プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:426
  • 総アクセス数:1155762

QRコード

BRIST MARINO9.9Hでオカッパリデカトップゲーム

みなさんこんにちは。鹿児島の田中慎也です。

今回は大きいトッププラグを使ったシーバスゲームのお話をしたいと思います。



ボートシーバスでのデカトップゲームの動画等が色々と配信されていますが、勿論ショアからやウェーディングでのデカトップゲームも可能です。ただ、ショアやウェーディングからだとボートの用に自由に動けず、アングラーの移動制限もあるので「飛距離」を求められる事が多々あります。

・空気抵抗の大きいルアー(50g〜70g)のキャスト時、飛行姿勢を安定させる為にしっかりと降り抜ける事。

・ライフジャケットを着ていてもルアー操作にストレスを感じないバット部の長さ。


以上2点をクリアしたのが『BRIST MARINO9.9H』。



素振り程度ではHクラスのロッドらしくハリを感じ、魚に負けないパワーを持っているが、ルアーキャスト時はFishmanロッドらしくよく曲がる。

トッププラグを使うとなると常にアクションしなければなりませんし、ライフジャケットを着ていると前面にルアーBOXなどがあり長尺ロッドだとバット部が長くなり一日中ルアーを操作しているとストレスを感じてくる。だからといって、単に短くしてしまうと先重りが強くなりバランスを取る為にロッド自体が重くなってしまいます。

『BRIST MARINO9.9H』は長さ・自重共に絶妙な調整がされていて、操作性も良いロッドになっています。

秋のコノシロパターンで活躍するロッドとなっていますので、是非手に取っていただき実感して欲しいです。



【タックルデータ】
ロッド:BRIST MARINO9.9H(Fishman)
リール:CALCUTTA CONQUEST200XG(SHIMANO)
ライン:ショアジギングPE 2.5号(山豊テグス)
リーダー:ソルティメイト システムショックリーダー ナイロン (SUNLINE)
ルアー: Ultimate 180F(Pazdesign)/MONSTERSLIDER160F(DAIWA)
フィールド:熊本
魚種:シーバス
アングラー:田中慎也

ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
https://www.fish-man.com/gamevest.html
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
帽子:フラットビルキャップブラック(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506892
サングラス:MILAGLO(Fishman)

●BRIST MARINO9.9H
関連動画はこちら


製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristmarino99H.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-marino99h
 

コメントを見る