プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:69
- 昨日のアクセス:55
- 総アクセス数:418762
QRコード
45mmのミニミニクリアプラグバイブを自宅で作る!
- ジャンル:日記/一般
- (動画のご紹介, 自作バイブレーション)
こんにちは!
毎日シャレにならんぐらい忙しいですが。
ルアーを作ったり、海でチョット投げたりすると
穏やかな気分が維持できて、肝心の判断に焦りや間違いが起こり難くなる様に思います。
ということで、一週間ぐらいかけてコツコツとルアー作り動画を作りました。
一週間かかった大作という訳では無く、忙しいので一週…
毎日シャレにならんぐらい忙しいですが。
ルアーを作ったり、海でチョット投げたりすると
穏やかな気分が維持できて、肝心の判断に焦りや間違いが起こり難くなる様に思います。
ということで、一週間ぐらいかけてコツコツとルアー作り動画を作りました。
一週間かかった大作という訳では無く、忙しいので一週…
- 2023年3月13日
- コメント(0)
激安簡単細長シンペン、ショート解説も入れときました
こんにちは!
コーナンさんの910mm、118円の白松材を131mm使って、
ノコギリで真ん中に切り目を入れて・・・。
これから活躍しそうな細長シンペン。
1分縛りの説明です。
よろしければお付き合いください。
https://www.youtube.com/watch?v=B5oyIRAuOYg
コーナンさんの910mm、118円の白松材を131mm使って、
ノコギリで真ん中に切り目を入れて・・・。
これから活躍しそうな細長シンペン。
1分縛りの説明です。
よろしければお付き合いください。
https://www.youtube.com/watch?v=B5oyIRAuOYg
- 2023年2月14日
- コメント(0)
131mmの細長ぶっ飛びスローシンペンを単価18円の白松材で作る!
こんにちは!
アマチュアルアービルダーの定番素材で有るバルサ材。
でも最近バルサもバカにできない値段。
というか、ルアーの飛距離を稼ぐ為に、例えばワームなら塩を入れたりして重量を稼いだりするのに、何もバルサにこだわる事もないか?と。
例えば今日の12mm四方、全長9100mmの白松材なら近所のコーナンで118円で売…
アマチュアルアービルダーの定番素材で有るバルサ材。
でも最近バルサもバカにできない値段。
というか、ルアーの飛距離を稼ぐ為に、例えばワームなら塩を入れたりして重量を稼いだりするのに、何もバルサにこだわる事もないか?と。
例えば今日の12mm四方、全長9100mmの白松材なら近所のコーナンで118円で売…
- 2023年2月13日
- コメント(0)
100均の扇風機カバーでウロコ感生々しいクリアイワシを塗る!
こんにちは!
実際目視で
海中や水族館で見る鰯って、銀や青は希薄で
光の加減でほとんどクリアだったりします。
んで、実際の所、
青をベースにした鰯カラーって、市場やスーパーで並ぶ鰯がモチーフになっているんじゃ?と思う事もある。
マァ言うても、水中で青が歪に存在する方が目立って
実際のベイトよりチョッカイか…
実際目視で
海中や水族館で見る鰯って、銀や青は希薄で
光の加減でほとんどクリアだったりします。
んで、実際の所、
青をベースにした鰯カラーって、市場やスーパーで並ぶ鰯がモチーフになっているんじゃ?と思う事もある。
マァ言うても、水中で青が歪に存在する方が目立って
実際のベイトよりチョッカイか…
- 2022年8月17日
- コメント(0)
第二話、ポリプロピレンの管をカットして、131mmの気室付きプラグに挑戦
こんにちは!
https://www.youtube.com/watch?v=rvPVXBXIP98
https://www.youtube.com/watch?v=rvPVXBXIP98
- 2022年8月16日
- コメント(0)
ポリプロピレンの管をカットして、131mmの気室付きプラグに挑戦!
こんにちは!
一般人がプラスチック製のクリアなルアーを作るのはかなりハードルが高い。
例えばバルサを削れば比較的簡単に立体的なプラグを作れるけれど、気室の有るクリアなルアーって手軽には自作出来ない。
しかしマァ、切ったり曲げたりしやすい、1mm厚程度のポリプロピレンの筒とレジンを利用してこの度プラグを試…
一般人がプラスチック製のクリアなルアーを作るのはかなりハードルが高い。
例えばバルサを削れば比較的簡単に立体的なプラグを作れるけれど、気室の有るクリアなルアーって手軽には自作出来ない。
しかしマァ、切ったり曲げたりしやすい、1mm厚程度のポリプロピレンの筒とレジンを利用してこの度プラグを試…
- 2022年8月13日
- コメント(0)
自作後方固定重心ミノーを黒金ラメにカラーリング
こんにちは!
自作カマキリ型ミノーをシャローで試したくなる、ドンコ調黒金ラメに塗ってみました。
宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Nt9I9PwWfDc
自作カマキリ型ミノーをシャローで試したくなる、ドンコ調黒金ラメに塗ってみました。
宜しければご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=Nt9I9PwWfDc
- 2022年8月5日
- コメント(0)
後方固定重心ぶっ飛びミノーをバルサと1mm厚の真鍮板で作る!ボデ編その②
こんにちは!
後方固定重心のバルサ製自作ミノー。
インスタントに作ると強度的に色々問題が有って、数回の使用で細かい部分が剥がれたりします。
最近はUVレジンとコンパクトで安価な紫外線照射機器があり、私の中ではレジン大活躍。
インスタントを継続したまま、頑丈なルアーもできそうですので、その一例も検証しなが…
後方固定重心のバルサ製自作ミノー。
インスタントに作ると強度的に色々問題が有って、数回の使用で細かい部分が剥がれたりします。
最近はUVレジンとコンパクトで安価な紫外線照射機器があり、私の中ではレジン大活躍。
インスタントを継続したまま、頑丈なルアーもできそうですので、その一例も検証しなが…
- 2022年7月30日
- コメント(0)
後方固定重心ぶっ飛びミノーをバルサと1mm厚の真鍮板で作る!ボディ編その①
こんにちは!
https://www.youtube.com/watch?v=zSOrFJqXgH4
https://www.youtube.com/watch?v=zSOrFJqXgH4
- 2022年7月28日
- コメント(0)
最新のコメント