プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:960
  • 昨日のアクセス:1292
  • 総アクセス数:543693

QRコード

『水辺の夢』 その11 大ボラと合体事件

こんにちは。
昨今の国会でも課題の一つとされているが
医療・介護施設の経営難が問題になっている。
一頃前まで
お医者さんといえば
人気医療ドラマの
『致しません』沙汰
にみられる
金に汚く、患者より
金や権力に一生懸命的
ステレオタイプが
有るにはあったが
コロナみたいな
皆の共通の危機に対して
献身的に寝る間…

続きを読む

『水辺の夢』 その20 続、非合法な子

こんにちは。
生まれ付き知能がマイルドな私は
その対策として
メモが欠かせなかった
お尻の右のポケットにはメモ用手帳
右胸のポケットにはボールペン
(安物のチョットいいヤツがデフォルト)
コレしばらくは
『生きていくために移植した体の一部』
に近い感じだった
しかしマァ、実質
ボールペンを多用しない私の仕事
ボ…

続きを読む

『水辺の夢』 その19 ルアーというもの 後編(合法高度イタズラ)

こんにちは。
『食べもしない魚を釣って逃すぐらいなら、はじめから釣りなどしなければよいのに。』
コレ
釣り(特にルアー釣り)の楽しさを
知らない方がよく思う疑問
直接その言葉を
何度と投げかけられたかわからない。
マァ
いにしえの偉人も説く程に
釣りの楽しさを知らない事は
人生の損失であるという
理念
この投稿…

続きを読む

『水辺の夢』 その18 ルアーというもの 前編(非合法な子)

こんにちは。
もう時効だから書きますが
子供の頃
かなり危ない遊びをやっていた
新幹線の山陽延伸の際に
出身地・尼崎市園田は
経路になっていた関係上
大手・下請けに関わらず
事務所・資材置き場・作業場などが
沢山あり
子供が中で遊べる程の大きな土管が
山積みにされた
広大な敷地などもあった
今思えば
役割を終え…

続きを読む

『水辺の夢』その17 青一髪と海の果て

こんにちは。
子供の頃
イヤ
大人になっても
コレまで足を踏み入れなかった
場所に
足を踏み入れる事は
ワクワクする
結構、なんでも受け入れたがりの
気が多い性格であるが
例えば
明らかにハマる物を
忌避する習慣
(例えば、スポーツ観戦とか、ギャンブルとか)
があるのは
自己防衛本能が働いているのだろう。
私のマイ…

続きを読む

『水辺の夢』その16 ガイコツ事件

こんにちは。
釣りという遊びは
人の余りいない場所に
人のまだ起きていない早朝、
なんなら深夜にウロウロする
機会が多い。
オッさんになれば
早朝、深夜とて
森や水辺の精霊と
対話できるので(嘘つけ!)
子供の頃程怖くは無くなったが
(今でも少しは怖い、イヤ!とても怖い)
子供の頃は
好条件に釣りしたい願望と
こん…

続きを読む

『水辺の夢』その15 頂点にいるという事

こんにちは。
最近、秋田を中心とした熊出没問題
被害や不安に
みまわれてらっしゃる方々に
心よりお見舞い申し上げます。
自然と文明の共存を営む上での
前提認識事項・妥協点などの捉え方で
野生動物の脅威と日常的に関係ない
関西の下町人が
ノウテンキで身勝手な
持論を展開いたしますが
ご了承下さい。
私はクマの肉…

続きを読む

『水辺の夢』その14 私の釣りの楽しみ方

こんにちは。
私は
縁日や温泉街などで見かける
射的をこよなく愛する
好きなのは
景品そのものを打ち落としたら
ソレがもらえるルールの奴
子供の頃
おもちゃの空気銃や銀玉鉄砲を
買ってもらって
遊んでいたけれど
闇雲に打ってたって楽しくないので
親に交渉してみる
『近々食べるであろうおやつを1.5倍にして紙の帯で…

続きを読む

共生の力『水辺の夢』(出会いのレビュー)その13

こんにちは。 
確か沖縄の島に
土地の個人所有が許可されていない
島があったかと思う
(うろ覚えなので又調べておきます)
島は皆んなのモノなので
誰かが占有するとか無し
的な
私が育った尼崎市は
猪名川(藻川)と
武庫川に挟まれた土地
猪名川と武庫川の大きな違いは
河原の人の数
特に私のホーム中のホーム
藻川の中流…

続きを読む

超セコ釣り『水辺の夢』(出会いのレビュー)その12

こんにちは。
知らぬ間に
エアコンの暖房スイッチを
押す感じになりました
『どないやねん?』の季節
こんな時が1番
風邪をひきやすい
皆様ご自愛くださいませ。
私のルアーって
スプリットリング2号
トレブルフック8号袖型
が標準値で
マァ
タックルややフィネス寄りの
私的には
10号を付けたくなるが
10号になった途端…

続きを読む