プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:87
- 昨日のアクセス:118
- 総アクセス数:504419
検索
QRコード
▼ クレイジーなやつでコノシロつきの良型キャッチ!!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
今年の梅雨入りはかなり早そうだ。
どう影響でるか気になるところ
この日はバチを見切り湾奥河川へコノシロ、ハクつきの魚を狙いにいく事に

◆ベイトとシーバスを探しながら移動◆
一箇所目のポイントはストラクチャーが絡みシャローにハクがびっしりいるがタイミング悪いのかボイルや追われている様子はない。
いよいよハクも成長し春よりはるかに釣りやすくなる時期。
夏のパターンも楽しみだな
次は流心をシンペン系、バイブで探るも残念ながらコノシロらしきベイトの気配はない。
合わせてハクの群れも流心は少ない。
一度見切り次の目ぼしいポイントへ向かう。
ここは明暗のよく効くポイントだが先行者さんは居らずシャローにはハクの姿。
さて流心はどうかな?
と思い。
サーチがてらバイブラマレット60Sをキャスト♪
すると時よりバイトとは違うベイトの感覚が。
多分コノシロだ
◆クレイジーなやつが大当たり!?◆
ここで推測できるベイトサイズに合わせ大きめのミノーやS字アクションで表層〜水面下のレンジを流すコースを変えながら探るも中々バイトは出ない。
ボイルなども無い状況
ん〜
高活性でコノシロを表層レンジで捕食しまくっているシーバスは少ない感覚。
すると程よい流れが効き出した頃。
(湾奥河川だとゆる潮ピーク時の流速ぐらい?のイメージ)
水面が少しだけモワッとざわつく
時合か!?
これまでバイトの出なかった表層は見切り、クレイジーツイスター80Sでレンジを入れ、中層辺りをイメージしながらベイトが騒ついた辺りへダウンクロスからスローに送り込む
するとイメージ通りに力強いバイトが出る
パワーもあり良いサイズだと確信。
あわよくばランカークラスか?と期待しながらファイト
無事キャッチ
残念ながらランカーには届かず、尾鰭の上部も欠けていましたが75㎝の良型だ

このサイズが出るとやっぱり嬉しいなあ
この後は色々試すも続かなく、さっきので満足したのもあり気持ちよく終了としました。
一瞬の良いタイミングを逃さないで良かったです
クレイジーツイスター80Sは、動画でも言ってますが通年使えるマルチルアー。
基本的にただ巻きでOK!
超スローに流してもよし、ボイルしてる時や高活性時はしっかり巻いてもよし。
表層レンジで食わない時の切り札となりますよ。
一瞬動いていないように見えるかもしれませんが、しっかりタイトなロールアクションです。
是非お試し下さい
タイミングで解体新書も続きを書こうかな~と考えてます。
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
◆twitter
◆instagram
どう影響でるか気になるところ

この日はバチを見切り湾奥河川へコノシロ、ハクつきの魚を狙いにいく事に


◆ベイトとシーバスを探しながら移動◆
一箇所目のポイントはストラクチャーが絡みシャローにハクがびっしりいるがタイミング悪いのかボイルや追われている様子はない。
いよいよハクも成長し春よりはるかに釣りやすくなる時期。
夏のパターンも楽しみだな

次は流心をシンペン系、バイブで探るも残念ながらコノシロらしきベイトの気配はない。
合わせてハクの群れも流心は少ない。
一度見切り次の目ぼしいポイントへ向かう。
ここは明暗のよく効くポイントだが先行者さんは居らずシャローにはハクの姿。
さて流心はどうかな?

サーチがてらバイブラマレット60Sをキャスト♪
すると時よりバイトとは違うベイトの感覚が。
多分コノシロだ

◆クレイジーなやつが大当たり!?◆
ここで推測できるベイトサイズに合わせ大きめのミノーやS字アクションで表層〜水面下のレンジを流すコースを変えながら探るも中々バイトは出ない。
ボイルなども無い状況

ん〜

すると程よい流れが効き出した頃。
(湾奥河川だとゆる潮ピーク時の流速ぐらい?のイメージ)
水面が少しだけモワッとざわつく

これまでバイトの出なかった表層は見切り、クレイジーツイスター80Sでレンジを入れ、中層辺りをイメージしながらベイトが騒ついた辺りへダウンクロスからスローに送り込む

するとイメージ通りに力強いバイトが出る

パワーもあり良いサイズだと確信。
あわよくばランカークラスか?と期待しながらファイト

無事キャッチ

ルアー:クレイジーツイスター80S ゴールデンアマゾン
残念ながらランカーには届かず、尾鰭の上部も欠けていましたが75㎝の良型だ


このサイズが出るとやっぱり嬉しいなあ

この後は色々試すも続かなく、さっきので満足したのもあり気持ちよく終了としました。
一瞬の良いタイミングを逃さないで良かったです

クレイジーツイスター80Sは、動画でも言ってますが通年使えるマルチルアー。
基本的にただ巻きでOK!
超スローに流してもよし、ボイルしてる時や高活性時はしっかり巻いてもよし。
表層レンジで食わない時の切り札となりますよ。
一瞬動いていないように見えるかもしれませんが、しっかりタイトなロールアクションです。
是非お試し下さい

タイミングで解体新書も続きを書こうかな~と考えてます。
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.1スペック
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.2開発・誕生・初期テスト
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.3春夏・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.4秋冬・季節ごとの使い方
クレイジーツイスター80S解体新書VOL.5発売!!!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
- 2021年5月21日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 3 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント