プロフィール

菊地 量久

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:78
  • 昨日のアクセス:191
  • 総アクセス数:1024999

QRコード

サヨリパターンの奥義とは?

悶絶サヨリパターンの奥義は、やっぱり諦めない事かな?(笑)
一時間半限定の釣行
やっぱり何やっても食わない 

ライズが小さいから小さいのしか居ないだろう

水温が下がっているからこんなに渋いのだろう

シーバスもリリースし続けているから学習しているのだろう

マイナスな考えしか浮かばない

サヨリパターンを諦める理由作り(笑)

もうぼちぼち帰りますか。。

帰り道の砂浜一応打ちながら帰る

ライズはしてるんだけどなあ~

とチョンと投げて浅瀬に引いてくる

ゴン!

ん?食った~\(^o^)/

暴れるけどドラグは出ない

引きずり上げる

おっ!まあまあのサイズ

さらに上へ引きずりあげようとしても重い(笑)

あれっ?デカイか?

なんと87ランカー来ました\(^o^)/
739v74r73rj8aayycj98-c74b5cf2.jpg



d3zh4dvwrhk8i36uhrkk-653fd26e.jpg



サヨリパターンに何か秘策があるはずと今まで研究して来ましたが

釣れるパターンはバラバラ

結局奥義とは

諦めない事だと納得したのでした(笑)

フックは、6番から試験的に4番に上げてました
v46fxxctht847uo8tctf-dccb5853.jpg
丸呑みでした

ランカー12本目

60センチ以上92本目(^_^)

コメントを見る