カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:270
  • 昨日のアクセス:290
  • 総アクセス数:597540

QRコード

エバーグリーン:シードライブ

  • ジャンル:日記/一般
140mm 28g シンキング
 10数年前、ジョインテッドクローをはじめとする、いわゆるビッグベイトブームがブラックバスからシーバスへと持ち込まれ、ジョイクロはもとより各社の大型ルアーがスズキ釣りに脚光を浴びるようになりました。ブラックバスのブランドではトップクラスのエバーグリーンもS-ドライブという…

続きを読む

バスデイ:シュガーミノー

  • ジャンル:日記/一般
95mm 10gぐらい フローティング
 20数年前の初代シュガーミノーです。当時のバスデイはダイワやジャクソンなどのプラグをOEM生産していたメーカーでした。フローティングミノーとしての基本的な性能は全て備えられているといっていいほどそつのないルアーです。
 特に、表面仕上げの美しさは現在の目から見ても…

続きを読む

ジャクソン:アスリートF9

  • ジャンル:日記/一般
9cm 6gぐらい フローティング
 ジャクソンのアスリートシリーズといえばシンキングの9cmモデル、いわゆるS9が今でも現行品として20世紀から販売され続けていますが、これは同じ9cmでも全くフォルムの違うフローティングモデルです。重心移動式ですが、自重が軽いので発売当初はシーバスロッドではなくトラウト…

続きを読む

ザウルス:ニューシートプス

  • ジャンル:日記/一般
95mm 13gぐらい
 一度倒産する前のザウルスから発売されていたルアーです。ニューとついていますが、すでに20年以上の代物です。
 特徴として、輪切りにしたビニールチューブをウェイトルームの前後に仕込んで、磁石に頼らずに1個のタングステンウェイトを固定する機構を備えています。驚くほど単純な構造ながら…

続きを読む

アイマ:バチバチ

  • ジャンル:日記/一般
90mmぐらい 16g
 アイマ:コモモ125Fは、アムズデザインのデビュー作にして現在も続くロングセラーになりましたが、そんなアムズデザインの第2作目だったのが、たしかこれ。
 バチパターン専用のジグミノー、今風に言えばシンキングペンシルといえばいいのでしょうか。このルアーが発売した頃のルアーフィッ…

続きを読む

ダイワ:ショアラインシャイナーR55

  • ジャンル:日記/一般
14cm 30g フローティング
 村越正海氏が手掛けたショアラインシャイナーシリーズの最大モデルです。発売してから約30年経とうかと思われますが、個人的には今でも十分使えるルアーです。
 R〇〇とは飛距離を表します。つまりこのモデルは55m飛びますということです。しかし、飛距離は道具や技量にもよるので…

続きを読む

ロデオクラフト:ボルツ

  • ジャンル:日記/一般
130mm 16g
 アイマコモモのデザイナーが独立して立ち上げたロデオクラフトのミノーです。パッケージには、バスルアーで有名なジャッカル社がOEMで生産していることが印字されていました。
 中級レベルのシーバスアングラーがよく口にする「サヨリパターン」に強いです。極端に立ったリップからして、水面直下で…

続きを読む

スミス:サージャー

  • ジャンル:日記/一般
100mm 28g
 20数年以上基本的なフォルムは変更せず、現在も販売されているルアーです。メタルジグの飛距離とミノープラグのようにウォブリングするアクションを併せ持つ「ジグミノー」というカテゴリーのルアーになります。プラスチックの筐体に鉛を詰め込んでいるのが基本的な構造です。
 昔は、こういったテ…

続きを読む

デュエル:CSミノー

  • ジャンル:日記/一般
 上から60mm、80mm、100mmの3サイズです。ヨーヅリがデュエルというブランド名を立ち上げた最初の製品だったかと思います。主婦と生活社「ルアーフィッシング情報」の創刊号に広告が出ていたようにも記憶しています。
 シンプルな形状のシンキングミノーですが、見た目とは逆に内部構造は凝っていて、前後…

続きを読む

マリアオフィス:マールアミーゴ

  • ジャンル:日記/一般
 20世紀末から鱸釣りをやっている人にとって、この形はマールアミーゴだ!とすぐに分かるかと思いますが、よく見るとシーバス用としてヒット作になったマールアミーゴ80とはちょっと違います。
 これは、大型青物をターゲットにしたマールアミーゴ100というモデルで重量は44gもあります。小さいダルマピンを採用…

続きを読む