プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:463
- 総アクセス数:1156662
QRコード
▼ 【不可能を可能にするロッド】Fishmanで進行中のプロトロッド4本をチラ見せ!
■【不可能を可能にするロッド】Fishmanで進行中のプロトロッド4本をチラ見せ!
「あんな釣りが楽しいんじゃないか?」「こんなロッドがあったら楽しそう」
フィッシングライフをより楽しいものにする。そんな想いでロッドの開発を続けるFishman。
現在進行しているプロトは実に20本以上! 今回は現段階で皆様にお見せしているロッドの一部をご紹介します!

【BRIST 8.5XXH】

コンセプトは、ショア・オフショア兼用のベイトキャスティングでビッグプラグを用いて大型の魚を魚を狙うというもの。大口径リールと太糸使用を考慮したガイドセッティング、ファイト時や指レベルワインドの際にアングラーをサポートするフロントグリップを搭載。

昨年末、テスターの髙木がメーターアカメをキャッチしたのも、実はこのロッド!
しっかりと曲がり込むので、針の曲がりやラインブレイクを阻止することができる1本。実際、この大型アカメとファイトしてもフックの曲がりはほとんど無く、結束部やリーダーへの負担も最小限に抑えることができたとか。

10kgクラスの青物、モンスターシーバスやアカメに照準を定めた「BRIST 8.5XXHプロト」。最終プロトが完成したようなので、今年中には良いご案内ができる…かも?
BRIST 8.5XXHプロト関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/brist-85xxh
【BRIST RIPLOUT9.0M+】

「シーバスゲームでどんな場面でもオールラウンドに使える9ftというレングスのリプラウトが欲しい!」そんな思いから始まったこのプロト。

8~12cmのルアーがメインの場所でも、不意にコノシロが差してきた…など、ビッグベイトが有効な状況ってありますよね? それに「しっかりと」対応できるなんて…夢のようじゃありません?

テストは結構煮詰まってきているようなので、あとは細かな調整していけば…といった感じでしょうか?強めのバーサタイル・ロングロッドを目指してテスト中です!
Beams RIPLOUT9.0M+プロト関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-riplout9-0m
【Beams inte7.7UL】

開発当初は「ハードプラグを使うこと」を前提にテストを重ねていたinte77ULですが、もちろんジグヘッドも投げられます。
ちなみに、インテシリーズというとロックフィッシュがメインと思っていませんか?

しれっとこんなオーバーパワーなゲストの実績も。60cm台のマルスズキとのファイトもロッドにはなんの問題なかったそうです!
張りを出したい、でも曲げるところはしっかり曲げたい、1g台も投げたい…そんなワガママが叶うロッドになるよう、まだまだ詰めていきますよ!
Beams inte7.7ULプロト関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/7-7ul
【Beams inte9.8UL】

10ftに迫るレングスのウルトラライトベイトロッドが開発中!?
インテ79ULより15m先で同じ釣りができたら、これまで獲れなかった魚が獲れるんじゃ…なんて思っちゃいますよね?

そのメリットは遠くに飛ばせるだけでなく。普段より2~3歩下がった立ち位置で安全に釣りができるというのも大きな魅力。今まで諦めていた高い潮位でも同じポイントにエントリーできちゃうということです。
もちろんこちらもロックフィッシュだけではない、大型ゲストにも対応。

テスト中には40オーバーのメジナも釣れたとか…w
まるでベンダ101Mのような全力振り抜きでも、PE0.5号、リーダー1.25号をいたわりつつ、セーブ無しの全開キャストが可能で振り終わりもビシャっ!と完璧に収まるとのこと。
足場の高いところ、サラシ被る磯際、バチシーバス、マイクロメタルゲームなどなど…マイクロルアーの遠投が必要なシーンで活躍する、そんなとんでもベイトロッド…やっと完成形が見えてきました!
Beams inte9.8UL関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte98ul
■他にも…
開発中プロトはまだまだあります!例えば…こちら!
ショアジギロッドの「BRIST VAJRADANA10XH」や、この動画から開発がスタートした「BC4 11H」などなど…。どのロッドも更に釣りが楽しくなること間違いなし!この他にも水面下で動いてるロッドもありますし、今後も楽しみがいっぱいですね!
いずれもプロトロッドなので、発売までに仕様やネームが変更となる場合もございますのでご了承ください。
発売時期や価格等は、決まり次第Fishman公式SNSやホームページでご案内いたしますので要チェック!
プロトロッド関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte98ul
「あんな釣りが楽しいんじゃないか?」「こんなロッドがあったら楽しそう」
フィッシングライフをより楽しいものにする。そんな想いでロッドの開発を続けるFishman。
現在進行しているプロトは実に20本以上! 今回は現段階で皆様にお見せしているロッドの一部をご紹介します!

【BRIST 8.5XXH】

コンセプトは、ショア・オフショア兼用のベイトキャスティングでビッグプラグを用いて大型の魚を魚を狙うというもの。大口径リールと太糸使用を考慮したガイドセッティング、ファイト時や指レベルワインドの際にアングラーをサポートするフロントグリップを搭載。

昨年末、テスターの髙木がメーターアカメをキャッチしたのも、実はこのロッド!
しっかりと曲がり込むので、針の曲がりやラインブレイクを阻止することができる1本。実際、この大型アカメとファイトしてもフックの曲がりはほとんど無く、結束部やリーダーへの負担も最小限に抑えることができたとか。

10kgクラスの青物、モンスターシーバスやアカメに照準を定めた「BRIST 8.5XXHプロト」。最終プロトが完成したようなので、今年中には良いご案内ができる…かも?
BRIST 8.5XXHプロト関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/brist-85xxh
【BRIST RIPLOUT9.0M+】

「シーバスゲームでどんな場面でもオールラウンドに使える9ftというレングスのリプラウトが欲しい!」そんな思いから始まったこのプロト。

8~12cmのルアーがメインの場所でも、不意にコノシロが差してきた…など、ビッグベイトが有効な状況ってありますよね? それに「しっかりと」対応できるなんて…夢のようじゃありません?

テストは結構煮詰まってきているようなので、あとは細かな調整していけば…といった感じでしょうか?強めのバーサタイル・ロングロッドを目指してテスト中です!
Beams RIPLOUT9.0M+プロト関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-riplout9-0m
【Beams inte7.7UL】

開発当初は「ハードプラグを使うこと」を前提にテストを重ねていたinte77ULですが、もちろんジグヘッドも投げられます。
ちなみに、インテシリーズというとロックフィッシュがメインと思っていませんか?

しれっとこんなオーバーパワーなゲストの実績も。60cm台のマルスズキとのファイトもロッドにはなんの問題なかったそうです!
張りを出したい、でも曲げるところはしっかり曲げたい、1g台も投げたい…そんなワガママが叶うロッドになるよう、まだまだ詰めていきますよ!
Beams inte7.7ULプロト関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/7-7ul
【Beams inte9.8UL】

10ftに迫るレングスのウルトラライトベイトロッドが開発中!?
インテ79ULより15m先で同じ釣りができたら、これまで獲れなかった魚が獲れるんじゃ…なんて思っちゃいますよね?

そのメリットは遠くに飛ばせるだけでなく。普段より2~3歩下がった立ち位置で安全に釣りができるというのも大きな魅力。今まで諦めていた高い潮位でも同じポイントにエントリーできちゃうということです。
もちろんこちらもロックフィッシュだけではない、大型ゲストにも対応。

テスト中には40オーバーのメジナも釣れたとか…w
まるでベンダ101Mのような全力振り抜きでも、PE0.5号、リーダー1.25号をいたわりつつ、セーブ無しの全開キャストが可能で振り終わりもビシャっ!と完璧に収まるとのこと。
足場の高いところ、サラシ被る磯際、バチシーバス、マイクロメタルゲームなどなど…マイクロルアーの遠投が必要なシーンで活躍する、そんなとんでもベイトロッド…やっと完成形が見えてきました!
Beams inte9.8UL関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte98ul
■他にも…
開発中プロトはまだまだあります!例えば…こちら!
ショアジギロッドの「BRIST VAJRADANA10XH」や、この動画から開発がスタートした「BC4 11H」などなど…。どのロッドも更に釣りが楽しくなること間違いなし!この他にも水面下で動いてるロッドもありますし、今後も楽しみがいっぱいですね!
いずれもプロトロッドなので、発売までに仕様やネームが変更となる場合もございますのでご了承ください。
発売時期や価格等は、決まり次第Fishman公式SNSやホームページでご案内いたしますので要チェック!
プロトロッド関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte98ul
- 2023年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 4 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 20 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント