プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:1105
  • 総アクセス数:540223

QRコード

『黒ナマコカラー』 笑う津神。 私的ラッキーカラー

こんにちは。

ルアーのカラーリングって

理屈じゃ無い
というか
理屈が追いついていない
言語的なモノが存在していて

『あー、ボラに見えたのだろう』
『あーエビに見えたのだろう』と

人間みたいな
野生の感みたいなモンから
遠く離れてしまった哺乳類は

謎の統計にぶち当たってしまう。

以前、2 〜3mぐらいのボトムで
コットンキャンディ系が
大当たりしたりした。

ある日、ステンレス系の網戸を通した
朝の光が屈折して
虹の様に見えた

媒体はドス黒いステンレスの細かい網。
あーコレ?
コットンキャンディ系の
カラーアプローチって
決して『不自然前提で目立つありき』
でも無いかも?と。

そもそも
ホログラムたるモノ
いかにも
イワシ表現の自然系の
代表っぽいイメージがあるけれど

アレとて結果
何色にも輝いてるんだ。

マァいうて
色なんて
光の波長の違いでしか無いし。

明らかに目立つことから
逃れるとしたら

もうそこには黒しか残っていない訳で

イヤ
黒とて
とても目立つ色では有るが

ボトムと同化しているツモリ
のヤツを
イタさんに発見してもらう事により
ためらいなく齧る方向に
誘導しているのでは無いか?と

〇〇

私には『黒信仰』があったりする

村田基さんとて
小沼正弥さんとて

黒は出し方一致したら
イチコロと解説されているし。

私がルアーで初めてスズキを釣ったのは
この黒ナマコカラーであり

思い入れが強い。

マァ言っちゃうと
黒地に金ラメのベタです。
まずは細かい金ラメをベタ塗りして
コピックのワームグレー系で塗っていく。

グラデーションできたら
荒い目の金ラメかもん!
『津神』
なので
新ルール
『神様・仏様名のルアーは笑う』
に乗っ取って
笑う。


完成!

コメントを見る