プロフィール
ザキミヤ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:178
- 総アクセス数:271117
QRコード
JGFAタグ付き鱸の結果通知を頂きました
JGFAさんからお便り
申請から2週間経った頃。
JGFAさんから結果通知が届きました。
ご丁寧に御礼文書まで同封頂き感謝申し上げます。
そしてやはり結果内容が気になります。
画像見づらいですね。スミマセン。
個人情報、捕獲場所は割愛。
結果
放流日2020年7月24日
再捕日2020年11月28日
ワタシが申請した鱸はタグ打ち後…
申請から2週間経った頃。
JGFAさんから結果通知が届きました。
ご丁寧に御礼文書まで同封頂き感謝申し上げます。
そしてやはり結果内容が気になります。
画像見づらいですね。スミマセン。
個人情報、捕獲場所は割愛。
結果
放流日2020年7月24日
再捕日2020年11月28日
ワタシが申請した鱸はタグ打ち後…
- 3月7日 17:00
- コメント(2)
JGFAタグ付き鱸を再捕申請してみました
それは突然やってきた
まだ落鮎鱸と遊んでいた頃に。
撮影中、鱸の背中に黄色いタグを見つけました。
その取り組み、活動自体はなんとなく認識 していましたが、実際にタグの付いた魚を目の当たりにしたことで、やんわりと義務感に駆られました。これも何かの縁だなと思い、再捕獲申請をしてみました。
JGFAの取り組みと活…
まだ落鮎鱸と遊んでいた頃に。
撮影中、鱸の背中に黄色いタグを見つけました。
その取り組み、活動自体はなんとなく認識 していましたが、実際にタグの付いた魚を目の当たりにしたことで、やんわりと義務感に駆られました。これも何かの縁だなと思い、再捕獲申請をしてみました。
JGFAの取り組みと活…
- 3月3日 00:00
- コメント(4)
Q1ウエイン 津田さん入れ替え
- 2019年11月16日
- コメント(1)
Q1ウエイン 津田さんリミットメイク
大分もここ数日、急に冷え込んできました
Q1も1/4経過ですね 体調管理にはお気をつけ下さい
それでは津田雅斗さん(大分県)のウエイン代行になります
2本目
72cm
3本目
67cm
リミットメイクです
宜しくお願い致します
毎度、LINEにドキドキします
Q1も1/4経過ですね 体調管理にはお気をつけ下さい
それでは津田雅斗さん(大分県)のウエイン代行になります
2本目
72cm
3本目
67cm
リミットメイクです
宜しくお願い致します
毎度、LINEにドキドキします
- 2019年11月15日
- コメント(2)
繋がりは連鎖していく
- カテゴリー:釣行記
- (シーバス)
ゆかりの無い大分で楽しみながらも四苦八苦
そんなワタシに手を差し伸べてくれた一人のアングラー
「津田雅斗さん」
大分では名を馳せるエキスパート
雑誌The seabassではお馴染みの方も多いはず
アグレッシブでストイックでイケメンな
ブレイズアイ、エヴォルーツの魔術師です
共通の知り合いであるヌタイさん仲人により
…
そんなワタシに手を差し伸べてくれた一人のアングラー
「津田雅斗さん」
大分では名を馳せるエキスパート
雑誌The seabassではお馴染みの方も多いはず
アグレッシブでストイックでイケメンな
ブレイズアイ、エヴォルーツの魔術師です
共通の知り合いであるヌタイさん仲人により
…
- 2019年10月20日
- コメント(4)
1トライ2エラー そんなに甘かねーよ
台風が過ぎて秋の気配
不機嫌な天候に振り回されながらも
こまめに足を運んでいます
まだまだというか、当然のように続く手探り状態
不本意ながら行く先々で根掛かりとの戦いを強いられることも多く、軽快さに欠けます
新鮮すぎる川巡りは未知との遭遇
「ある程度」の把握には当分時間が掛かりそうです
しかし、そうこう言…
不機嫌な天候に振り回されながらも
こまめに足を運んでいます
まだまだというか、当然のように続く手探り状態
不本意ながら行く先々で根掛かりとの戦いを強いられることも多く、軽快さに欠けます
新鮮すぎる川巡りは未知との遭遇
「ある程度」の把握には当分時間が掛かりそうです
しかし、そうこう言…
- 2019年9月26日
- コメント(5)
純淡水域における鱸探しの指標
山国川へメインフィールドを移してからも情熱は捨てず
「上」を調査し続けるものの、反応は未だ得られないまま
居るのか?居ないのかな?
今のところ手懸かりすら掴めておらず
その割にポジティブな疑心暗鬼を満喫しております
山国川最大の難所は堰
ただ構造的に、落差的にも遡上限界と呼ぶには尚早で
増水時、堰の冠水具…
「上」を調査し続けるものの、反応は未だ得られないまま
居るのか?居ないのかな?
今のところ手懸かりすら掴めておらず
その割にポジティブな疑心暗鬼を満喫しております
山国川最大の難所は堰
ただ構造的に、落差的にも遡上限界と呼ぶには尚早で
増水時、堰の冠水具…
- 2019年9月2日
- コメント(7)
ローカルパターン
所変われば釣りも変わるものですね
現在、汽水域タイダルシャロー帯がメインエリア
テストで例えるなら
あまり勉強してこなかった範囲が出題(笑)
地元には予習ともなるエリアもありましたが
ほとんど通い詰めることはありませんでした
楽観的なワタシは「なるようにしかならん」主義です
気づくのは汽水域特有のベイト量の…
現在、汽水域タイダルシャロー帯がメインエリア
テストで例えるなら
あまり勉強してこなかった範囲が出題(笑)
地元には予習ともなるエリアもありましたが
ほとんど通い詰めることはありませんでした
楽観的なワタシは「なるようにしかならん」主義です
気づくのは汽水域特有のベイト量の…
- 2019年8月20日
- コメント(6)
最新のコメント