プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:313
- 昨日のアクセス:543
- 総アクセス数:506743
QRコード
『漁師力学』 その6 漁獲制限と生活補償
こんにちは。
日本では温暖化などの影響で
様々な魚の漁獲高が
下がったと言われているが
温暖化(例えば海水温が平均1度上がったとして)したとて
そこまで魚に影響出るかな?って
『ベテランポンコツ水辺の人』として
懐疑的であった。
ましてやここ10年で1度も上がってはいない
100年で0.6度のレベル
たがら環境保全をし…
日本では温暖化などの影響で
様々な魚の漁獲高が
下がったと言われているが
温暖化(例えば海水温が平均1度上がったとして)したとて
そこまで魚に影響出るかな?って
『ベテランポンコツ水辺の人』として
懐疑的であった。
ましてやここ10年で1度も上がってはいない
100年で0.6度のレベル
たがら環境保全をし…
- 8月21日 17:24
- コメント(0)
『漁師力学』その5 ブラックバス
こんにちは。
釣り好きで水辺の生き物が好きな私的に
最近残念な事がある。
水田が水を蓄えた時の
カエル・オタマジャクシ・カブトエビ・ゲンゴロウ・ヤゴなどが見られる数が激減している。
時には生態系的には
『無』の様な水田も有り
米不足の折、余計な事を言うかも知れないが、
私のポジション的にはなんとかして欲し…
釣り好きで水辺の生き物が好きな私的に
最近残念な事がある。
水田が水を蓄えた時の
カエル・オタマジャクシ・カブトエビ・ゲンゴロウ・ヤゴなどが見られる数が激減している。
時には生態系的には
『無』の様な水田も有り
米不足の折、余計な事を言うかも知れないが、
私のポジション的にはなんとかして欲し…
- 8月19日 05:01
- コメント(0)
『漁師力学』その4 漁師さんのご苦労を妄想する。
こんにちは。
昨今の米不足・高騰には私もまいりました。
だいのコメ好きで兵庫県産コシヒカリをこよなく愛し、
私の抜群のプロポーションを維持してきた。笑
その値段が倍では済まない程高騰し、一時は全く買えない程に。
そんな物、炭水化物の摂取がおろそかになり、
万が一に痩せでもしたら。
この世のデブ愛好家から愛…
昨今の米不足・高騰には私もまいりました。
だいのコメ好きで兵庫県産コシヒカリをこよなく愛し、
私の抜群のプロポーションを維持してきた。笑
その値段が倍では済まない程高騰し、一時は全く買えない程に。
そんな物、炭水化物の摂取がおろそかになり、
万が一に痩せでもしたら。
この世のデブ愛好家から愛…
- 8月12日 07:05
- コメント(0)
『漁師力学』その3 モテる人・モテる魚考
こんにちは。
男女問わず、
そんなに美形でもあるまいに
モテモテになる人がいる。
一つは人としての色気や
程よいスキを常に常に備え
キャパの広さを感じさせる人
自分の行動の一挙手一投足に
責任や反省・後悔を連想させない
『人が好きです!』みたいな
オーラを発する人。
見習いたい!笑
その反対側に
地雷何々…
男女問わず、
そんなに美形でもあるまいに
モテモテになる人がいる。
一つは人としての色気や
程よいスキを常に常に備え
キャパの広さを感じさせる人
自分の行動の一挙手一投足に
責任や反省・後悔を連想させない
『人が好きです!』みたいな
オーラを発する人。
見習いたい!笑
その反対側に
地雷何々…
- 8月9日 07:01
- コメント(0)
『漁師力学』 その2
こんにちは。
今年の夏は暑いですね。
自分的には第三の故郷クラスの
丹波篠山市が
観測史上最高気温記録を打ち立てたって
びっくりしました。(よりにもよってなんで兵庫!)
マァ、丹波篠山も盆地なので
冬は寒く、夏は暑いのはわかっているのですが
祇園祭の頃の京都市内とか
大阪本町のビル街とか
体感的には45度ぐらい…
今年の夏は暑いですね。
自分的には第三の故郷クラスの
丹波篠山市が
観測史上最高気温記録を打ち立てたって
びっくりしました。(よりにもよってなんで兵庫!)
マァ、丹波篠山も盆地なので
冬は寒く、夏は暑いのはわかっているのですが
祇園祭の頃の京都市内とか
大阪本町のビル街とか
体感的には45度ぐらい…
- 8月6日 15:18
- コメント(0)
最新のコメント