プロフィール
フミニイ
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 自作バイブレーション
- 自作シンペン
- 自作ミノー
- 自作ワーム
- 自作メタルバイブ
- 自作ジグ
- 考察シリーズ
- ルアー買ってみた
- 御前浜釣行記
- 南甲子園浜釣行記
- 動画のご紹介
- 芦屋浜釣行記
- チヌ
- よもやま
- おゆまる
- ブレードベイト
- クランク
- ミノー
- アイマ
- チャターベイト
- ジグ
- ブルーブルー
- グルメ
- 御役立ちツール
- ワーム
- 小物、小ネタ
- ショッピング
- リリカル
- 猫
- 動画撮影
- シンペン
- 邪道
- バイブレーション
- ワーム
- 西宮ケーソン
- レジン
- ツール
- ハイブリッド
- ジャッカル
- イッセイ
- 自作スピンテール
- 武庫川上流釣行記
- fimo BIG THANKS キャンペーン
- タックル系
- ナマズ
- スピンテール
- シュレディンガー
- ミッキー
- DIY
- 釣行記
- マテリアル
- 喰う力学
- 漁師力学
- 百均
- 水辺の夢
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:355
- 昨日のアクセス:690
- 総アクセス数:474283
QRコード
▼ ルアーの起源を妄想する。その6 『ヒコウキ』
こんにちは。
鰹の延縄漁や
琵琶湖の琵琶マス漁
に見られる『ヒコウキ』
完全にこの世にミノーが生まれる遥か前に
ディープダイバー的な
レンジキーパーができちゃってますね。
延縄漁って
例えばでかいマグロなら
長いローブを縦に流す模様。
1番先には
ブイみたいな物とウエイトを付けて
全体のレンジを決め
枝すを沢山付けて餌を仕掛ける
メインローブのメンディングが出来る様に
また水中の情報を得る用に
間隔を空けてウキをつける
と、マァこんな感じ。
コレがカツオのケンケン漁になると
フェザー付きジグヘッドリグを
延縄するわけだが
ローブをまっすぐ縦に伸ばすのでは無く
横に伸ばしてアラバマリグの様に引っ張る
時に2艘の船でアラバマリグの様に引っ張る
(えっ?アラバマリグもできちゃってますね。笑)
そこでレンジの多様化のためだろうと思いますが、
半分はえだすにヒコウキが付いていたりする。
『ディープダイバーミノー、
ティンセルフックバージョンで
アラバマ方式、
トローリング』
ですね。笑
(ワーっ!エグいハイテクリグ!笑)
最近立ち寄った釣具店徘徊で
ヒコウキ型ジグ的なもんが
販売されてびっくりしましたが
私、5年前には
このヒコウキから着想した
ミノー『センジュ』や
ジグ『フゲン』を
作ってますので
今度コスる時に
『真似した』と言わないで下さいネ。笑
意外にヒコウキ作ってらっしゃる漁具メーカーさんが
一般アングラーのために売り出したモンだったりして、
キャストしてる時点で違うかと弁解もしたいのですが
それなら『私が真似した』になりますね。笑
- 8月18日 05:11
- コメント(1)
コメントを見る
フミニイさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 14 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 7 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 8 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント