プロフィール

西岡 佑一 ~ちゃま

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:204
  • 総アクセス数:739372

QRコード

new_bunner1.jpg

初のお仕事。

河川に朱色の華を飾る曼珠沙華。
その鮮やかさは、まるで何かを知らせる篝火の様。
この華には、いつも何か特別な物を感じるちゃまです。
9月は、とても忙しかった。
家庭の事もそうだし、釣りのほうも。
何が1番忙しかったってコレ。
Shalldus14(プロト)のテスト!
BlueBlueに入って初のお仕事。
テストへの参加が決まっ…

続きを読む

もやもや。

夏の強い日差しに当てられ透明度を失っていた河川の水も、いつの間にやら秋の色。
季節はハイシーズンを迎え、いたるところで好釣果の情報。
そんな中、何故か1人で新規ポイント開拓中のちゃまです(笑)
夏の回想記は、まだまだ続きます(笑)
この日は、久し振りに吉野川ウェーディング。
今回の同行者は、よこじーくん。
最…

続きを読む

暑かった夏を満喫。

徳島には日本一の清流と言われる『穴吹川』という清流があります。
夏は多くの人でごったがえす人気レジャーポイントでもありますが、少し人混みを外すと…
いたるところに多くの生き物が。
徳島市内から1時間少々で広大な自然と触れ合える穴吹川。
こうやって娘と楽しく川遊びができるのも、この自然のおかげ。
この自然を…

続きを読む

レンジ差による反応の違い。

夏も真っ盛りになり、笛や鐘の音が毎日のように聞こえてくる徳島。
向日葵もその賑やかさに夏を感じたのか、一気に華開き庭を彩っております。
少し前まで娘に見守られていた小さな双葉は、いつの間にやら遥か頭上から娘を見下ろす成長ぶり。
『我が子も、知らぬ間に大人になってしまうのだろうか?』と感じたちゃまです。…

続きを読む

狙いの釣りでも…

突然の夕立。
急に薄暗くなる中でも、一際輝いて見える睡蓮の華。
まるで、火の灯った灯籠の様に感じたちゃまです。
最近イマイチなウェーディングゲーム。
そのため、今回は他に気になっているポイントの様子を見に行く事に。
タイドグラフを見てみると、気になるポイントにはギリギリ立てそうな感じ。
そうと決まれば、…

続きを読む

吉野川ウェーディングガイド。

蕾から顏を覗かせるひまわり。
『夏はまだ?』っと、まるで外の様子が気になってしょうがない子供の様な無邪気さを感じるちゃまです。
まだ、梅雨明けが発表される前の徳島。
梅雨らしく雨が降り続けるため、いつでも雨の恩地にあやかれる状況。
そして、今回も雨の恩地を得ようと仕事前に市街地河川へショートタイム。
『…

続きを読む

吉野川の豊かさを知る。

河川敷を彩るアカツメクサ。
まるでシロツメクサが、外行きにおめかしをしたかの様な色合い。
世の女性達と通ずる物を感じたちゃまです。
先日大阪より
http://hinemos08.jp/sas.html
スナップ&サルカンの、前田氏が仕事(釣り?)のため徳島に帰郷。
丁度、kamikazeさん主催のテナガエビカップと日取りが被っていたため、前…

続きを読む

吉野川新規開拓ウェーディング。

滴の化粧で、より一層透明感が増す紫君子蘭。
この美しさは何とも形容し難い物がある。
その姿に、雨の煩わしさを忘れられたちゃまです。
梅雨に入りダムの放水が続く吉野川。
放水があると言っても、強い濁りが入っているワケではなく水色は笹濁り程度。
この増水によって好調になってるポイントがあるのは百も承知だが、…

続きを読む

お願いトレイシー!

先日、中々インパクトのある物を見かけました。
『何でもかんでも英語にするのもどうかと思うけど、コレは…』っと思ったちゃまです(笑)
割りと短期間に2度の増水に見舞われた吉野川。
1度目の増水はそうでもなかったが、2度目の増水は台風後を彷彿とさせる放水量。
前回、前々回といい思いをしていない事もあり個人的には…

続きを読む

夏タイド。

『きらめき』の花言葉を持つ大輪金糸梅。
一際目立つ黄色い大輪の華を掲げ、他を圧倒する艶やかさ。
その姿は、まるで自信に満ち溢れ、回りの者を魅了する人間が放つそれと同じ様だと感じるちゃまです。
増水のおかげで痛い目を見た前回釣行。
そうとは言っても、基本的に状況が上向く事のほうが断然に多い増水。
ダムの放…

続きを読む