プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:463
- 総アクセス数:1156688
QRコード
▼ 【最適解!】BC4 5.10LHでのカヤックタマンゲーム
- ジャンル:日記/一般
- (BC4 5.10LH, Fishman, ベイトロッド)
ハイサイ♪沖縄の照屋です!
1年前に新品のBC4 5.10LHと新品の22カルコン201HGがランディングでルアーついたままカヤックで大暴れしたサメと共に消えた事件がありました。涙
一年越しに同じタックルを再び揃えることができ、いざタマンゲームへ。
準備中にFacebookの過去の今日という機能の通知が…。奇しくもちょうど一年前に、サメと共にタックルが消えた日と同じ日時、同じポイント!!
なんの因果か不吉な予感が的中し、撮影準備のため水中で回復中の魚が消えたり、良型タマンがヒットするも試しに巻いてみた普段とは違うPEが擦れてもないのに弾けるようにブレイクしたり…予感的中で散々でした。汗 ※後日、ガイドに傷が入ってないか確認しいつものラインに巻きかえて改善しました。
そんなこんなで時合と一級ポイントが潰れてしまいましたが、海を駆け、新たなポイントを探しラン&ガン。
小型ですが、エヴォルーツ120Fで40クラスのタマンをキャッチし一安心。
実はインリーフのタマンゲームにおいて昔から適用している自分ルールがあり、年間通して一つのルアーを使い込み、そのルアーの得意不得意(時期、状況、地形、水深)を見極め、一通り釣れるパターンを習得して納得できたら5年後、10年後に全てのルアーを解禁する…という事。
そしてカヤックフィシングを始めて10年経ちました。沈める釣りのワームに始まり、バイブレーション、スプーン、シンキングペンシル、シンキングミノー、そしてフローティングミノーのエヴォルーツ縛りをこのタマンキャッチでついに解禁。
そしてBC4 5.10LHなら38Φの大口径のスプールでもタマンゲームで使用する10g前後から20g弱のルアーを全て気持ちよくキャスティング、快適に操作できる上に、昨年60オーバーのタマンを余裕を持ってキャッチできたという強度面での安心感。ショートレングスの限られたタメながら、軽いウエイトで重い大口径スプールをストレスなく回すことができる筋力としなやかさのバランスが素晴らしい!
ルアーの縛りを解禁して数年ぶりに使う小型のシンキングペンシルでは、こんなに魚居たんだねぇ〜と思うほど小タマンから手のひらサイズの魚達の連発が止まらず、久しぶりに沈める釣りを楽しめました。
そして別日にも度重なる台風の合間を縫って、早朝の時合撃ちで40クラスのタマンをキャッチ。
今シーズン前半戦はランカータマンポイントでノーバイト、空振り続きの日々で苦戦しましたが、後半戦は2回と少ない釣行日数が少なかったものの5.10LHでランカーサイズを狙いつつ、数年ぶりに縛りのない釣りが楽しめました。
ランカータマン狙いにも対応できるパワーもありながら、ライトプラグを沈めてサイズ問わず何でも釣っていく繊細な釣り両方を快適にこなせるパックロッドのBC4 5.10LHは、サイズに拘る釣りから五目釣りまで、どこに持って行くにしてもその日その時、貴方の思うがままに楽しめる良き相棒になってくれると思います。
もう二度と手放せません。笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【タックルデータ】
ロッド:BC4 5.10LH(Fishman)
リール:CALCUTTA CONQUEST201HG(SHIMANO)
ライン:PE2号
リーダー:XBRAID FC 37lb(YGK)
ルアー:EVOROOTS120SF/99VSP(BLAZEYE)
魚種:ハマフエフキ(タマン)
フィールド:沖縄
アングラー:照屋聖太
●BC4 5.10LH
関連動画はこちら
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bc4.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/bc4-5-10lh
- 2022年11月1日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 7 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 22 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント