プロフィール

フミニイ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:662
  • 昨日のアクセス:754
  • 総アクセス数:475344

QRコード

11番サロゲート『アイドマ』 蒸し返し、その1

こんにちは。

『繊細な事を大雑把にやる』

私のクラフトライフはバグっていて

例えばどんな状況下でも
そつなくこなすタイプの
懐が深い様なルアーは
一流ビルダーが
一流メーカーで
みんなの為に作り上げたヤツに
頼るとして
(デフォルト・エースはできちゃったからしょうがないけれど)

私のクラフトのトリガーって
極々ちっぽけな
意識過剰な拘りと
釣れなかった時の言い訳みたいな部分が
せめぎ合い発動している模様。

『こうだったらいいのに』とか
『こうだったら釣れていたかも?』とか
それを具現化しようという感じ

恋愛に例えるなら
自らの容姿とか、人間的魅力とか
あえて
早々と諦めて、笑

好きな人に特別に親切にするとか
金に物言わすとか
おしゃれを徹底するとか
関西なら
オモロイを極めるとか

そんな歪んだというか
ある意味真っ当な動機の
恋愛対策に似る。笑

マァ、これだけこの世界に
素人ながら
どっぷりとハマって 
少数ながらも 
何らかの影響を与えるかもしれない
発信などをする以上
それ相応の無理や努力や不眠なども
覚悟で
対峙してはいるが

実力が無いのを
あえてモノや
発想なんかで
カバーして
筋肉頭でお花畑の様な 
休日の栄養補給になる様な釣りを
自分もやりたいし
人にもやって欲しいと
思っています。

アノ阪神間の1番難しいであろう場所をホームにして
ナイトするでなく
早起きするでなく
遠征するでなく
そんな大原則は 
全く無視して

ルアーの試し作りのフットワークの軽さと
環境に物言わせて

いかにして小手先で
魚に出会うか模索している
毎日。笑

故に何十種類もルアーを作ってはいるものの

人によってはそんなもん全く不要なモノで

テクニックと
海との対話が上手く行っていれば
ルアー一つで爆釣できましょう。

私的にバイブレーションでも
ロールとウォブリングの比率とか
波動の強さ・速さ
とか
支点がどこにあるかとか
細かくこだわって
ルアー作りをしていますが

全くそんなモノお構いなしの世界観がある。

強波動・大振動の世界。笑
『強ければ勝ち』の世界

コレ、時に
『今まで何を細かい拘りしてたんだろう?』
なんて思う程
すぐに結果を呼ぶことが有る。

例えば
11番サロゲート『アイドマ』だ。



コレもやはり『ズー再現』の工程で出来た物。

60mmのボディに20gのボディ
ヤヤ前傾、強波動、強振動!

絶対、浮釣り師の横で投げたら嫌われる奴。笑

とにかく『小さく・物凄く強い』だけが正義

四の五の考えがちな私には
化け物みたいなバイブレーションです。

使用感はほぼ鉛の塊なんですが
ぶっ飛び、アッという間に沈下。笑

コレで底を這わしたら
テンション高いキビレとか秒です。

移動したく無い場所をあえて諦める時によく投げます。実にリーサルウェポン。笑

名前の由来ですが
アメリカ式、広告、実務に活用される
『AIDMAの法則』
Attention(注意)
Interest(関心)
Desire(欲求)
Memory(記憶)
Action(行動)
マァ、注目を集め刷り込んで思い出してもらって買ってもらおうみたいな商売のメソッドみたいなもんだが。
コレを聞いた時
カマドーマみたいやな!
メデューサみたいやな!
って
なんか化け物感を連想していた。笑

このルアーを引いていたら
あっさり『アイドマ』が舞い降りた。
マァ注目させるという点では化け物だし。

頭の重りは上下で12gを超える、コレに2g程度の腹ウエイトを付ける。

もちろんこのままででは完全に『立ちメタルバイブ』だ。
何ならルアーでは無く自立ウキのバランスに近い。笑


コレを6gのマテリアルでバイブを成立させる、正に化け物。笑
肉厚な背中は水の抵抗をバチボコ受けて
ましてやそれが左右に震える状況って。
ルアーというより、イカリみたいなモノ。笑

『センシティブな魚を食わす』とか
『子気味いい引心地で疲れない』とか

そんなモンこのルアーには無い

とにかく強く揺れて、水をつかんで
グチャグチャにする。

マァ、私も粘るタイプですが
コレに関しては
5投以上投げた事は無い。笑

マァ5投で釣れなければ
もう、やめといた方が良い。

ホラ、
スパルタ教育も行きすぎると
パワハラと言われるし

濃厚ラーメンも
食べすぎると痛風が待っている。

しっかり物事を教えようと思ったら
その前にその人なりの長所や得意を見つけて
人間として認めてからかからないと上手くいかないし

濃厚ラーメンも食べる前には
サラダやらヘルシーな食べ物もムラ無く摂るべきで有る。

しかし、
教育は時に
強い刺激や強い負荷も
大事だろうし

やっぱり濃厚ラーメンを食べると
力が湧いたりもします。

前回の蒸し返しでレシピが二つあった事が発覚。

11番でわかる様にもう
7〜8年前に出来たルアー
キッチリ細かいレシピを立ち上げ
リーサルウェポンが
いつでも有る様にしたいと思います。
続く


コメントを見る

登録ライター