとバコン!目の前で炸裂

急いで竿をあおり、フッキング!
食った~\(^o^)/

強い流れと重量感
何度も何度もエラあらいを繰り返す

それでも外れない。魚と竿の角度を直線ではなく鋭角に保ちフッキングと口切れを防ぎながらの攻防です。やっと近よりランディング
r6sdwxci3bh8ch84ukbv-12f40774.jpg


6zkzmwmtfpct9pru58ud-18accbae.jpg
これ、自撮りですから顔が半分撮れてませんでした(笑)

凄腕を更新するごんぶと、川スズキ81センチです。
そのあともう釣れないだろうと思ってましたがまたかなり遠くでライズ音

うわっ!まだ他に居るのか?


干潮を回り満ち潮になります
満ちて来たら上がって来たのか?
そんな事思いながらルアーをいろいろ試しますが反応無し

それで先ほど釣れたジョイクロもどきに替えて流します。

すると遠くでライズ音らしき(笑)

竿を煽って見ると乗ってます(笑)

面白ろ~\(^o^)/

先ほどよりも強烈な引きで大きいと想像出来ます。

デカイか!?

近寄ってもなかなかよって来ません。

慎重に慎重に浅瀬へ誘導してランディング
op2ufwkouyvk3izzr2nh-f2d3b62c.jpg
なんと80センチのランカーでした\(^o^)/
2f99akz98xmpiazi7aht-88177eef.jpg


残念早くリリースしようと適当に撮った寸法写真がまさかのデータ無し(ToT)これって携帯カメラが、いけないのか?SDカードがいけないのか?最近いろんな写真が真っ黒で撮れてない事があります(ToT)
81センチの方は残っていたのでラッキーでした(笑)

まだ粘りたいのですが朝釣りする次のポイントへ行くために終了にしました。

釣れなくても釣れると信じて最後まで諦めない!
釣れる秘訣は諦めの悪い事しかないです(笑)
結局それしかないですね(^_^)


コメントを見る