プロフィール

フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
- ブツ利学
- カラーリング
- 名付けの「おや?」
- 釣り偉人の『志向思考』
- 釣り人アルアル
- 生きるを笑うな
- 魚語検定・一級への道
- 釣り人大喜利
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:956
- 昨日のアクセス:1260
- 総アクセス数:542397
QRコード
『黒ナマコカラー』 笑う津神。 私的ラッキーカラー
- ジャンル:日記/一般
- (自作バイブレーション, 自作シンペン, カラーリング)
こんにちは。
ルアーのカラーリングって
理屈じゃ無い
というか
理屈が追いついていない
言語的なモノが存在していて
『あー、ボラに見えたのだろう』
『あーエビに見えたのだろう』と
人間みたいな
野生の感みたいなモンから
遠く離れてしまった哺乳類は
謎の統計にぶち当たってしまう。
以前、2 〜3mぐらいのボトムで
コ…
ルアーのカラーリングって
理屈じゃ無い
というか
理屈が追いついていない
言語的なモノが存在していて
『あー、ボラに見えたのだろう』
『あーエビに見えたのだろう』と
人間みたいな
野生の感みたいなモンから
遠く離れてしまった哺乳類は
謎の統計にぶち当たってしまう。
以前、2 〜3mぐらいのボトムで
コ…
- 11月23日 23:52
- コメント(0)
朝と際の定番カラー・ミドキンオレンジ その2
- ジャンル:日記/一般
- (カラーリング, 自作シンペン, DIY, 自作バイブレーション)
こんにちは。
生きていく事は
すなわち食べていく事
植物を食べるというのは
米や野菜をはじめ
素晴らしいですが
やはり肉や魚を頂かないと
楽しいゆたかな食事は
私的には始まりません
アレルギーなどの
身体的事情は別として
(植物とて生命であるし)
命をお分け頂いて
私たちの『生きる』は
なりたつ。
神様の調整なのか…
生きていく事は
すなわち食べていく事
植物を食べるというのは
米や野菜をはじめ
素晴らしいですが
やはり肉や魚を頂かないと
楽しいゆたかな食事は
私的には始まりません
アレルギーなどの
身体的事情は別として
(植物とて生命であるし)
命をお分け頂いて
私たちの『生きる』は
なりたつ。
神様の調整なのか…
- 11月14日 23:45
- コメント(0)
蛍光オレンジはドーピング? 朝と際の定番カラー・ミドキンオレンジ その1
こんにちは。
グレ釣りをやっていた頃
飛ばしウキを使っていました。
飛ばしウキは大抵
蛍光緑とか蛍光オレンジで
水面でユラユラ浮かしていると
蛍光オレンジに
何がが食いつくという場面に
たびたび遭遇しました。
自作ルアーを始めた時に
その場面の事があり
蛍光オレンジってルアーに効くのでは?
と
偉人作のルアーを…
グレ釣りをやっていた頃
飛ばしウキを使っていました。
飛ばしウキは大抵
蛍光緑とか蛍光オレンジで
水面でユラユラ浮かしていると
蛍光オレンジに
何がが食いつくという場面に
たびたび遭遇しました。
自作ルアーを始めた時に
その場面の事があり
蛍光オレンジってルアーに効くのでは?
と
偉人作のルアーを…
- 11月9日 15:33
- コメント(0)
黒いは目立つ?ダコール定番カラー『ガンメタ』
こんにちは。
餌釣り師の頃
スズキの子は
投げ釣りやウキ釣りで
チョクチョク釣れるし
なんなら
鮎の友釣りで
スズキらしき物が
チョクチョク掛かったりした。
(鯉やナマズやブラックバスの特徴を有さない、当時、正体不明の60cm位の魚、
今思えばシーバス、
0.2号PEとか0.05メタルラインの固い目の10m延べ竿では勿論とれ…
餌釣り師の頃
スズキの子は
投げ釣りやウキ釣りで
チョクチョク釣れるし
なんなら
鮎の友釣りで
スズキらしき物が
チョクチョク掛かったりした。
(鯉やナマズやブラックバスの特徴を有さない、当時、正体不明の60cm位の魚、
今思えばシーバス、
0.2号PEとか0.05メタルラインの固い目の10m延べ竿では勿論とれ…
- 11月8日 06:55
- コメント(0)
最大戦力の最大カラー・ダコール・イエロードーン
こんにちは。
白く明けかけた
六甲山系・武庫川の谷を望む
サロゲート残念工房よりお送りします
実績・構造のシンプルさ
飛距離・楽しさ・汎用性
コレら全てを兼ね備えた
我が稼ぎ頭
『ダコール』
背アイ方式のジグミノーと言うか
ヘビーシンペンと言うか
スラロームベイトと言うか
マユシリーズの母『マユ』が
(表層直下…
白く明けかけた
六甲山系・武庫川の谷を望む
サロゲート残念工房よりお送りします
実績・構造のシンプルさ
飛距離・楽しさ・汎用性
コレら全てを兼ね備えた
我が稼ぎ頭
『ダコール』
背アイ方式のジグミノーと言うか
ヘビーシンペンと言うか
スラロームベイトと言うか
マユシリーズの母『マユ』が
(表層直下…
- 11月6日 07:41
- コメント(0)
1番サロゲート『サテライト』その5 クリアの着色
- ジャンル:日記/一般
- (DIY, 自作バイブレーション, 自作ミノー, カラーリング)
こんにちは。
最近、手をポロポロにしながら
頑張ったら
沢山お友達が
佃煮の様に。笑
今日はサテライトを着色
クリアを活かした着色
マァ、全て
私の定番カラー
青は、透けてるけど普通に見たら
表面が銀に光る仕様
薄めガンメタも同じく
メダカベージュは
ひたすらクリア路線
面が広いルアーのクリアは特に有効な気がす…
最近、手をポロポロにしながら
頑張ったら
沢山お友達が
佃煮の様に。笑
今日はサテライトを着色
クリアを活かした着色
マァ、全て
私の定番カラー
青は、透けてるけど普通に見たら
表面が銀に光る仕様
薄めガンメタも同じく
メダカベージュは
ひたすらクリア路線
面が広いルアーのクリアは特に有効な気がす…
- 10月20日 15:15
- コメント(0)
イエロードーン
- ジャンル:日記/一般
- (自作バイブレーション, DIY, カラーリング)
こんにちは。
鮎釣りをしていた頃。
『追い星バリバリ』やぁー!
って
引きの強い鮎の象徴で
鮎の黄色い星が
綺麗に大きく出ていたり
星一つが標準であるのに
くっきり3つ付いていたり
まさに三つ星の鮎
味は良いとも限りませんが
釣り人的には大金星
ウナギとて天然物の元気な奴は
黄色い部分が強くなる
どうやら黄色は魚…
鮎釣りをしていた頃。
『追い星バリバリ』やぁー!
って
引きの強い鮎の象徴で
鮎の黄色い星が
綺麗に大きく出ていたり
星一つが標準であるのに
くっきり3つ付いていたり
まさに三つ星の鮎
味は良いとも限りませんが
釣り人的には大金星
ウナギとて天然物の元気な奴は
黄色い部分が強くなる
どうやら黄色は魚…
- 10月12日 23:55
- コメント(0)
喰わせ化粧『センプリーチェ』ホロ後色付け 34番S その5
- ジャンル:日記/一般
- (カラーリング, 自作バイブレーション, 自作シンペン, DIY)
こんにちは。
ルアーのカラーリング(や、デザイン)には
2通りの考え方があるかと思うのですが
どうでしょうか?
1、マッチザベイト的に居るベイトを真似る
2、目立って抜けがける
ちなみに私的にはもう一つ考えが有って
3、
人間が思考可能・細工可能な限り
目立たなくして逃げさせる為の
カラーリングをする。
しかし、…
ルアーのカラーリング(や、デザイン)には
2通りの考え方があるかと思うのですが
どうでしょうか?
1、マッチザベイト的に居るベイトを真似る
2、目立って抜けがける
ちなみに私的にはもう一つ考えが有って
3、
人間が思考可能・細工可能な限り
目立たなくして逃げさせる為の
カラーリングをする。
しかし、…
- 10月4日 23:05
- コメント(0)




最新のコメント