プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:35
  • 昨日のアクセス:2369
  • 総アクセス数:531515

QRコード

『水辺の夢』#7 クマさん問題という問題(出会いのレビュー)

こんにちは。
手術をしてもらってから5日が経ち
術後の経過は極めて良好
下腹部の痛みはお陰様で解消されたが
お腹に棒を突き刺して塞いだ後が3つ 
(3点式腹腔鏡手術)
冗談でおもちゃのサーベルを飲み込んで抜いた的な口喉の痛み・荒れ
(困難な挿管による細かな傷・太っているので仕方ない)
コレらも元の状態に戻さない…

続きを読む

『喰う力学』 #8 ウナギ 後編

こんにちは。
若い頃に
大阪天満などを飲み歩いたアフターに
良く
ウナギを食べに行きました。
もう昔の話なので
正確な事は忘れてしまいましたが
夜の12時からオープンする
大衆ウナギ屋さんがあって
飲み歩いた庶民の仕上げや
逆に天満市場勤務の
昼夜逆転している方の
食事を提供する
庶民の強い味方的な
昭和の大衆食…

続きを読む

『喰う力学』 #7 ウナギ 前編

こんにちは。マァ偶々なんですが
クラッシック音楽家の方の知り合いが多く
家族に画家がいたりして
ちゃんとした芸術家や音楽家

個人的好奇心をぶつける事は多い。
その世界の中には
謎めいたルールがあって
『媚びない』みたいな
凛としたポリシーを感じる
伝統を
壊す事も
守る事も
両方大事で
PEラインを使った釣り…

続きを読む

『喰う力学』 #7 ハモ

こんにちは。
もう時効だと思うので書きますが、
子供の頃、友達の親子と一緒に
連れて行ってもらって
須磨のミニ防波堤にゴムボートで渡って
ぶっ込み夜釣りをやっていた事があります。
(今は多分禁止だと思うし、当時もそうだったかもしれない。笑 マァ昭和の話。笑)
大きな穴子やハモがポンポン釣れていて釣りとしても…

続きを読む

『喰う力学』 #6 続、鮎の食べ方

こんにちは。
阪神間の決まった場所でチンタラ釣りする私には知る由もないが、笑
シーバス釣りには
稚鮎バターンや
落鮎パターン
なんて言うのが有るらしい。
どこで産卵するのか?的な疑問は別として、
武庫川も猪名川も鮎が居なくはないのだから
落鮎パターンも成立しなくはないのかな?
子持ち鮎など
この世の魚卵マニ…

続きを読む

『水辺の夢』(出会いのレビュー) #1 シーバス

こんにちは。
何気なく皆さんがキャッチしている
シーバス
アレ実は、スズキなんです。笑
場合によってはとんでもない高級魚で
食味が生活環境に左右されやすいので
例えばショアで仕留めた物は
泥臭かったり
ゲオ系臭がしたりで
岸から釣って食べる系としては
不人気な所も多いかと思います。
マァ、食味に関しては又、

続きを読む

『喰う力学』 #4 太刀魚狙いたくないが、食べたい。笑

こんにちは。
私が子供の頃
近隣で
アサリと太刀魚が沢山とれたらしく
煮魚といえば太刀魚
味噌汁・吸い物といえばアサリ
太刀魚の煮魚は
美味しいけど、
小骨が多く 
しかも綺麗に食べないと怒られるので
今思えば勿体無い話だけれど
アンラッキー晩ごはんでした。笑
アサリの汁物も
当時安かったのか
アサリがぎっしり…

続きを読む

『漁師力学』その4 漁師さんのご苦労を妄想する。

こんにちは。
昨今の米不足・高騰には私もまいりました。
だいのコメ好きで兵庫県産コシヒカリをこよなく愛し、
私の抜群のプロポーションを維持してきた。笑
その値段が倍では済まない程高騰し、一時は全く買えない程に。
そんな物、炭水化物の摂取がおろそかになり、
万が一に痩せでもしたら。
この世のデブ愛好家から愛…

続きを読む

『漁師力学』その3 モテる人・モテる魚考

こんにちは。
男女問わず、
そんなに美形でもあるまいに
モテモテになる人がいる。
一つは人としての色気や
程よいスキを常に常に備え  
キャパの広さを感じさせる人
自分の行動の一挙手一投足に
責任や反省・後悔を連想させない 
『人が好きです!』みたいな
オーラを発する人。
見習いたい!笑
その反対側に
地雷何々…

続きを読む

『喰う力学』#2 釣りとゴハン ガチャ

こんにちは。 
おそらく皆さん、現在の仕事をリタイアしたら。
釣り三昧してやると
野望を抱いているにちがいありません。笑
私の住む阪神間。
住みたい街ナンバーワンかなんか知らんけど
早くから街化した都市って、
現在の車社会の加熱以前に
道や店が出来ているものだから、
意外に不便。
逆に豊岡とか鳥取とか米子と…

続きを読む