プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:712061
QRコード
▼ カラーによる反応の差はスレ易さに繋がる?
気が付けばいつの間にやら秋の空。
徳島では、街道を彩る百日紅の華が見頃に。

秋の始まりを肌に感じているちゃまです。
ログが遅れすぎて夏の回想記になってしまっているのを、必死に追い付かせております(汗)
前回いい感じにボイルしていた市街地河川。
今回も朝マズメの30分ショートタイムへ。
ポイントに着いてみると、相変わらずの高活性♪
まずは、前回同様Gaboz!!!90 レッドシーガから。
対岸の壁際へキャストしポッピング。
流石に、そう何回も1投目からは出ない(笑)
しかし、いつ出ても可笑しくない活性の高さ故、ドキドキが止まない。
数投するも反応がないので、Gaboz!!!90ではやりずらいが早目のポッピングで誘ってみる。
すると、早々に水面爆発!

遊んでくれたのは60半ばのシーバス♪
リリースした後は『早いテンポのアクションに反応するなら…』と思い、アピール重視でSNECON130 房総サンセットのドックウォークを試してみる事に。
すると、反応の差は歴然!
バイトの嵐で、水面割れまくりの飛ばされまくり(汗)
しかし、中々持ち込んでくれずにやきもきする…
何投かキャストを繰り返していると、ようやく深いバイト!

良く似たサイズを追加し、いい目覚めの朝となりました♪
後日、時間帯をずらして真っ昼間の市街地河川。
朝マズメとの反応差が見たくてGaboz!!!90から開始するが、全く反応無し…
少しレンジを入れてSNECON90→Blooowin80と試してみるがチェイスすらない。
『やっぱりデイはコレなのかな~』って事で、Narage65 ピンクコットンキャンディーへチェンジ。
Narage65を長く見せられるよう石積ブレイクの際へ沿うようにキャストし、リーリングは早目の1秒間に約2回転。
すると、早速1投目からバイト!
ピックアップで(笑)
心の準備が出来てない自分は、当然びっくり合わせ(汗)
一瞬魚の重みを感じてサヨナラ…
こういう時って『次は気を付けよう』って思った頃には、時すでに遅しなパターン。
思った通り、ピックアップでのバイトはその先訪れず…
石積際でのバイトも出なくなったため、対岸へダウンクロスにキャストし斜めに横切るようにリトリーブしてくるも反応無し。
その頃には、ポイントも折り返し。
それからは、濁りを考慮しNarage65 房総サンセットで流れに対しアップクロスにキャストして行く。
すると、コレが当たりカラーなのか、折り返してからずっとバイトが続く事に。
しかし、中々乗るようなバイトが出ない…
ポイントも時間も残すところ後僅かとなった頃、ブレイクのショルダーよりも少し下の位置にNarage65が当たった瞬間にリアクションバイト!
今回は、そこそこ距離もあるためばっちりフックUP(笑)
しかし、手応えが軽い…

キャッチしたのは、60後半の痩せ気味個体…
見えたサイズはそこそこ良かったのに、どうりで引かんはず(汗)
この日は、これでタイムオーバーとなり終了。
そして、更に後日。
ちょっと試したい事があり、好調な市街地河川でまたまたショート30分勝負。
ルアーは先日に続きNarage65。
しかし、カラーは敢えて外してのピンクコットンキャンディー。
全く同じ条件にはならないので検証にならないかもしれないが、カラーでの反応の差がどの程度出るのかを知りたくて2日通して試してみる事に。
ポイントは固定で、1番バイトが出るピンのみ。
移動は、ルアーの引く方向が変えられる10数m程度のみ。
この日は結果から言うと、3バイト1バラシ0キャッチ。
最初に1本いいのをバラシた後、ショートバイトが感覚をあけて2回出たのみ。
立ち位置を変えたりするも、反応もいまいち取れず何とも渋い結果に…
そして、次の日のショート30分。
ルアーは、Narage65 房総サンセット。
まずは、1番反応を取りやすいダウンクロスにキャストする位置に立ち、華麗に2バラシ。
うん。
自分の行動パターンも前日と似た感じ(笑)
前日の様子からすると、この後はショートバイトが数回続いて終了パターン。
まぁ、予想通りショートバイトが続く。
しかし、前日と違うのがショートバイトの回数が多い事。
そこで、完全にスレる前に立ち位置を15m程ずらしてアップクロスでルアーを入れてみると、見事1投目にヒット!

かわいい40アンダー(笑)
サイズは小さいが、昨日では出せなかった1本が出せた事は自分としては大きな事♪
まだ少し時間があるため、追加を狙ってNarage65をスローに流してレンジを落としていってみると、流し切った辺りでバイト!

先程よりもいい手応えで上がってきたのは、60UPの個体!
このシーバスを釣ったところで、ある程度結果に納得でき、気持ちよく釣行を終了できました。
カラーによる反応の差。
普段からバイト数の差などを感じる事はありましたが、『スレやすさ等にも差が出るのかな?』っと感じる2日間でした。

http://bluebluefishing.com/m/
徳島では、街道を彩る百日紅の華が見頃に。

秋の始まりを肌に感じているちゃまです。
ログが遅れすぎて夏の回想記になってしまっているのを、必死に追い付かせております(汗)
前回いい感じにボイルしていた市街地河川。
今回も朝マズメの30分ショートタイムへ。
ポイントに着いてみると、相変わらずの高活性♪
まずは、前回同様Gaboz!!!90 レッドシーガから。
対岸の壁際へキャストしポッピング。
流石に、そう何回も1投目からは出ない(笑)
しかし、いつ出ても可笑しくない活性の高さ故、ドキドキが止まない。
数投するも反応がないので、Gaboz!!!90ではやりずらいが早目のポッピングで誘ってみる。
すると、早々に水面爆発!

遊んでくれたのは60半ばのシーバス♪
リリースした後は『早いテンポのアクションに反応するなら…』と思い、アピール重視でSNECON130 房総サンセットのドックウォークを試してみる事に。
すると、反応の差は歴然!
バイトの嵐で、水面割れまくりの飛ばされまくり(汗)
しかし、中々持ち込んでくれずにやきもきする…
何投かキャストを繰り返していると、ようやく深いバイト!

良く似たサイズを追加し、いい目覚めの朝となりました♪
後日、時間帯をずらして真っ昼間の市街地河川。
朝マズメとの反応差が見たくてGaboz!!!90から開始するが、全く反応無し…
少しレンジを入れてSNECON90→Blooowin80と試してみるがチェイスすらない。
『やっぱりデイはコレなのかな~』って事で、Narage65 ピンクコットンキャンディーへチェンジ。
Narage65を長く見せられるよう石積ブレイクの際へ沿うようにキャストし、リーリングは早目の1秒間に約2回転。
すると、早速1投目からバイト!
ピックアップで(笑)
心の準備が出来てない自分は、当然びっくり合わせ(汗)
一瞬魚の重みを感じてサヨナラ…
こういう時って『次は気を付けよう』って思った頃には、時すでに遅しなパターン。
思った通り、ピックアップでのバイトはその先訪れず…
石積際でのバイトも出なくなったため、対岸へダウンクロスにキャストし斜めに横切るようにリトリーブしてくるも反応無し。
その頃には、ポイントも折り返し。
それからは、濁りを考慮しNarage65 房総サンセットで流れに対しアップクロスにキャストして行く。
すると、コレが当たりカラーなのか、折り返してからずっとバイトが続く事に。
しかし、中々乗るようなバイトが出ない…
ポイントも時間も残すところ後僅かとなった頃、ブレイクのショルダーよりも少し下の位置にNarage65が当たった瞬間にリアクションバイト!
今回は、そこそこ距離もあるためばっちりフックUP(笑)
しかし、手応えが軽い…

キャッチしたのは、60後半の痩せ気味個体…
見えたサイズはそこそこ良かったのに、どうりで引かんはず(汗)
この日は、これでタイムオーバーとなり終了。
そして、更に後日。
ちょっと試したい事があり、好調な市街地河川でまたまたショート30分勝負。
ルアーは先日に続きNarage65。
しかし、カラーは敢えて外してのピンクコットンキャンディー。
全く同じ条件にはならないので検証にならないかもしれないが、カラーでの反応の差がどの程度出るのかを知りたくて2日通して試してみる事に。
ポイントは固定で、1番バイトが出るピンのみ。
移動は、ルアーの引く方向が変えられる10数m程度のみ。
この日は結果から言うと、3バイト1バラシ0キャッチ。
最初に1本いいのをバラシた後、ショートバイトが感覚をあけて2回出たのみ。
立ち位置を変えたりするも、反応もいまいち取れず何とも渋い結果に…
そして、次の日のショート30分。
ルアーは、Narage65 房総サンセット。
まずは、1番反応を取りやすいダウンクロスにキャストする位置に立ち、華麗に2バラシ。
うん。
自分の行動パターンも前日と似た感じ(笑)
前日の様子からすると、この後はショートバイトが数回続いて終了パターン。
まぁ、予想通りショートバイトが続く。
しかし、前日と違うのがショートバイトの回数が多い事。
そこで、完全にスレる前に立ち位置を15m程ずらしてアップクロスでルアーを入れてみると、見事1投目にヒット!

かわいい40アンダー(笑)
サイズは小さいが、昨日では出せなかった1本が出せた事は自分としては大きな事♪
まだ少し時間があるため、追加を狙ってNarage65をスローに流してレンジを落としていってみると、流し切った辺りでバイト!

先程よりもいい手応えで上がってきたのは、60UPの個体!
このシーバスを釣ったところで、ある程度結果に納得でき、気持ちよく釣行を終了できました。
カラーによる反応の差。
普段からバイト数の差などを感じる事はありましたが、『スレやすさ等にも差が出るのかな?』っと感じる2日間でした。

http://bluebluefishing.com/m/
- 2016年9月26日
- コメント(8)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 18 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント