プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:743
- 昨日のアクセス:798
- 総アクセス数:498025
QRコード
▼ V-fun,take2,沙汰,8番マル秘ペン。
こんにちは!
南甲子園浜は釣れず2連チャンでしたが、
(金曜日と火曜日)
自分なりに大きな収穫が・・・。
というのも、
『V-fan』の弱点が早々と把握できて、その対策もキッチリと練れた2日間の釣行だったから。
同じところで続け様に釣りをしたので、
潮も上げと下げを試せましたし、
風も北風と南風で、かなりルアーの状態を把握しやすい2日間となりました。
基本的にお風呂テストでは、ほぼ100点に近いアクションをしてくれた『V-fun』
実際に海で巻いても、私的にチョット過ぎるぐらいのブリブリした動きをほぼ水平姿勢でやってくれます。
その上、巻感はミノーのそれでは無く、水に捕まらないと言うか、水を噛みながら切っていく状況でその使用感はバイブレーションの様。
巻きながら加速減速がリールの巻きスピードに逆らわないで追随していく感じはバイブレーションの様にスピード変化で上下に波打つ軌道を演出できていると予測できます。
でも問題は
1に、飛行機姿勢。
本当に前方にクシャッと寄ったウエイト、その後ろのボディを引っ張り切れずに空中でもアクションしてしまいます。
2に、ポーズ時の極端な横向け姿勢。
コレも後部が前方に比べて軽過ぎる為に、前方のウエイトを軸として自由に横向けになってしまいます。
皆さんはナマズ釣りでよく使う『ジッターバグ系プラグ』をご存知でしょうか?
『V-fun』のアクション原理はそれに近く、横向けになりたがる物を引っ張る事により、ルアーが左右に揺れる仕組みで、潜ろうとするものを持ち上げる事によって左右に動かすミノーとはチョット違う訳です。
ですから『始まりは横向き』(ミノーが潜るから始まる様に)
よって最後も横向きで終わる。
しかしマァ、アクション自体を穏やかに調整すれば、この極端な横向きは穏やかになる訳で、
少々ウエイト後部を継ぎ足し、左右の揺らぎを制する事により飛行姿勢も改良されるのではないか?と判断しました。
もしコレがうまくいったら、バイブレーション感覚で投げまくれる、ミノー的なモノの完成となります。
さて思い通りになりますかどうか。
余計に暴れるルアーになったりして。笑
- 2020年12月10日
- コメント(0)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント