プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:245
  • 昨日のアクセス:694
  • 総アクセス数:452703

QRコード

マッキーだけでコットンキャンディーを塗る

こんにちは。
YouTube動画アップしました。
宜しければご覧くださいhttps://youtu.be/UGTEqASPat4?si=ZlnfwQOweUaFWJYT

続きを読む

逆重心移動のアイデアを公開しました。

こんにちは!二年前(まだ色々出来ていた頃)
ホームセンターの米松などを使って色々大きめのルアーを作って楽しんでいた事がありました。
アマゾンペンシルでみなさんバコバコ釣っていて。私も半分シャレで『武庫川ペンシル』なんて作っていた。笑
しかし大きくて浮くやつって。
重心の配分にシビアで、フラフラしてシュン…

続きを読む

シーバス狙いでチヌが釣れ、チヌ狙いでシーバスが。

こんにちは!ながらく更新出来ないにも関わらず、
沢山の方々に訪問して頂きましてありがとうございます。
日々の暮らしに多少の余裕も出てまいりましたので、
動画、ブログ、釣り、残念なルアービルド等、
以前の様に精力的に取り組めそうですので宜しくお願い致します。
さて、『新しいアイデアの検証』『以前から取り組…

続きを読む

45mmのミニミニクリアプラグバイブを自宅で作る!

こんにちは!
毎日シャレにならんぐらい忙しいですが。
ルアーを作ったり、海でチョット投げたりすると
穏やかな気分が維持できて、肝心の判断に焦りや間違いが起こり難くなる様に思います。
ということで、一週間ぐらいかけてコツコツとルアー作り動画を作りました。
一週間かかった大作という訳では無く、忙しいので一週…

続きを読む

激安簡単細長シンペン、ショート解説も入れときました

こんにちは!
コーナンさんの910mm、118円の白松材を131mm使って、
ノコギリで真ん中に切り目を入れて・・・。
これから活躍しそうな細長シンペン。
1分縛りの説明です。
よろしければお付き合いください。
https://www.youtube.com/watch?v=B5oyIRAuOYg

続きを読む

131mmの細長ぶっ飛びスローシンペンを単価18円の白松材で作る!

こんにちは!
アマチュアルアービルダーの定番素材で有るバルサ材。
でも最近バルサもバカにできない値段。
というか、ルアーの飛距離を稼ぐ為に、例えばワームなら塩を入れたりして重量を稼いだりするのに、何もバルサにこだわる事もないか?と。
例えば今日の12mm四方、全長9100mmの白松材なら近所のコーナンで118円で売…

続きを読む

100均の扇風機カバーでウロコ感生々しいクリアイワシを塗る!

こんにちは!
実際目視で
海中や水族館で見る鰯って、銀や青は希薄で
光の加減でほとんどクリアだったりします。
んで、実際の所、
青をベースにした鰯カラーって、市場やスーパーで並ぶ鰯がモチーフになっているんじゃ?と思う事もある。
マァ言うても、水中で青が歪に存在する方が目立って
実際のベイトよりチョッカイか…

続きを読む

ポリプロピレンの管をカットして、131mmの気室付きプラグに挑戦!

こんにちは!
一般人がプラスチック製のクリアなルアーを作るのはかなりハードルが高い。
例えばバルサを削れば比較的簡単に立体的なプラグを作れるけれど、気室の有るクリアなルアーって手軽には自作出来ない。
しかしマァ、切ったり曲げたりしやすい、1mm厚程度のポリプロピレンの筒とレジンを利用してこの度プラグを試…

続きを読む

自作ルアーのべた塗り用ペンキの管理方法

こんにちは!
https://www.youtube.com/watch?v=uhDWmDI3GwY

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ