プロフィール

西岡 佑一 ~ちゃま

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:204
  • 総アクセス数:739421

QRコード

new_bunner1.jpg

太刀魚からの猛攻。

先日、仕事から帰ると玄関に色鮮やかに飾られたクリスマスツリーが。
リビングから飛び出してきた娘が、自分で飾り付けた興奮を一生懸命に伝えてくれます。
何て事の無い出来事かもしれませんが、こういう時ほど幸せを感じるちゃまです。
『秋雨前線の再来か?』と思うほど、だらだらと続く雨。
この日も1日雨が降っており…

続きを読む

浸かルンです。

家内と久し振りに雑貨屋へ行ってきました。
店に入るや否や、目に飛び込んで来たのは…
クリスマス色の店内!
この間までハロウィンで賑わっていたと思ったら、もうクリスマス。
これから年末に向け『毎日が慌ただしく過ぎて行くんだろうなぁ』と、一足先に忙しさを感じているちゃまです。
割りと、まとまった雨が降った11…

続きを読む

雨後の吉野川。

先日、家内と初めて『風待ちの丘 ルン』( 徳島県鳴門市北灘町折野字東地312−3) へランチに行きました。
日陰にはいると少し肌寒い日ではありましたが、秋晴れの心地よい日和。
素敵な景色と素敵なランチ。
久々に家内と2人で、ゆったりとした休日を過ごしたちゃまです。
中々雨も降らず、渇水気味な吉野川。
お世辞にもあ…

続きを読む

『アレ』の季節。

娘が折り紙を切ったり貼ったりするようになってから、折り紙を織ることが増えてきました。
娘の無理な要望に答えるため、Google先生に教わりながら折り紙を織っているちゃまです( ̄▽ ̄;)
今の難題は、リスとキリンです(笑)
日々寒くなる11月。
寒くなってくると、徳島では『アレ』の季節が近付いてきます。
えっ?
『アレ…

続きを読む

随分前ですが…

曼珠沙華。
彼岸花の別名です。
世間一般ではあまり良いイメージのない華ですが、経典などでは曼珠沙華と言う名で『天上の華』など全く逆の意味合いを持っていたりもします。
こういう神秘的な華は割りと嫌いじゃないちゃまです。
今回は、そんな曼珠沙華が咲き始めた頃の釣行です。
増水も落ち着き、ほぼほぼ平水の吉野川…

続きを読む

アジャストしたくても…

つい最近、モデルチェンジがあったロッドを購入しました!
旧モデルの中古ですが(笑)
新しいものを手に入れると、早く使いたくてウズウズするちゃまです( ´∀`)
そして、気が付けばいつもの干潟(笑)
この日は、若干の増水傾向。
しかし、単独。
安全面の事を考えると、あまりディープなウェーディングは出来ないので控え目…

続きを読む

時合いは大切。

目玉焼きが…
噴火しました(笑)
娘の分は上手くいきましたが…
『お父さん下手くそやなぁ』っと手厳しいご意見をいただいたちゃまです( ̄▽ ̄;)
今回も飽きずに干潟ウェーディングです(汗)
そして、同行者は無理なお誘いにいつも答えてくれるムッシュさん(笑)
この日は、『ポイント着いたらすでに時合い真っ只中だろうね~』…

続きを読む

干潟"迷"ガイド?

最近スネコンを2本ロストしたちゃまです(´д`|||)
財布に悪いルアーですが、あの『やったった!』感がたまらなく好きで買ってしまいます( ̄▽ ̄;)
前回に続き今回も干潟ガイド。
今回は先行でじゅんや&KEI君、遅れてGINちゃん、更に遅れて自分がポイントへ。
『どう?釣れてる~?』っと合流すると、じゅんや2本、GINちゃん…

続きを読む

干潟ガイド?

先日、見事に2桁バラしをやらかしたちゃまです(´д`|||)
成長が見られないといったらありゃしない…
今回は、GINちゃんと十数年振りに再会のKEI君を連れての干潟ナイトウェーディングゲームのガイド。
っで、ガイドするのはいいんやけど、問題は釣らせられるか( ̄▽ ̄;)
この日、デイで入った時には自分はノーバイト(汗)
同…

続きを読む

見極め。

スネコンをキャスト切れして、涙したちゃまです…
1回のダメージが半端なく高いです(´д`|||)
8月末に日本へ上陸した、勢力の強い台風15号。
徳島は直撃ではなく、かすった程度でした。
それでも、雨風は台風が直撃した時並みの強さ(汗)
しかし、この久し振りの台風のおかげで河川は増水♪
増水となるとやはりシーバスが気に…

続きを読む